前田デザイン室・公式note
記事一覧
プロダクトには、縁を繋ぐ力があるから。じゃみぃ立体化プロジェクトのクラファン挑戦の理由とは。
じゃみぃ立体化プロジェクトのクラウドファンディング、本日最終日です!
前田デザイン室のマスコットキャラクター、じゃみぃの着ぐるみを作りたい!そんな思いで始まったプロジェクト。メンバーで議論をした結果、「クラウドファンディングで資金を調達しよう!」という結論になりました。
そのクラウドファンディングに挑戦することになった経緯を、クラウドファンディング最終日のnoteとして、お伝えしたいと思います
前田デザイン室とパンティと宝箱
みなさんこんにちは。運営チームの斉藤です。夏も終わりに差し掛かり、朝晩涼しくなってきましたね!もうすぐわたしの大スキな秋がやってくる!!楽しみだな!
んん?今日は、特に始まる前のつかみみたいなもんはありませんよっ??w
それでは今日も、今週前デでどんなことがあったのか、振り返ってまいりましょう~^^
8月定例会先週末、渋谷のキャンプファイヤーさんで、前田デザイン室8月の定例会が行われました!
あなたは犬派?じゃみぃ派?さあどっち?
こんばんは!犬か猫どっちが好きかと聞かれたら「猫です」と即決する猫大好き、エビの飼育に夢中な前田デザイン室運営の杉元です。
はい!関係ない話をした所で今週の週刊NEWSスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
・じゃみぃ立体化プロジェクト
8月1日からスタートした「じゃみぃ立体化プロジェクト」クラウドファンディング。残りもあと10日を切りました。
最後の踏ん張りという事でクラウドファンディングの追加リターン
きっかけは、メンバーの"アホな思い付き"だった…⁉ じゃみぃ誕生の裏側に迫る!
こんばんは。じゃみぃレディのakaneです。
8月1日より始まった「じゃみぃ立体化プロジェクト」の裏側をお見せするマガジン、第2弾をお届けします。
じゃみぃとは、前田デザイン室のマスコットキャラクターであり、徹夜明けで常に眠たげな目元がチャームポイントのクリエイター猫です。
そんなじゃみぃがいつ、どのように誕生したのか、前田デザイン室メンバーでも知らない人がいらっしゃるのではないでしょうか。
プロジェクトはついにフィナーレ!8月3日「ウラサン夏祭り」開催レポート
その日、ウラサンはまさにお祭り騒ぎでした。
こんにちは。
「ウラサンのウラガワ」編集長の大久保です。
前田デザイン室では、昨年9月から大阪・梅田にある「お初天神裏参道」、通称「ウラサン」をプロデュースしています。
◆「ウラサン」ことお初天神裏参道とは??
お初天神裏参道は、大阪は梅田にある飲食店ストリート。
http://www.ohatsu-urasan.com//
小さな通りに16の様々