見出し画像

「年始」だから色々始まってますよ〜!

はじめまして!第34期の「でぐやん」こと出口と申します。もう結構いい年の新入生ですが、若い皆さんに混じって何とかついて行こうと思っていますので、よろしくお願いいたします!…もうすでにこのnoteの編集に右往左往しております(笑)

それでは早速、今週を振り返ってみましょう!(こんな感じのノリで合ってます?笑)

画像1

「年始の勝てるワーク教室」開かれています!

12月入会の34期なのに、実質動き出したのは1月に入ってからで、最初の1/4のワークは逃してしまいました。。。で、1/6の第二回に参加したのですが、とても楽しかったです!座禅的な雰囲気が…。参加した方には分かっていただけると思います(笑)

何を言いたいかというと、途中からでも全然OKということです。『一回目逃しちゃったからな〜』と思っているあなた!いつでも好きな時に覗いてみてください。

1000個集めるっていうのやってるんですね!すごい!もうこんなことしたら、お年寄りには拷問に近い(笑)

でもいろんなデザインに触れるっていうのはすごく大事なんだな、と改めて気づかされました。自分の感じる「センスの良いデザイン」ってなんだろう、、、こうして他の人が選んだデザインと比べてみると、違いが分かって面白いです。『好み』という部分も出てきますね。

2時間半で515個!すごいですね!これ、やってみると分かりますが、自分が良いと思ったデザインを選んで集めていくので、結構大変な作業なんですよね〜。でもやってると時間があっという間に過ぎて、集めるの忘れて見てるだけになったりして。。。あ、私だけかな(笑)

そうそう、こんな感じで楽しいです。おじさんはZOOMの使い方もイマイチで、色々聞きながら操作してました。余計な手を煩わせてしまってすみませんでした…。

「まえぺでぃあ作成会」が開かれています!

「まえぺでぃあ」…?ウィキペディアをもじったんだろうなと想像は付くものの、何か分からずviewで確認。

前デならではのワードを揃えて解説を添えた、
みんなで作るオリジナルのワード辞典です。

ほうほう。

・前デ入会直後「わからないことを誰かに聞く」ということにもハードルを感じてしまう人をフォローする。
・パソコンやツールの専門用語に慣れていない人をサポートする。
・「やさしい世界」のような、オリジナルワードに込められた意味や想いを知ってもらう!
・前デのプロジェクト名などのカルチャーを記録、伝えていく。

なるほど〜!『今更聞けないな〜』と感じている方も意外と多いかもしれませんね。

私はというと、今更だろうが、一度聞いたことだろうが、わからなければガンガン聞いてしまうタチです。。。すみません。

語彙力!欲しいですね〜。熱烈希望です!

言葉もデザインの一つですよね。同じデザインでも、キャッチコピー一つで受ける印象が変わることが多々あります。ライティングの勉強もしなきゃな〜、と思う今日この頃です。

ところで「REMO」ってなんでしょう。。。「レモ」って読むんでしょうか。まえぺでぃあに載りますかね?

「鉄板デザインを集める会」が開かれました!

これも参加したことがなく、よくわからないので、とりあえず検索。。。

「前デカードゲーム」のハッシュタグが付いているので、カードゲームを作るために集める感じなのでしょうか?

「デザインの必殺技」というのもとても気になります。。。

おお〜、かなり増えたようです。土曜日の9時から開催予定とのこと。ちょっと覗いてみようかな!

画像2

●外部配信
・1/9(土)新年FES@Remo
 15:00~ 第一部http://ptix.at/v3pFbv
 16:30~ 第二部http://ptix.at/UDUPvK

●アトリエ
・1/9(土)
 10時〜 【ぬけだ荘】はやぶさ相談室
 20時〜 新年FES 二次会
 21時〜 鉄板デザインを集める会
 22時〜 まえぺでぃあ作成会

・1/10(日)
 13時〜 年始の勝てるワーク教室
 20時〜 コミュマネ枠説明会
 21時〜 新歓Zoom
 22時〜 泥酔会!

・1/11(月)
 13時〜 ルールをブレストする会

・1/12(火)
 22時〜 鉄板デザインを厳選する会

・毎週金曜日
 12:10〜 インスタランチ

・1/23(土)
 21時〜 ぬけだ荘 書籍化MTG

●定例会
1/23(土)21:00〜 
オンライン定例会 ゲスト:某人気お笑い番組のプロデューサーさん
※外部参加なし

室長の予定

・『勝てるデザイン』(仮)noteサークル編集部メンバー募集中

運営メンバーコメント

前田デザイン室の運営を行ってくださっている運営チームのみなさんからコメントを頂きました!

前田室長

コロナニマケルナ!マエデ、ゴーゴー!

