見出し画像

私が思う「前田デザイン室の真髄」とは?

前田デザイン室、コミュニティマネージャーの浜田です。今週は、会社の社員旅行(と人間ドックとデザイン会社訪問)で熊本に行ってきました。熊本に訪問することを来熊(らいゆうって読むらしい!初めて知った)って言うらしいです。みんな知ってました!?私は初めて知りました。今年で42歳になりますが、人生まだまだ知らないことだらけです。

さてさて、前デのニュースにこのことを書いたのは、実は前デと熊本も関係があるからです。前デができた2018年に前田さんは、熊本でトークイベントに登壇されまさした。その時の配信映像は、前デのFacebookライブに残ってます。(たぶんVIEWにもあるはず)ぜひ見てみて!

また、その講演の内容を再構成したnoteが、前デ公式noteより記事化されています。これです!有料noteではあるんですが、よかったら読んでみてほしいです。


さて、今日のタイトルの「前デの真髄」です。人によっていろいろだと思うから、正解はないです。ただ、私が思う「前デの真髄」は、この2つです。

1.前田さんから得られるトップクリエイターの頭の中を知れること
2.前田さんとのプロジェクト体験

冒頭の2018年熊本での講演は、1の意味でおすすめしてみました。そして、2の方ですが、今週は前田さんが参加してのプロジェクトの打ち合わせが多いので、そこを軸にまとめてみました。


ぴまずんは、コンセプトと企画のゴールを決めています。

「ぴまずん」プロジェクトのコンセプトワークミーティングが開催されました。前田さん、プロジェクトリーダーのりーさん、コアメンバーなどが大集合しまして、今後の進め方について話し合いをしました。

元々アートブックを作るプロジェクトということで始まった「ぴまずん」。ただ、その根幹は「落書きは楽描き」「絵が苦手な人が描いた落書きをデザインの力でアート作品・楽描きにする」という概念・活動なんですよね。このゴールに向かうためには、必ずしもすぐにアートブックではなくてもいいのかもしれないという点について話をしました。前田さんと言えば、デザインですが、実は企画の人でもあります。

ぴまずんチームのやりたいことと、前田さんのやりたいことを掛け合わせて、前田デザイン室のハッピーとリーダー、コアメンバーの皆さんのハッピーが一致する答えが見つかればいいなと思ってます。

あと、このプロジェクトは個人的にも想いが。私は絵がびっくりするぐらい下手で、中学生の時に10段階評定で、まさかの2を叩き出したことがあります。(デッサンの課題がだるくてサボってたらこうなった…)。だから、絵が下手な人代表としてもこのプロジェクトの行末が気になってます。


デザインの必殺技アプリは、ゴールが見えてきた!

「ワザプリ」こと「デザインの必殺技アプリアップデートプロジェクト」の中間制作報告ミーティングがありました。かなりアップデートが進んでいて、使い心地がよくなっていました。

ここからが本番で8月いっぱいまで実装に向けて盛り上がっていくようです。参加できる人はもちろんですが、プロジェクトメンバーの動きを見るだけでも経験値が貯まると思います。ぜひディスコードを覗いてみてください。

そしてデザインの必殺技アプリのお披露目会を9月にやることに決まりました。

前デのプロジェクトは、お披露目会やクラウドファンディングなの何かしら市場の接点を持たせて、内輪だけで終わらないのが特徴です。そういう企画力が前田さんの凄いところだなと思います。今回もお披露目会が決まってワザプリチームがさらに盛り上がってきた気がしています。


タイポ展は、再度キックオフミーティングをします。

本日、7月14日の21時半に前田デザイン室の展覧会、タイポ展の仕切り直しのキックオフミーティングを開催しています。ぜひアトリエZOOMへ覗きにきて欲しいです。ガヤ参加も大歓迎です。

タイポ展の実行委員のメンバーの皆さんは、この1ヶ月くらいの間スケジュールがタイトな中、ものすごい推進力で企画と準備を進めてくださってました。すごいです。ただどうしてもせっかくやるなら良い展覧会にしたいという意味において、あまりにも時間がなさすぎたので再度仕切り直しをすることになりました。

どうせやるなら、とことんいいものに。めちゃくちゃ面白く良い展覧会にして盛り上げていきましょう。今日のミーティングには前田さんも参加されるので、プロジェクトの進め方や実行委員と前田さんとの話し合いについてもぜひぜひ注目して聞いてみてくださいね。


7月16日は本気授業、先生はエグチアオシさん。

今月の本気授業は、今年5月に入会したばかりのエグチアオシさんが授業を行います。おすすめする書籍は、井上雄彦先生の漫画『リアル』です。読んだことある人もない人も必見です。


7月29日は定例会、ゲストはさとうコージィさん。


前田デザイン室、7月の定例会は、コージィデザイン代表、さとうコージィさんをお招きして「ロゴデザインの真髄」をテーマにしてお話をお伺いします。

コージィさんの新刊「ロゴデザインのコツ」や、コージィさんが掲載されている最新刊の「デザインノート」についてもたっぷりお話を伺いたいと思います。デザイナーのみなさん必見です。イベントページは、近々公開されると思いますのでもう少々お待ちください。


運営チームからのコメント

◆運営リーダー ミッチーさん

みなさん、こんばんは。いつもNEWSをご覧いただきありがとうございます。

本日!21:30から前田デザイン室のアトリエ(メンバー専用Zoom)にて、タイポ展プロジェクト「文字をもじっ展」の再キックオフMTGが開催されます!

