前田デザイン室・公式note

前田デザイン室は、元・任天堂デザイナー前田高志と共に“デザインの楽しさ”を追求するクリエイター集団です。仕事とは違う筋肉を使ってクリエイティブをすることで、デザインの楽しさを再認識できる場所です。https://camp-fire.jp/projects/view/66627

前田デザイン室・公式note

前田デザイン室は、元・任天堂デザイナー前田高志と共に“デザインの楽しさ”を追求するクリエイター集団です。仕事とは違う筋肉を使ってクリエイティブをすることで、デザインの楽しさを再認識できる場所です。https://camp-fire.jp/projects/view/66627

    マガジン

    • 週刊前田デザイン室NEWS

      前田デザイン室の出来事を週刊でお届けします。 毎週金曜日21時配信です。

    • ぬけだ荘

      現状からぬけだしたい前田デザイン室メンバーの、ぬけだし過程を公開します。

    • 【NASU本】制作の裏側

      オンラインサロンの出版というまったく新しい挑戦をつづける前田デザイン室。『NASU本』はどのようにしてつくられたのか!? 前田デザイン室で制作をすすめてきた、『NASU本 前田高志のデザイン』の制作過程を、クリエイター個々人の目線から、語ります!

    ストア

    • 商品の画像

      【NASU STORE限定販売】勝てるデザイン 初版(オリジナルフォント・フォントシート付き)【限定30冊】

      【特典情報】フォントシート(kateru font 取扱説明書)『勝てるデザイン』初版にのみついてくる商用利用可能なオリジナルフォントの制作過程・使い方・使用例などを収録した「フォントシート(kateru font 取扱説明書)」が特典として付いてきます。また今回から前田高志による勝てるフォントの実演動画も収録!ぜひGWにkateru fontの使い方をマスターして、今後のデザインや資料作りに活かしてみてはいかがでしょうか。【書籍情報】F1フェラーリ車体掲載のロゴ制作など第一線で活躍しながら、「ナスの形をした本」「モザイク柄のパンツ」といった、おもしろおかしいプロジェクトを行う人気クリエイティブ集団「前田デザイン室」を率いる、元・任天堂デザイナー 前田高志の初めての書籍です。「Illustrator時短術」「おすすめフォント3選」などデザイナー必見の技術はもちろん、「ダサいデザインはなぜ生まれるのか? 」「プレゼンはラブレター」などデザインを武器にしたいビジネスマン必読の内容が詰まっています。NASU Storeでは初版を販売。商用利用可能なオリジナルフォントが付いてきます。※ 特典画像は見本となっております。実際の印刷形式とは異なります。●発送について・配送方法はクリックポストになります●お届けまでの日数について・ご入金が確認できてから3営業日以内に発送いたします。●他の商品との同時購入について・発送方法、お届け納期が異なる場合がありますので予めご了承ください
      ¥1,870
      NASU store
    • 商品の画像

      勝てるデザイン 初版(オリジナルフォント付)

      F1フェラーリ車体掲載のロゴ制作など第一線で活躍しながら、「ナスの形をした本」「モザイク柄のパンツ」といった、おもしろおかしいプロジェクトを行う人気クリエイティブ集団「前田デザイン室」を率いる、元・任天堂デザイナー 前田高志の初めての書籍です。「Illustrator時短術」「おすすめフォント3選」などデザイナー必見の技術はもちろん、「ダサいデザインはなぜ生まれるのか? 」「プレゼンはラブレター」などデザインを武器にしたいビジネスマン必読の内容が詰まっています。NASU Storeでは初版を販売。商用利用可能なオリジナルフォントが付いてきます。●発送について・配送方法はクリックポストになります・住所不備による返送や、長期不在などで配送した商品が当社に戻ってきた場合には、着払いでの再送のご対応をさせていただきます。●お届けまでの日数について・ご入金が確認できてから3営業日以内に発送いたします。●他の商品との同時購入について・発送方法、お届け納期が異なる場合がありますので予めご了承ください
      ¥1,870
      NASU store

    記事一覧

    プロダクトには、縁を繋ぐ力があるから。じゃみぃ立体化プロジェクトのクラファン挑戦の理由とは。

    じゃみぃ立体化プロジェクトのクラウドファンディング、本日最終日です! 前田デザイン室のマスコットキャラクター、じゃみぃの着ぐるみを作りたい!そんな思いで始まった…

    前田デザイン室とパンティと宝箱

    みなさんこんにちは。運営チームの斉藤です。夏も終わりに差し掛かり、朝晩涼しくなってきましたね!もうすぐわたしの大スキな秋がやってくる!!楽しみだな! んん?今日…

    あなたは犬派?じゃみぃ派?さあどっち?

    こんばんは!犬か猫どっちが好きかと聞かれたら「猫です」と即決する猫大好き、エビの飼育に夢中な前田デザイン室運営の杉元です。 はい!関係ない話をした所で今週の週刊N…

    きっかけは、メンバーの"アホな思い付き"だった…⁉ じゃみぃ誕生の裏側に迫る!