前田デザイン室メンバーは渋谷の〆パフェバーを朝カフェで使えるようになった!

難波はNASUのとなりの前田デザイン室メンバー限定で、秘密基地を無料開放します。

あと、はじめていうけど、前田デザイン室はもうすぐ3年。3年、2年継続特典を考えています。前デで長くいる人は進化して変化している月のフェーズを応援したいし、もっと大きく広まって欲しい。

3年の人はクリエイターコンサル+妄想装丁 ヒアリングしてその人の装丁を作ってnote書きます。

2年の人は僕がその人のことをヒアリングzoomしてアドバイスして、その内容を応援ツイートします。

平良星子(せいこ)さん

こんばんわ。
前回も書きましたが、最近はメンバー主体で活発にいろんな会が開催されています!
私は時間の都合がとれずに、なかなか参加できていないのですが、すごく頼もしいし嬉しいな~と思いながら眺めております。

みんなでワイワイ楽しみながら、デザインやコミュニティの学びにもなりますよ~。
のぞき見だけでもOKなので、ぜひ気になる会があれば参加してみてくださいね!

個人的な話ですが、私は普段、WordPressの既存テーマをカスタマイズしてWebサイトを制作しているのですが、ついに、重い腰を上げて、自分でデザインして、自作テーマを制作してみようとしています。

今までの私だったら、新しいツールに慣れるのがしんどいし、できることだけやっていこう(でもモヤモヤ…)としていたのですが、前田デザイン室に入って、デザインが身近になったことや、前田デザイン室のメンバーが頑張っているのを見て、刺激をもらったおかげで、頑張ってみようと思えました。
わからないことがあれば、誰かに聞ける環境もすごくありがたいです。

これから新しいことを始めたい人や、モヤモヤしてる現状を変えたい人、前田デザイン室にはその環境があります。
新年のスタートに、ぜひ前田デザイン室に飛び込んでみてくださいね~!


Makiko Kado(まき)さん

こんばんは!
今週はお正月休みがぬけず、お仕事大変だった人も多いのではないでしょうか。そしてせっかくの新年会の時期ですが、時節柄リアルではなかなか開催できない人も多いと思います。そんな方々に朗報です!!今週土曜日は新年FESが開催されます♪そこで前デ内外の人と交流したり、色んなプロジェクトのお話を聞いたりしてぜひ参加したいものを見つけられたら、より今年が楽しくなるかもしれません!!
しかも新年FESだけでなく今週の週末は前デの予定がたくさん詰まっています!!VIEWではお昼から夜まで予定がびっしりです。新年FESはチケット制ですがそれ以外はアトリエ開催にて入退室自由なので空いているお時間あったら覗いてみると新しい出会いを発見できるかもしれませんよ♪

特に夜開催されている新年FES二次会や泥酔会は交流の場としてだけでなく、夢や目標を語れる素敵な場所だと思います。私はリアルなお友達にはちょっと恥ずかしくて夢とか目標をあまり熱く語れるタイプではないのですが前デはみんな理想に向かって努力している人が多いので話してみようかなという気持ちになったりします。もし私みたいにリアルなお友達には語るのは苦手という方は今年の目標をここで話してみて下さいね!!お話聞けるの楽しみにしています♪


三浦 俊平(みうら)さん

会社でリモートワークを推進するなかで、最近テレワークの際にDiscordを使い始めました。

ボイスチャンネルをつかって、擬似的なオフィスをDiscord上につくり、「オフィスチャンネル(普段みんなここに居る)」「会議室(打ち合わせのときこっちに移る)」「喫煙室(休憩・おしゃべりしたい人はこっちへ。長居厳禁)」「集中ルーム(話しかけてほしくない作業のとき入るところ)」「離席中(席を離れるときにはこのチャンネルに入る)」みたいな感じで部屋を作ったら、ネット経由なんですけど、めっちゃオフィス感が出て格段に会話しやすくなりました。

今回、こうやって仕事に展開してみることで、「前デで各種ツールを活用してるところから得た知見」を本業に活かせることがたくさんあるなーという気付きがありました。

一部地域には再度緊急事態宣言がでており、またしばらくはオンライン上の活動がメインの日々が続きそうです。自宅で仕事をしているとオンオフの切り替えがなかなかしづらいのですが、コミュニティを切り替えることで気分転換ができるように思います。そういう意味でも居場所系のオンラインコミュニティを一つ持っておくことは精神衛生上とってもよろしいように思います。

なかなか「どこかに行って気分転換」というのができないご時勢ですが、オンライン上で楽しく過ごせる「心休まる場所」として前デを活用してもらえたらうれしいなと思います!