前田デザイン室のプロジェクトはスキル・経験の有無は問わず、メンバーどなたも見学・参加大歓迎です。
特にこの「文字をもじっ展」プロジェクトはデザイナー・ノンデザイナー問わず気軽に作品作り・出展ができるよう、実行委員のメンバーさんたちが工夫してくださっています。

ということで、ここからグイグイ盛り上がっていきそうな「文字をもじっ展」、本日21:30から再キックオフです。
前デメンバーの方はぜひアトリエに遊びにきてください(途中参加、退室もちろんOKです!ビデオ・マイクON/OFF自由♪)
ご予定合わない方も、アーカイブ動画やお知らせが後ほどFacebookやDiscordにアップされると思いますので、要チェケよろしくお願いします!

テルさん

火曜日のお昼に休憩がてらアトリエを覗こうとVIEWを見ていたところ「はらぺこグリズリーの会」なるイベントが爆誕していたので、ん?って思いながら覗きに行きました。

聴くところによると、お昼にアカちゃんやりーさん達が急遽アトリエで少し話すことになり、せっかくだからイベントにしよう!というノリから直前にイキオイでVIEW登録したものだそうです。僕が覗きに行った時にはその話も終わっていたらしく、雑談タイムになっていました

.....が、いつのまにか僕を含めて一人一人のマニアックな話が聞ける時間になり、本当に一つのイベントみたいな面白い時間でした。

気心知れた人たちによるコミュニティだからこそできるノリで始まる場。個人的にはそういうノリでできる場っていろんな発想が生まれて楽しいな〜って思うんですよね。

特に前デは、発想も豊かな人多いですし、毎日自然とVIEWを確認する人もいるでしょうから(僕とか)以外と人も集まりそう。

ゲリライベントも時には良いですね!

まきさん

こんばんは。
3連休前の金曜日、みんなどう過ごしてる?
私は夏休み前だったのですんごい忙しかったんだけど。

そんな中、さいきんはデザインを身近に感じる機会が多くて。必要な情報を整理してこうしたらもっと見やすいのにーとかわかりやすいのにーとか。前デのみんなが問題解決だったり、情報を整理するのが上手だなぁと見てたことが繋がった感じがしたのね。

サードプレイスがファーストプレイスやセカンドプレイスを豊かにしたり、刺激や学びを与える場所になるなぁと実感したよ!
上手く言えないけど、前デでの体験が他の場面につながっていくのを気づく瞬間ってワクワクするかもよって伝えたい!笑

といいつつ、さいきんアトリエ覗けてないから今週はあそびいきたいー!!!!


三浦さん

私の本業はエンジニアなのですが、最近「デザイン」の重要性をひしひしと感じています。
※ここでいう「デザイン」は、「見た目がかっこいい、おしゃれ」とかではなく、意匠とか、サービス設計とかそういうのです。

『イシューから始めよ』『シン・ニホン』等の著書でおなじみの安宅和人さんが、「未来の方程式」というのを提唱しておられます。

それは、
未来=夢×技術×デザイン
というものです。

私は本業がエンジニアなので「技術」はそれなりにあります。(わたし個人としても、組織[会社]としても)
私は妄想家もあるので「夢」も結構もっていたりします。
圧倒的に足りないのが「デザイン(の力)」なんですよね。
妄想を具現化するのに「技術」と「デザイン」が必要になるのですが、この「デザイン」が奥深くてすごく難しい。

長年前デに在籍させていただいて、いろいろと観察している中で、薄皮一枚一枚を重ねるがごとく、少しずつ「デザイン」に関する何かが積みあがっている気はするのですが、「突き抜けた何か」には至ってなかったりします。

なぜかってのはよくわかってまして「プロジェクトに参加してない」からなんですよね。ブレイクスルーを起こすには「知識」ではなく「経験」が必要で、それも「本気度」が重要なんです。

前デにいらっしゃる皆さんの中にも、「夢や技術はあるが、デザインをもっと突き詰めたい」という方がたくさんいらっしゃるかと思います。
前田デザイン室には、本気でデザインに取り組める「場(プロジェクト)」があるので、ぜひ挑戦してみてください。
前田さんのコメントにもある通り、「仕切り直しになったり、これから本格スタートするプロジェクトが3つ」と「年末に向けて動き出すものが1つ」の計4つ存在します。

これから夏休みやお盆の時期にかかり、仕事や学業がひと段落するこのタイミングを活用して、「デザインの夏」を過ごしてみてはいかがですか?

浜田

今日は「前デの真髄」をテーマにnewsをまとめました。前田さんの投稿から考えていることを感じることもおすすめですが、よりおすすめはやっぱりプロジェクトです。

前田さんとのプロジェクト経験はかなり貴重です。だからそこをもっと使い倒してもらえたらなと思ってます。私自身クリエイティブ経験が浅い状態で前デに入ったので、前デのプロジェクトやnoteを書くことで視座やレベルを引き上げてもらったなと思うことが多々あります。この経験を得られるチケットをどうか多くの人に使ってもらいたいです。

そのための壁打ちとか、相談の意味合いで私はサポートできたらなと思ってます。


前田高志室長(マエディ)

熊本に行ってきました。前に熊本で前田デザイン室のマエボンのイベント「俺みたい気なるな」で熊本に行ったのが5年前。そこから5年経ちました。5年前、本当浅かったなと。その分成長したということ。次の5年後らまたあの時浅かったなと思いたいです。

今週久々にライブ配信をしたので、よかったら見てください。

前田デザイン室では、今3つのプロジェクトが動いています。今仕切り直しとかしてるんで今からジョインするのもすごくいいと思います。年末の大きなお祭りを入れると4つですね。

今日は前デタイポ展の打ち合わせです。21時半から!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?