マエデ(前田デザイン室)・公式note

マエデは、元・任天堂デザイナー前田高志と共に“仕事では味わえないクリエイティブ"を楽しむ機関です。仕事とは違う筋肉を使ってクリエイティブをすることで、デザインの楽しさを再認識できる場所です。https://camp-fire.jp/projects/view/66627

マエデ(前田デザイン室)・公式note

マエデは、元・任天堂デザイナー前田高志と共に“仕事では味わえないクリエイティブ"を楽しむ機関です。仕事とは違う筋肉を使ってクリエイティブをすることで、デザインの楽しさを再認識できる場所です。https://camp-fire.jp/projects/view/66627

マガジン

  • 裏『マエボン』

    前田デザイン室初の雑誌『マエボン』(9.29発刊)。マエボンを作ったクリエイターたちの想いをお届けするマガジンです。 マエボンとは?→https://maebon.maeda-design-room.net/

  • 【マエボン2】制作の裏側

    オンラインサロン「前田デザイン室」が制作した雑誌『マエボン2』。時間・場所・スキルが異なるメンバーたちでどのようにして作られたのか!? 様々な役割で分かれていた制作過程を、クリエイター各メンバーの目線から、語ります!

  • ただかっこいいだけの雑誌『Grapheck』制作秘話

    マエデが送る「ただかっこいいだけの雑誌」Grapheck。 制作に携わったメンバーが、それぞれの立場から制作秘話やタネ明かしなどを語りました!

ストア

  • 商品の画像

    セミナーアーカイブ動画「舞台裏全公開:NASUのコーポレートサイトのWebデザインの舞台裏全公開します。」

    株式会社NASUで2024年7月12日に開催したセミナー「舞台裏全公開:NASUのコーポレートサイトのWebデザインの舞台裏全公開します。」のアーカイブ動画です。◾️商品の内容本商品を購入後にリンク先が掲載されたpdfがダウンロードできます。・本セミナーのアーカイブ動画・本セミナーで使用した資料(PDF)・本セミナーに寄せられた質問への回答シート(PDF)【「ディレクション、デザイン、エンジニアとのコミュニケーション」という3つのテーマを元に実践で活かせる気づきを提供します。】株式会社NASUでは、コーポレートサイトのフルリニューアルを実施しました。リニューアルにあたってのヒアリング、ディレクション、デザインなど具体的な制作過程の裏側を全公開し、その中で直面した課題や解決策など詳しくご紹介します。◾️お品書き 1.はじめに-自己紹介-リニューアル前のサイト紹介-今のWebサイトの状況-なぜサイトをリニューアルするのか2.ディレクション項目-課題をヒアリング-サイトの入口と出口-サイトマップを分析-プロジェクトメンバーの選定3.デザイン項目-ワイヤーフレームを作る-メインビジュアル案を作る-TOPデザインを作る-下層ページを作る-スマートフォンサイトをデザインを作る-ライティングの依頼-新しいTOPデザイン4.エンジニアとのコミュニケーション-スプレッドシートでCMSを管理-アニメーションの伝え方-修正箇所の伝え方5.おまけ項目-WordpressとSTUDIO、どっちを提案するか迷う〈動画時間〉約1時間50分◾️講師プロフィール中川 誠也株式会社NASU Webデザイナー◾️備考※オープンチャットへの参加は、商品に含まれておりません※購入後に動画アーカイブ、購入特典のリンク先が掲載されたPDFがダウンロードできます。※PDFにあるリンクをクリック、もしくは入力して動画をダウンロードしてください※ 動画データ・購入特典の複製・改変・再配布・再販売を固く禁止します。
    ¥3,500
    NASU store
  • 商品の画像

    【全力サイン入り】愛されるデザイン(著者特製フリー素材付)

