前田デザイン室・公式note
オンラインサロンの出版というまったく新しい挑戦をつづける前田デザイン室。『NASU本』はどのようにしてつくられたのか!? 前田デザイン室で制作をすすめてきた、『NASU本 前田高志のデザイン』の制作過程を、クリエイター個々人の目線から、語ります!
現状からぬけだしたい前田デザイン室メンバーの、ぬけだし過程を公開します。
若者よ、クリエイター戦国時代を生き残れ!元・任天堂デザイナー前田高志が語る「新時代を生きるデザイナーのための教科書」。前田の全国講演・トークイベントより抜粋。
うまく使いこなせない… 活用方法がわからない… 仕事が忙しいから見る時間がない… 前田デザイン室(通称:前デ)を退会される方で、多いのが上記の理由です。確かになぁ…
こんにちは! 前田デザイン室のぐんぐんと申します。 前田デザイン室では2022年のはじめ、クラウドファンディングを通じて『負けるデザイン』という小説を書籍化しました…
前田デザイン室の定例会は、室長である前田高志さんとゲストが対談を行います。 1月の定例会のゲストは、アシタノシカク株式会社 代表取締役 大垣ガクさん。大阪難波に…
『生きている中で、すでにデザインをしている』 という言葉は私にとって衝撃でした。 はじめまして。前田デザイン室に入会して3ヶ月目。46期のぺると申します。6年前…
みなさんこんにちは! 前田デザイン室39期の川口紗也加です。 6月19日に行われた、前田デザイン室定例会の様子をレポートします。 今回は、前田デザイン室室長の前田高志…
粗ドット素材ダウンロードサイト【DOTOWN(ドッタウン)】の制作チームによるお披露目会が、2月6日に行われました。 各メディアに取り上げられたり、取材を受けたり、Twitte…