前田デザイン室・公式note

前田デザイン室は、元・任天堂デザイナー前田高志と共に“デザインの楽しさ”を追求するクリエイター集団です。仕事とは違う筋肉を使ってクリエイティブをすることで、デザインの楽しさを再認識できる場所です。https://camp-fire.jp/projects/view/66627

前田デザイン室・公式note

前田デザイン室は、元・任天堂デザイナー前田高志と共に“デザインの楽しさ”を追求するクリエイター集団です。仕事とは違う筋肉を使ってクリエイティブをすることで、デザインの楽しさを再認識できる場所です。https://camp-fire.jp/projects/view/66627

    マガジン

    ストア

    • 商品の画像

      勝てるデザイン 初版(オリジナルフォント付)

      F1フェラーリ車体掲載のロゴ制作など第一線で活躍しながら、「ナスの形をした本」「モザイク柄のパンツ」といった、おもしろおかしいプロジェクトを行う人気クリエイティブ集団「前田デザイン室」を率いる、元・任天堂デザイナー 前田高志の初めての書籍です。「Illustrator時短術」「おすすめフォント3選」などデザイナー必見の技術はもちろん、「ダサいデザインはなぜ生まれるのか? 」「プレゼンはラブレター」などデザインを武器にしたいビジネスマン必読の内容が詰まっています。NASU Storeでは初版を販売。商用利用可能なオリジナルフォントが付いてきます。前田高志のサイン入りです。●発送について・配送方法はクリックポストになります●お届けまでの日数について・発送日の翌日から翌々日のお届け予定になります※お届け先が遠方の場合・離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります●他の商品との同時購入について・発送方法、お届け納期が異なる場合がありますので予めご了承ください
      ¥1,870
      NASU store
    • 商品の画像

      【NASU STORE限定販売】鬼フィードバックはちまき

      前田高志がひたすらフィードバックする書籍『鬼フィードバック』 の表紙に描かれている『鬼フィーはちまき』の単品販売です。装備するとデザインのダメ出し耐性+5になるとか。…ならないとか。購入する際、備考欄に「デザインで達成したいこと」をご記入ください。前田が精魂込めて、達成するためのアドバイスをはちまきに書き込みます。書籍とのセット販売よりも少しおトクな¥850です。この鉢巻が、デザインを頑張る皆さんのお役に立てることを願ってます。●発送について・配送方法はクリックポストになります●お届けまでの日数について・発送日の翌日から翌々日のお届け予定になります※お届け先が遠方の場合・離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります●他の商品との同時購入について・発送方法、お届け納期が異なる場合がありますので予めご了承ください
      ¥850
      NASU store

    記事一覧

    オンラインサロンで雑誌を作ったら奇跡が起きた

    『マエボン』は間違いなくぼくの人生にとって転機になった本だ。本が好きだったこと、本作りがクリエイターとして力を伸ばすこと。本づくりが前田デザイン室をパワーアップ…

    500

    今週はもはや出版社である。

    前田デザイン室運営の浜田です。 毎週金曜日21時から配信している前田デザイン室週刊NEWS、今週も一週間を振り返ってみたいと思います。 1/19、24 名刺の作り方ゼミ開催…

    「情熱高志」第8号 ー漫画で偶然を運命に変える ー

    このマガジンは、デザイナーから漫画家に転じた「まえだたかし」が記す、前田デザイン室限定コンテンツ「たかしの世界」に加筆修正し、再編集した密着ドキュメンタリーレポ…

    2月3日(日)は関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISEへ!テーマは「オンラインサロンの運営」

    前田デザイン室の雑誌『マエボン』。編集長の浜田です。2月3日関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISEにて開催されるイベントのお知らせをさせてください。 !!この時点…

    おもろ!たのし!いいな!に向けて猪突猛進

    前田デザイン室運営の杉元です。 今週もガチプロジェクトからおバカ企画まで沢山の活動をした1週間となりました。 では今週の週刊NEWSスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ 1/16 …

