前田デザイン室・公式note
前田デザイン室の出来事を週刊でお届けします。 毎週金曜日21時配信です。
現状からぬけだしたい前田デザイン室メンバーの、ぬけだし過程を公開します。
定例会レポートなどのイベントレポートをまとめています。
こんばんは。前田デザイン室コミュニティマネージャーの浜田綾です!! 今日は、先ほどまで「前田が本気で受ける授業」が開催されていたのと、私の執筆開始が遅かったため、いつもより時間を遅らせての公開とさせていただきました。 本気授業、アーカイブは今月中だよ。いやぁ、みなさん。本気授業見ましたか? 「前田の本気授業」は、先月から前田さんがメンバーの推薦図書に関する話を本気で受ける授業に進化しました。今回は、前デメンバー、オーブリさんこと古橋さんおすすめの『こころの処方箋』について
こんばんは! 気がつけばもう金曜日!?前田デザイン室 週刊NEWSのお時間です〜!今週は運営チームのいちろーがお届けします。 まずは今週号のタイトルにさせていただいているように、前田室長の著書『勝てるデザイン』が2021年3月17日に幻冬舎から発売されて、ちょうど2年となりました!5度の重版を重ねて、なんと約1万6千部も発行されているんですね、スゴい!!! 僕も自分用とプレゼント用に購入しましたが、結構カバンに入れて持ち歩くことが多いです。何か気になることがあればすぐ開いて
こんばんは! まだ先週のことなのと懐かしむ気持ちが止まらない運営チームまきがお送りいたします。 早速振り返ります!先週土曜日に開催された前田デザイン室同窓会。 5周年だよ!全員集合!!!! 会場には約60名ほど、そしてオンラインにもたくさんのメンバーが参加くださいました〜!! 当日は懐かしいメンバーだけでなく、初めましてのメンバーもたくさんいてとっても楽しく過ごせました。 プログラムは下記の通りでした。 前デらしく楽しさとワクワクと感動がある素敵な会でした♪ たくさ
前田デザイン室コミュニティマネージャーの浜田です。クリエイター集団「前田デザイン室」は、コミュニティ開設から5年を迎えました。 おめでとうございます! ありがとうございます! 感謝の気持ちをこめて、本日15時から、大同窓会を開催します。これまで一度でも前田デザイン室に在籍したことがある方なら、どなたでも参加OKです。お申し込みはこちらから。オフライン参加はもちろんですが、zoomでの参加もできます。 オフライン会場は、聖地CAMPFIREさん。オフラインの会場は、東京渋
みなさんこんばんは! 前田デザイン室 週刊NEWSのお時間です。 今週は運営チームの三浦が担当します。 毎週の前田デザイン室の動向をお伝えするこのNEWS、「前デメンバーに『楽しかった一週間を振り返って』もらう」「今週忙しくて参加できなかったメンバーに『情報をお伝えしてキャッチアップ』してもらう」「入ったばかりで右も左もよくわからない…というメンバーを『イベントや集まりにお誘い』する」「前デに興味あるけど、何をやっているのかわからないという方に『コミュニティの情報をお伝え』
こんばんは〜、前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。 うぅぅぅぅぅ…。毎日寒くないですか? 春はいずこへ? と思ったら、ちょっとあたたかくなったり、かと思えば雪が降ったり…どっちやねん! 三寒四温というやつなのでしょうが、せっかく春物のお洋服を買ったのに、寒いから着れないじゃないか! と、春を待ち侘びている私です。 一方で、前デ内は活動が活発ですよ。アートブックのタイトルが決まったり、5周年ベントの告知がはじまったり。未来の前デに向けた春の息吹を感じます。そ
こんばんは! 今週もやってまいりました、前田デザイン室 週刊NEWS!!! 今週は運営チームのいちろーがお届けします。 寒さと暖かさが入り混じり外出する際の服装に戸惑うこの頃ですが、と同時に少しずつ春が近づいてきているのかな?と思うとちょっと前向きに。 がしかし!春(年度末)に向かうにつれて仕事面でバタバタしたり、卒業や入学、就職、それから引っ越しなどで慌ただしくなったりして、公私ともに中身の濃い季節がやってきそうです。 そしてあっという間に3月を迎えそうでコワい・・・(確
前田デザイン室では毎月ゲストをお迎えし、室長の前田高志さんと対談していただいております。 2023年1月21日、大阪にて定例会が開催されました! ゲストは大学教授で元任天堂ゲームクリエイターの今村孝矢さんです。 今村さんのご経歴 「(任天堂時代は)やっぱりデザインの仕事が多かったね」と語る今村さん。 スーパーファミコンソフトの『F-ZERO』(1990年発売)から始まり、『ゼルダの伝説』、『スターフォックス』など著名なタイトルのアートディレクションなどをご担当されまし
