前田デザイン室・公式note
記事一覧

観察が発見を生み、発見がアイデアを生む、プロダクトデザイナー大村卓が語る「アイデア」の作り方
2019年8月24日。前田デザイン室の定例会が、渋谷のCAMPFIREにて行なわれました。 今回は、前田デザイン室の新しいプロジェクトパンツのガチャガチャ #PAN_CHA のお披露目…
前デ…動くぞっ!!激動の秋
こんばんは!10月から運営チームに入りました、安村シンです。
今週のNewsは、プロジェクト終盤のものもあれば
新しいことが、いくつも始まり激動の内容となっております。
どしどし紹介します!
入稿カウントダウン! #コルクラボ本プロジェクト株式会社コルク佐渡島さんの主催するオンラインサロン 「コルクラボ」が制作している書籍「居心地の1丁目1番地」
前田デザイン室はデザイン・校正で全面参加しています
観察が発見を生み、発見がアイデアを生む、プロダクトデザイナー大村卓が語る「アイデア」の作り方
2019年8月24日。前田デザイン室の定例会が、渋谷のCAMPFIREにて行なわれました。
今回は、前田デザイン室の新しいプロジェクトパンツのガチャガチャ #PAN_CHA のお披露目、外部参加枠を設けた久しぶりの定例会ということでリッツパーティの懇親会など見所盛りだくさんありました。この記事では、定例会のメインコンテンツである登壇者お二人のトークセッションにフォーカスを当てます。
今回のゲス
ヘルピングの数だけ強くなれるよ。
こんにちは。前田デザイン室、運営チームの斉藤です。
今年の秋は、くすみ濃グレーやくすみ濃ブラウンがオシャレ!と、美容部員さんに教えてもらい、めっちゃくちゃカワイイくすみ濃ブラウンのネイルにしてウッキウキだったところ、8歳の長男に、その日のうちに「ママ、ゆびめっちゃうんこやん!」と言われました。指先が彼の視界に入るたんびに「くさっ!」と言われている1週間です。
さて前デの方は、一体どんな1週間だ
人生を動かしたければ自分自身で動かしてみよう!
最近朝晩が涼しい季節になり、床で寝ている私は寒くて目が覚めるようになり早起きができこれは良い!と思っています。どうも前田デザイン室、運営の杉元です。
あ…こういう話いらなかったですか(笑)。全く関係ない話をした所で今週の前田デザイン室の活動を振り返っていきましょう!
今週の週刊NEWSスタートですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
運営メンバーが新しくなりましたまずはじめに、前田デザイン室の運営メンバーが新しくな
マエボン取り扱い店舗バナー(2019年5~8月)
「童心を取り戻せ!」をテーマした雑誌『マエボン』の取り扱い店舗を紹介するバナーです。2018年10月より毎週リレー形式で制作しています。
2018年10~12月はこちら。
2019年1~4月はこちら。
今回紹介するのは、2019年5~8月分です。
2019年5月6日~
デザイン:土田真巳
2019年5月13日~
デザイン:じゅん
2019年5月20日~
デザイン:ぶんぶん
20