    こんばんは。じゃみぃレディのakaneです。 8月1日より始まった「じゃみぃ立体化プロジェクト」の裏側をお見せするマガジン、第2弾をお届けします。 じゃみぃとは、前田デ…

    最強オンラインサロンマニュアル

    本当に変わりたいのなら、本を読むだけではいけない。必要なのは、圧倒的な実践の場。そこで得た信頼と人間関係は、君を想像だにしなかったステージへ押し上げてくれる。そ…

    500

    プロジェクトはついにフィナーレ!8月3日「ウラサン夏祭り」開催レポート

    その日、ウラサンはまさにお祭り騒ぎでした。 こんにちは。 「ウラサンのウラガワ」編集長の大久保です。 前田デザイン室では、昨年9月から大阪・梅田にある「お初天神裏…

    プロダクトには、縁を繋ぐ力があるから。じゃみぃ立体化プロジェクトのクラファン挑戦の理由とは。

    プロダクトには、縁を繋ぐ力があるから。じゃみぃ立体化プロジェクトのクラファン挑戦の理由とは。

    じゃみぃ立体化プロジェクトのクラウドファンディング、本日最終日です!

    前田デザイン室のマスコットキャラクター、じゃみぃの着ぐるみを作りたい!そんな思いで始まったプロジェクト。メンバーで議論をした結果、「クラウドファンディングで資金を調達しよう!」という結論になりました。

    そのクラウドファンディングに挑戦することになった経緯を、クラウドファンディング最終日のnoteとして、お伝えしたいと思います

    もっとみる
    前田デザイン室とパンティと宝箱

    前田デザイン室とパンティと宝箱

    みなさんこんにちは。運営チームの斉藤です。夏も終わりに差し掛かり、朝晩涼しくなってきましたね!もうすぐわたしの大スキな秋がやってくる!!楽しみだな!
    んん?今日は、特に始まる前のつかみみたいなもんはありませんよっ??w

    それでは今日も、今週前デでどんなことがあったのか、振り返ってまいりましょう~^^

    8月定例会先週末、渋谷のキャンプファイヤーさんで、前田デザイン室8月の定例会が行われました!

    もっとみる
    あなたは犬派?じゃみぃ派?さあどっち?

    あなたは犬派?じゃみぃ派?さあどっち?

    こんばんは!犬か猫どっちが好きかと聞かれたら「猫です」と即決する猫大好き、エビの飼育に夢中な前田デザイン室運営の杉元です。
    はい!関係ない話をした所で今週の週刊NEWSスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    ・じゃみぃ立体化プロジェクト
    8月1日からスタートした「じゃみぃ立体化プロジェクト」クラウドファンディング。残りもあと10日を切りました。
    最後の踏ん張りという事でクラウドファンディングの追加リターン

    もっとみる
    きっかけは、メンバーの"アホな思い付き"だった…⁉ じゃみぃ誕生の裏側に迫る!

    きっかけは、メンバーの"アホな思い付き"だった…⁉ じゃみぃ誕生の裏側に迫る!

    こんばんは。じゃみぃレディのakaneです。

    8月1日より始まった「じゃみぃ立体化プロジェクト」の裏側をお見せするマガジン、第2弾をお届けします。

    じゃみぃとは、前田デザイン室のマスコットキャラクターであり、徹夜明けで常に眠たげな目元がチャームポイントのクリエイター猫です。

    そんなじゃみぃがいつ、どのように誕生したのか、前田デザイン室メンバーでも知らない人がいらっしゃるのではないでしょうか。

    もっとみる
    最強オンラインサロンマニュアル

    最強オンラインサロンマニュアル

    本当に変わりたいのなら、本を読むだけではいけない。必要なのは、圧倒的な実践の場。そこで得た信頼と人間関係は、君を想像だにしなかったステージへ押し上げてくれる。それを可能にするのがオンラインサロンだ。しかし、オンラインサロンを「あやしい」「やりがい搾取だ」と思う人が多いのも事実。入ったものの、何もせずに辞めていく人もいる。
    ぼくは、日本一オンラインサロンを使い倒して人生を変えた男だ。そんなぼくが、爆

    もっとみる
    プロジェクトはついにフィナーレ!8月3日「ウラサン夏祭り」開催レポート

    プロジェクトはついにフィナーレ!8月3日「ウラサン夏祭り」開催レポート

    その日、ウラサンはまさにお祭り騒ぎでした。

    こんにちは。
    「ウラサンのウラガワ」編集長の大久保です。

    前田デザイン室では、昨年9月から大阪・梅田にある「お初天神裏参道」、通称「ウラサン」をプロデュースしています。

    ◆「ウラサン」ことお初天神裏参道とは??
    お初天神裏参道は、大阪は梅田にある飲食店ストリート。
    http://www.ohatsu-urasan.com//
    小さな通りに16の様々

    もっとみる