相山沙織(おり) さん

新年のご挨拶からもう1週間!早すぎる…!
今週の私は気圧のジェットコースターにうっかり乗ってしまい、人の形を保つのに必死であまり動くことができませんでした。でもそんな状況なんのその、今週も予定で真っ黒な前デのカレンダーでしたが、滞りなく予定も企画も進み、新年早々メンバー皆さんの頼もしさに感動した1週間でもありました。

前田デザイン室は「全員運営」を掲げています。
もちろん個人情報の取り扱いがあるので運営チーム自体はありますが、基本的にいつでも誰でも主体で動くことができるようになっていて、「運営トレロ」に手順や必要な情報が全メンバーに開放されています。
これがまためちゃくちゃ良いんです。月初に何をしているのか、月末に何をしているのか、日常で何が行われているのかが一目でわかっちゃうので、トレロを見れば誰でも、いま・これから何をしたら良いのかが丸わかりです。忘れっぽい私にも優しい設計!笑
オンラインサロンに限らず、会社でも家庭でも、自分以外の誰かとのコミュニティであればこういった細々とした部分が見えてないと、どうしても気付ける人が動いてその人だけに負荷がかかってしまいがちです。なので何かしらのツールで情報を共有して風通しを良くすることができれば、ネガティブな要素を軽減することができて自分にとってもコミュニティにとっても良いことだなぁと実感しています。また、こういうのはただ導入するだけでは成り立つものではなく、きちんと受け取ってくれる相手ありきなので、がっつり受け取ってくれる前デメンバーの皆さんに感謝の舞を踊りたい…!すでに感謝でいっぱいの2021年、さらにさらに良い1年にしていきましょう!


川上 創平さん

こんばんは!
人生初のぼっち年越しから1週間が経ちました!

この1週間ももりもりだったのですが、明日明後日の2日間は「新歓FES」「新歓zoom」「ぬけだ荘」「前デカードゲーム」「まえぺでぃあ」「勝てるワーク教室」その他諸々…と、さらにヤバいことになっております。土日に備えて、今夜は早く寝なくては!
(にしても、VIEWがなかったらこの土日の予定把握するの不可能だった気がする。やっぱりVIEWは神。まだ登録できてない人いますぐメール受信箱確認して登録して〜!)

さて、今週の個人的なNEWSをお届けします。
新年明けて早々、7年間共にしてきたMacBookが壊れました!そして、新しいMacBookを迎え入れました!
ウキウキしちゃって、意味もなくPCデスクに向かうようになりました。そしたら、Facebookの前田デザイン室各グループとか、Twitterとかより見るようになったり、アトリエZoomにふらっと寄ったり。
前デメンバーの動きをより広い範囲で見られるようになってきました。そして僕の目の届ききらないところで、新しいメンバーの方の質問に答えてるメンバーや、プロジェクトに誘導してくれてるメンバーの存在がいることに改めて気づかされました。

おりさんのコメントにもある通り、前田デザイン室は「全員運営」というテーマを持っています。
このテーマは声高に叫ぶだけでは意味がありません。それを可能にするシステム作りをする必要があるし、その文化を浸透させる必要があります。そして、毎月何十人かが入れ替わり続けるコミュニティ内でこれを継承できているのは、メンバーの皆さんの愛あってこそです。本当に感謝しています。ありがとうございます!

カードゲームやぬけだ荘書籍化など大きなプロジェクト。ライター枠も増えたり、その他諸々。2021年も前田デザイン室は動き続けそうです。
相変わらずネガティブなニュースが耳に届きやすい世間ですが、だからこそそれぞれが楽しめること見つけて、楽しんでいきまっしょい!


編集を終えて

前デに参加してまだ2週間ほどですが、最初のバディZOOMで「noteの週刊newsの編集やってみませんか?」と誘われ、何も知らないのに「やってみます〜」と安請け合い。

でも、ちゃんとマニュアルもあって、バックナンバーのリンクも用意してくれて、大変助かりました!あとは手探りで作業してみましたが、何とかなるもんですね(いや、なってないかもしれませんが笑)。

Facebookはプライベートで使っているものの、ZOOMはほとんど使ったことなし、noteは名前だけ知っている、Discordは名前すら知らない、という状態の中、本当に新しい世界に飛び込んだ感じです。

私はDTPデザインを主戦場にしているのですが、デザイナー仲間やデザインを語る場もなく、ず〜っと一人でやってきました。なので、こうしていろんなデザイナーの方々と触れ合えるのはとても新鮮で、大変刺激になります!

しばらくは皆さんのお世話になると思いますが、いずれは新しく入ってくるメンバーのお手伝いができるよう慣れていきたいと思います。

この度は、週刊newsの編集という未知の体験をさせていただき、感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!