    「情熱高志」第7号 ー41歳「崖っぷち」の決意ー

    このマガジンは、デザイナーから漫画家に転じた「まえだたかし」が記す、前田デザイン室限定コンテンツ「たかしの世界」に加筆修正し、再編集した密着ドキュメンタリーレポ…

    オンラインサロンで雑誌を作ったら奇跡が起きた

    オンラインサロンで雑誌を作ったら奇跡が起きた

    『マエボン』は間違いなくぼくの人生にとって転機になった本だ。本が好きだったこと、本作りがクリエイターとして力を伸ばすこと。本づくりが前田デザイン室をパワーアップさせること。本づくりがいろんな人とのつながりを生むこと。みんなにとって幸せだったと思う。箕輪さんも会うたびに「マエボンってなんなの?」って気になってたみたいだし、箕輪編集室でも雑誌作るって言い出したし、かなりの反響だったと思う。メンバーから

    もっとみる
    今週はもはや出版社である。

    今週はもはや出版社である。

    前田デザイン室運営の浜田です。

    毎週金曜日21時から配信している前田デザイン室週刊NEWS、今週も一週間を振り返ってみたいと思います。

    1/19、24 名刺の作り方ゼミ開催青木さん主催の名刺デザインの作り方ゼミ、2回目、

    3回目が開催されました。見逃した方は録画をぜひご覧ください。

    梅田1・2・3に向けて準備中!2/3 TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE
    2/24  紀伊

    もっとみる
    「情熱高志」第8号 ー漫画で偶然を運命に変える ー

    「情熱高志」第8号 ー漫画で偶然を運命に変える ー

    このマガジンは、デザイナーから漫画家に転じた「まえだたかし」が記す、前田デザイン室限定コンテンツ「たかしの世界」に加筆修正し、再編集した密着ドキュメンタリーレポートです。

    〈前回までの道のり〉
    これまでの活動を評価され、デザイナーとして一つの実績を成すことはできた前田。
    だが、漫画家の道に歩を進め、あえて自らを崖っぷちに立たせた。
    果たして、漫画家としても、夢を成すことはできるのだろうか。

    *

    もっとみる
    2月3日(日)は関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISEへ!テーマは「オンラインサロンの運営」

    2月3日(日)は関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISEへ!テーマは「オンラインサロンの運営」

    前田デザイン室の雑誌『マエボン』。編集長の浜田です。2月3日関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISEにて開催されるイベントのお知らせをさせてください。

    !!この時点ですでに気になった方はこちらから!!

    きっかけは「躊躇しないキャンペーン」のツイートからこのイベント、実はあるツイートがきっかけなんです。

    『マエボン』をお取り扱いいただける店舗が増えていく様が嬉しくて。さらに梅田に

    もっとみる
    おもろ!たのし!いいな!に向けて猪突猛進

    おもろ!たのし!いいな!に向けて猪突猛進

    前田デザイン室運営の杉元です。
    今週もガチプロジェクトからおバカ企画まで沢山の活動をした1週間となりました。
    では今週の週刊NEWSスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    1/16 【やりやらProject】できました「#やりたくないことはやらなくていい」板垣雄吾(幻冬舎)の盛り上げ部隊が発足。本の発売日にむけて前田デザイン室のクリエイティブパワーで盛り上げていくプロジェクトです。色々な盛り上げ方をしてく

    もっとみる
    「情熱高志」第7号 ー41歳「崖っぷち」の決意ー

    「情熱高志」第7号 ー41歳「崖っぷち」の決意ー

    このマガジンは、デザイナーから漫画家に転じた「まえだたかし」が記す、前田デザイン室限定コンテンツ「たかしの世界」に加筆修正し、再編集した密着ドキュメンタリーレポートです。

    〈前回までの道のり〉
    12月初旬のトークショーではデザイナーとして最後のイベントを行い、けじめをつけた前田。
    ここから漫画家としての表情、作品の一部が少しずつ見られるだろう。
    そんな期待に胸を膨らませていた私たち情熱高志編集部

    もっとみる