前田デザイン室・公式note
前田デザイン室の出来事を週刊でお届けします。 毎週金曜日21時配信です。
定例会レポートなどのイベントレポートをまとめています。
現状からぬけだしたい前田デザイン室メンバーの、ぬけだし過程を公開します。
みなさんこんばんは! 週の終わりの「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間です。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。 あっというまに2月ですね。「1年の12分の1」の日々がはやくも過ぎ去ったわけですが、皆さん順調に2023年のスタートを切れましたでしょうか。 私は、といいますと、のんびりした年末年始を過ごさせていただいたこともあり、積みあがっていた(現実逃避して年末年始にやらなかったとも言う)会社の研修課題をひたすらにこなす日々でした。 ※小学生の時から夏休みの宿題
こんばんわ〜!前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。今週は、全国各地で寒波に見舞われましたね。寒い日が続いていますが、風邪など引いていませんでしょうか? 私は元気ですが、寒さにはめっぽう弱いので、毎日凍えています。 今日も本当に寒い!!でも前デは…今日も熱いです!! 見よ!このアトリエイベントの埋まり具合を。 ラクガキアートブックとデザインの必殺技アプリのプロジェクトの動きが活発になったので、連日アトリエZOOMはイベントで賑わっています。 今週の運営チー
こんばんは!金曜日と言えば、前田デザイン室の週刊NEWS!!! 今週は運営チームのいちろーがお届けします〜 今週というか、今年に入ってから前田デザイン室では複数のプロジェクトをはじめいろいろと動き出した感じで、以前にもあったようにVIEWカレンダーが真っ黒になっていく勢いです! やっぱり年初はみんなヤル気がみなぎっているんだと感じるし、動き出す良いタイミングなのかなぁと思って見ています。 他にも求人スレなどでも募集をしているので、手を動かしたり何かしてみたいというメンバーは
2022年11月19日、大阪で前田デザイン室11月定例会が開催されました。 ゲストはingectar-e(有限会社インジェクターイーユナイテッド)代表の寺本恵里さん。 寺本さんと前田さんは同い年(対談時、お二人とも45歳)ということもあり、意気投合されているご様子。前田さんのジョークなども交えつつ、和やかな雰囲気の中、対談は始まりました。 デザインのこと、出版のこと、カフェのこと、経営のこと、そして人生のこと。話題は多岐にわたりましたが、それぞれについて深く、そして分かり
こんばんは!今週から仕事始めの人も多いんじゃないかなぁ? 私はやっと少しずつお正月休みのぼーっとした頭が動き始めてきたよー! みんな初詣はもう行った?関西では十日戎があったよね!私も毎年行くんだけどやっぱり縁起が良くてワクワクした気持ちになったな♩ そんな中、DOTOWNもありがたい神様たちが追加されてました! そんな今週は前デの中もいろいろ動いてたよ♩一緒に振り返ってみましょう〜! VIEWの予定だけでもこんなに!抜粋してご紹介しまーす! ◆ラクガキの書初め会やります
みなさんこんばんは! 2023年1発目の「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間です。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。 「あけましておめでとうございます!」 というにはちょっと日が経ってしまいましたが、みなさま年末年始はゆっくりお休みできましたでしょうか。 私は久々に仕事のことを完全に忘れてのんびりし、リフレッシュができました。(実際には子供の遊び相手などでへとへとでしたけど笑) 今週から仕事始めという方も多いかと思います。 連休後の通勤って気が重かったりだるか
みなさん、こんばんは。前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。 しまった、しまった、島倉千代子!! 今年最後の週刊news執筆当番の存在を20時40分ごろまで失念してました。私のバカバカ。本来は21時に配信しているのですが、それは間に合わないので、22時配信を目指して、急いで、でも心を込めて、今年最後のnewsを執筆します。 いっそげ〜! 今週のnewsアドベントカレンダー完結。 前メンきったーさんの呼びかけで始まった「アドベントカレンダー」企画。無事完
こんばんは! 今週の週刊NEWSは運営チームのいちろーがお届けします〜 もうクリスマス!?プレゼントの用意は???とか言ってる間に、も〜い〜くつ寝〜る〜と〜 ♪ という感じですよね? 師走って本当に慌ただしさ満載で、お仕事も年末年始を挟んでの進行で大変だー!という方も多いと思います。でも、そんな時こそ落ち着いて。 はい、深呼吸〜 今年もあと一息ですので気を引き締めつつ、体調の変化には気をつけて暖かくしてお過ごしくださいね! ではでは、前田デザイン室の一週間を振り返ってい