    ゲーム、漫画、お菓子からBreakingDownまでを手掛ける超人気デザイナー・前田高志の全思考術・仕事術を詰め込んだ書籍。本書はビジネス書『勝てるデザイン』の続編です。前作は「勝てるデザインとは何か」を解説したWHATの本、そして今回は「愛されるデザインを作るための思考法」を詳しく紹介したHOWの本です。【特典】① NASU STORE限定特典「酒のつまみになる話」・デザイン書の著者をゲストに迎えたトークセッション(出演者未定)・収録が完了次第、購入者様に視聴方法をご案内いたします。・デザインにまつわる興味深いエピソードや裏話をお酒のお供に楽しめるリラックスしたコンテンツです。② 商用利用可能な著者特製フリー素材「まえだや」DL権・企画書や広告、宣伝や広報活動などコミュニケーションに使っていただけるフリー素材集です。③ 本質ブレないシート&やり抜くシート・「本質ブレないシート」は、プロジェクトを進めるうちにブレが生じてくる「本質」をブレさせない曼荼羅チャートのようなシートです。・「やりぬくシート」は、プロジェクトを遂行させるための曼荼羅チャートのようなシートです。【 全力サインとは?】著者前田が、一冊一冊に想いを込めて、本書の見開き2ページに全力でサインをします。さらに、熱いメッセージと前田の似顔絵を添えます。※悩みや目標がある方は、ぜひ購入時の備考欄にご記載ください。全力サインの際に、その内容に基づいたメッセージをお書きします。●発送について・配送方法はクリックポストになります・住所不備による返送や、長期不在などで配送した商品が当社に戻ってきた場合には、着払いでの再送のご対応をさせていただきます。●お届けまでの日数について・ご入金が確認できてから3営業日以内に発送いたします。●他の商品との同時購入について・発送方法、お届け納期が異なる場合がありますので予めご了承ください
    ¥2,500
    NASU store

記事一覧

今週もたくさんの良い出会いに感謝!

秋が目の前!やり残したことはない?!

全力でアホになって駆け抜けた5ヶ月間!100%アホの雑誌『マエボン3』完成披露会

「デザインの楽しさを思い出せる場所」を目指して。前デリニューアルしました!

今週もたくさんの良い出会いに感謝!

こんばんは~!金曜21時のお楽しみ、週刊NEWSのお時間です♪ 今回は運営チームのミッチーが担当します(初担当でドキドキのシャイボーイです)、よろしくお願いします。 もうすぐ9月、前田デザイン室(前デ)に新メンバーが入会されるということもあり、今からワクワクドキドキしています。僕は前デに入会してから、本当に良い出会いにたくさん恵まれたな〜と思います。これまでの出会いに感謝!そして、これからの出会いがとっても楽しみです♪ ああ今週もいろいろあったなあ……(しみじみ)、早速振

秋が目の前!やり残したことはない?!

こんばんは!久々の週刊NEWSを書くのを楽しみにしていたのですが、書き方のコツを忘れてしまっていることに気づきました! どうも、運営チームのまきです。ここ数日で急に微かに秋の空気を感じて季節の速さにびびってます。やだ!まだ認めたくない!夏をやり残していることがある!笑 みんなはやり残してることないですか?!もしこれを読んでくれているメンバー以外の方はエントリー忘れてないですか??!!笑 (今日の記事がリリースされる頃にはエントリー時間が27時間くらいしかないと思うのでしつこく

新しいこと始めてみよう!

こんばんは!本日8/12はお盆休みの方が多いのでしょうか?みなさんそれぞれお休みの時期が違ったり、そもそもお休み自体この時期にない方もおられると思いますが、そんな時はフラッとアトリエを覗いてみるのはいかがでしょうか?同じような誰かがいるかもしれませんよ〜!? 今週は31期のいちろーがお届けしまーす!!! 前田デザイン室8月定例会(リニューアル発表会)開催しました!8月1日に前田デザイン室は大幅リニューアルをしましたが、その背景やリニューアルした点などをYoutube配信に

全力でアホになって駆け抜けた5ヶ月間!100%アホの雑誌『マエボン3』完成披露会

前田デザイン室は2022年3月で4周年! それを記念して制作した「ゼロ本 100パーセントアホ」がテーマの雑誌『マエボン3』の完成披露会が7月17日、大阪で行われました。 『マエボン3』とは? 〜誕生のきっかけ〜前田デザイン室をぶっ壊すために!? 前田デザイン室は「仕事ではできないものづくり」をテーマに、これまで様々なプロダクトを制作してきました。 でも気づけば、デザインを学ぶコミュニティになりすぎていた。 「なんか最近、真面目になってない!?」 「前田デザイン室って

「デザインの楽しさを思い出せる場所」を目指して。前デリニューアルしました!

みなさんこんばんは!前田デザイン室のコミュニティマネージャーの浜田です。 お久しぶり(なんと8ヶ月ぶり!!)の週刊newsなので、書き方を忘れてしまってい若干焦っています。今週の前田デザイン室の様子と運営チームからのコメントを書いていきます。 前田デザイン室、大幅リニューアルしました!8月1日より、前田デザイン室が大幅にリニューアルしました。 大きな変化は、3つ。 1.審査制度の導入 2022年8月以降に入会を希望される方には、事前に審査を受けていただきます。事前審査に