こんばんは!1週間早すぎない?!もう2月も2週目なんだよ?! 先週はおめでたいことたくさんだった前デですが、今週もたくさんのことがありましたよ〜!では振り返ってみましょう♩ こうやってカレンダー見るだけでもたくさんあるよね! いくつかピックアップしてみたよ〜! はじめてNotion会 55thにっしーが開催してくれたNotion会。ワザプリディスコードの自己紹介にNotionはまってると書いてくれたことから開催してもらうことになったの。登録したまま使えてなかったけど、読書
みなさんこんばんは! 週の終わりの「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間です。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。 あっというまに2月ですね。「1年の12分の1」の日々がはやくも過ぎ去ったわけですが、皆さん順調に2023年のスタートを切れましたでしょうか。 私は、といいますと、のんびりした年末年始を過ごさせていただいたこともあり、積みあがっていた(現実逃避して年末年始にやらなかったとも言う)会社の研修課題をひたすらにこなす日々でした。 ※小学生の時から夏休みの宿題
こんばんわ〜!前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。今週は、全国各地で寒波に見舞われましたね。寒い日が続いていますが、風邪など引いていませんでしょうか? 私は元気ですが、寒さにはめっぽう弱いので、毎日凍えています。 今日も本当に寒い!!でも前デは…今日も熱いです!! 見よ!このアトリエイベントの埋まり具合を。 ラクガキアートブックとデザインの必殺技アプリのプロジェクトの動きが活発になったので、連日アトリエZOOMはイベントで賑わっています。 今週の運営チー
こんばんは!金曜日と言えば、前田デザイン室の週刊NEWS!!! 今週は運営チームのいちろーがお届けします〜 今週というか、今年に入ってから前田デザイン室では複数のプロジェクトをはじめいろいろと動き出した感じで、以前にもあったようにVIEWカレンダーが真っ黒になっていく勢いです! やっぱり年初はみんなヤル気がみなぎっているんだと感じるし、動き出す良いタイミングなのかなぁと思って見ています。 他にも求人スレなどでも募集をしているので、手を動かしたり何かしてみたいというメンバーは
2022年11月19日、大阪で前田デザイン室11月定例会が開催されました。 ゲストはingectar-e(有限会社インジェクターイーユナイテッド)代表の寺本恵里さん。 寺本さんと前田さんは同い年(対談時、お二人とも45歳)ということもあり、意気投合されているご様子。前田さんのジョークなども交えつつ、和やかな雰囲気の中、対談は始まりました。 デザインのこと、出版のこと、カフェのこと、経営のこと、そして人生のこと。話題は多岐にわたりましたが、それぞれについて深く、そして分かり
こんばんは!今週から仕事始めの人も多いんじゃないかなぁ? 私はやっと少しずつお正月休みのぼーっとした頭が動き始めてきたよー! みんな初詣はもう行った?関西では十日戎があったよね!私も毎年行くんだけどやっぱり縁起が良くてワクワクした気持ちになったな♩ そんな中、DOTOWNもありがたい神様たちが追加されてました! そんな今週は前デの中もいろいろ動いてたよ♩一緒に振り返ってみましょう〜! VIEWの予定だけでもこんなに!抜粋してご紹介しまーす! ◆ラクガキの書初め会やります
みなさんこんばんは! 2023年1発目の「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間です。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。 「あけましておめでとうございます!」 というにはちょっと日が経ってしまいましたが、みなさま年末年始はゆっくりお休みできましたでしょうか。 私は久々に仕事のことを完全に忘れてのんびりし、リフレッシュができました。(実際には子供の遊び相手などでへとへとでしたけど笑) 今週から仕事始めという方も多いかと思います。 連休後の通勤って気が重かったりだるか
みなさん、こんばんは。前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。 しまった、しまった、島倉千代子!! 今年最後の週刊news執筆当番の存在を20時40分ごろまで失念してました。私のバカバカ。本来は21時に配信しているのですが、それは間に合わないので、22時配信を目指して、急いで、でも心を込めて、今年最後のnewsを執筆します。 いっそげ〜! 今週のnewsアドベントカレンダー完結。 前メンきったーさんの呼びかけで始まった「アドベントカレンダー」企画。無事完