こんばんは!本日は運営チームのまきがお送ります! 今日のタイトルは前メンみかりんの名言、「ツヤ肌はハイライトでつくる!」から着想を得てるの!笑 今年の秋からリニューアルをして4ヶ月に1度のメンバー募集となった前田デザイン室ですが、現在1月入会者のエントリー募集中です!! お陰様でたくさんの方の応募がありまして、現在キャンセル待ちを頂いておりますが、もし気になる方はチェックしてくださると嬉しいです!あと4日間だよ! 前デで人生のハイライトを一緒に探しましょう〜!!笑 それで
みなさんこんばんは! 週の終わりの「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間です。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。 12月も2週目が終わろうとしています。毎回「年末がひたひたと近づいてきて焦っている」と書いていた私ですが、ここ最近は、「今年は残りあと何日(何回)」と数えて、その残り回数をどう有効に過ごしていくかを考えるようになりました。(前デの定例会からの学び) 今年は残り約20日、やる気になればいろいろなことができるちょうどいい長さです。「年末までにこれをやり切
前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。 今日は朝から、サッカーのWカップで日本対スペイン戦を見て、日本の勝利に興奮しております。タイトルの「新しい景色」は、今大会でよく使われているフレーズのようです。(多分ベスト8を目指すという意味合いなのかな。詳しい人いたら教えてください。)これは、私たち前田デザイン室にも当てはまるなと思ったので、タイトルに入れてみました。 さて、今週の前田デザイン室の1週間を振り返ってみましょう。 クリエイティブな2023年を始めませ
イラストレーターの上田バロンさんが、12月2日(金)に20周年イベントを開催します。前田デザイン室では、9月の定例会で室長の前田さんと上田バロンさんが対談を行っており、その中で、上田バロンさんのこれまでの軌跡を追いました。 もともと上田バロンさんは、前田さんのギャラリーで行われていたサタケシュンスケさんの個展に足を運んだこともあり、前田さんの活動に興味を抱いていたそうです。 イラストを始めたきっかけ前田高志さん(以下、前田):上田バロンさんは、京都のご出身ですよね。 上
こんばんは〜! 今週も早いなぁ!11月ラストの週刊NEWSは運営チームのまきがお送りします〜! タイトルは定例会のお話で得た学び。ぜひまだみてない人はアーカイブチェックしてみて♪ 今週はなんといってもこれだよね! ◆11月定例会がありました! ingectar-eの代表 寺本恵里さんをお招きして、天満橋にあるNASU事務所で行われたよ♪出版、デザイン、そしてカフェ経営。色んな事業をされている寺本さんのお話はとても幅広く興味深かったです!そして何と言っても気さくで素敵すぎる
こんばんは!金曜日といえば前田デザイン室の週刊NEWS!!! 今週は運営チームのいちろーがお届けします〜 今週のバナーは前田デザイン室Facebookグループのコミュニケーションスレッドの一つ「おはようスレ」のアイコンです。このスレッドはおはよう(朝じゃなくても全然OK!)と書き込むだけなので、前田デザイン室でも書き込みのハードルが低いスレッドの一つです。よかったら書き込んでみてくださいね〜! 11月11日(金) ポッキー会11月11日はポッキーの日!ということもあり、お
みなさんこんばんは! 毎週恒例の「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間がやってまいりました。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。 年末がひたひたと近づいてきて、私としてはちょっと焦りを感じている今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。過ぎ去った10か月は取り戻せませんが、残り2か月をしっかり過ごし、よい年末年始を迎えられるようにお互い頑張ってまいりましょう。 今週の主なイベントは以下のような感じになっています。 ツイートがあったものを中心にいっしょに見
こんばんは!前田デザイン室 コミュニティマネージャーの浜田です。最近急激に寒くなってきましたね。毎日着るものがわからなくて、コーディネート迷子になっています。 さて今週も週刊newsの時間がやってきました。前田デザイン室の1週間をおさらいしていきます。そして、今週は、前田さんのコメントでしれっと大事なお知らせがあるので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 今週のnews前田の本気授業開催、『ささるアイディア』からアイディアが生まれたよ。 毎月恒例の本気授業が10月2