
最後まで発散しながら駆け抜けろー!?
こんばんは!2月最初のマエデ週刊NEWSです!!
Grapheckのクラファンがラストスパート中ー!!!
最後までマエデらしく、Grapheckらしく、発散しながら!?駆け抜けていきましょう💪✨
コミュマネ戦隊グリーン担当のねぎぱんが、本日も元気に今週のマエデのあれこれをご紹介していきますっ🌟
よろしければ最後までお付き合いくださいませ。
どうしてもクラファン達成したい!なので、しんどくて封印していた「鬼フィードバック」復活します。 https://t.co/a7uCJqjrYw
— 前田高志(マエダタカシ) (@DESIGN_NASU) February 7, 2025
泣いても笑っても、2月10日まで!📚
長いようで短かったGrapheckのクラファン期間がいよいよあと3日。
2月10日まで、となりました。(早い!)
みなさん、ご支援忘れはありませんか・・・!?
こういうものは「後でじっくり見ようー」なんて考えて気付いたら終了していた、なんてよくある話ですよね。
今週末が最後のチャンス!!!
是非お忘れなく。
あと3日で終わってしまう。目標金額は現在40パーセント…。この週末は #Grapheck 祭りやるぞ〜〜!https://t.co/WHN9gMJL9T pic.twitter.com/QCEOGBjfeI
— 浜田綾 (@hamadaaya914) February 6, 2025
Grapheck-1グランプリ第3週目結果発表🍑
ラスト3週目のお題は、「FUTURE」×「おなら」。
今回アートディレク賞に輝いたのは…
ハッタくんの「SFホラー 屁」でした!
!!!おめでとうございます!!!
🏆Grapheck-1 グランプリ アートディレク賞発表🏆
— マエデ(前田デザイン室) (@MaedaDesignRoom) February 6, 2025
現在マエデではGrapheck-1 グランプリを開催中!
3週目のテーマは「おなら」×「FUTURE」
3週目のアートディレク賞に選ばれたのは・・・
👑ハッタくん @kou_sauna の
「SFホラー 屁」でした!🎉️… pic.twitter.com/OQpaQFOU6m
どこかプロジェクトと通ずる設定と、サイバーな世界観がかっこいい✨ですよね。
作字のこだわりも「まさにGrapheckしてる!!」 ということで見事受賞されました!
クラファン期間を盛り上げてくれたGrapheck-1グランプリ企画は今回の3週目にて終了となります。
後日、全体の作品から改めてさまざまな賞の発表がありますので引き続きお楽しみに🔥
公開サシトーク!!!開催されました🎤
前田さんとの公開サシトークが行われました!
1月はフレッシュな日ノ組の方々にご参加いただきました。
サシトーク参加者3名のインタビューをご紹介します!

公開サシトークとは?
月に1回開催しています!😊
1人20分、前田さんとお話している所をメンバーのみんなに公開!するコンテンツです。
通常のサシトークとは異なり、アトリエで実施・メンバーのみんなに公開されてアーカイブも残ります。
公開してOKな内容で前田さんとお話したいことを考えてきてもらいます。
インタビューvol.1:ハッタくん
Q1. 前田さんと実際話してみてどうだった?
すごい優しくお話ししていただけてありがたかったです。
あだ名と人生の指針が決まりました。
ありがとうございました!
Q2. サシトークで話したいこと話せました?
参加決めた時点でまだ勝てるデザインを読了していなくて、その後読了したら聞きたかったことがほとんど書いてあってありゃーってなりましたが、人生の指針をお尋ねできたので最高でした!
Q3. みんなとアトリエにいる時とサシトークと違った点はあった?
前田さんと初めましてだったので緊張しました!
脇汗びっしょりになりました。
Q4.今後サシトークしようか悩んでいる人にメッセージある?
やろうかなどうしようかなと思うなら手を挙げる「べき」です。
もう絶対です。
世の中に絶対はないけどこれは絶対。
必ず得るものがあります。
しかも、マエデメンバーさんに認知していただけるのはすごく嬉しいです。
Q5. その他
前田さん 貴重なお時間いただき誠にありがとうございました!
いずれ直接お会いしに参ります!
インタビューvol.2:ボクちゃん
Q1. 前田さんと実際話してみてどうだった?
すごい優しい声で包容力を感じました!
そのせいか思っているよりも緊張せずしゃべれました!
Q2. サシトークで話したいこと話せました?
はなせました!
Q3. みんなとアトリエにいる時とサシトークと違った点はあった?
見られているという意識から始まるまではかなり緊張してしまいました!
Q4.今後サシトークしようか悩んでいる人にメッセージある?
悩む人は参加して見てほしいです!
とにかく優しく緊張はすぐ解けますので気にしないでいいと思います!
話題も振ってくれますので、安心してください!
Q5. その他
変な事言ってないか心配ですが、すごく楽しめました!
機会があればまた参加したいと思います!
インタビューvol.3:高橋帝国さん
Q1. 前田さんと実際話してみてどうだった?
キテナスの時にもお話しできていたので、今回のサシトークも楽しくお話しできました✨
Q2. サシトークで話したいこと話せました?
はい!
悩みがなかったので色々お話しできてよかったです!
Q3. みんなとアトリエにいる時とサシトークと違った点はあった?
アトリエにまだ入ったことがないのでわかりません💦
Q4.今後サシトークしようか悩んでいる人にメッセージある?
あまり深く考えずにとりあえず応募しちゃいましょ!楽しいですよ!
Q5. その他
高橋は皆さんとたくさん交流したいのでガンガンお願いします✨
マエデ入ってよかった!😊
いかがでしたか?
今月の公開サシトークは現在日程調整中です。
調整でき次第、募集が始まりますので是非経験者のみなさんのお話を読みながらイメトレをしつつ(笑)お待ちくださーいっ!
要チェック!マエデ予定<2月>🎉
🌟2/10(月)Grapheckクラファン最終日!
🎉2/16(日) 22:00〜23:00 マエデの歴史 第二回(テーマ:マエボン)
🎉2/21(金)21:00~22:00 マエデ・サミット
コミュマネチームより🌟
◆ごくみさん
こんばんは! Grapheckのクラファン残り少なってきました。
同じ目標に向かってメンバー一丸となって取り組んでいます。
目標金額達成出来るように最後までみんなで頑張ろう!!
🌟マエデ・サミットのバナー作成してくれるメンバーさん9日まで募集していますので、ぜひ応募頂けるとうれしいです。
◆ねぎぱん
Grapheckのクラファンもあと一息。
3週目にしてようやくGrapheck-1に作品を出せましたー!
「FUTURE」×「おなら」をテーマにショートショート書いてみたのでお時間ある際に是非読んでみてください🌟
そして、今ねぎぱんが一番気になっているクラファンのリターンはコチラ↓
ゆりやんレトリィバァさんと同スタジオにてあなたのポートレートを撮影

◆ぺるさん
今週もさまざまな交流ができて楽しい1週間でした。
クラファンに多くのご支援をありがとうございます。
期間はあと少し、私たちは最後まで粘ります!
コアメンバーをはじめ、みんなができることで目標額を突破まであがこう!
来週の週刊NEWSは、クラファン達成おめでとう号にするべくまい進します。
来週もみなさまと過ごせるのをとても楽しみにしています。
◆Akikoさん
いよいよGrapheckクラファンもラストスパート!
みんなの団結力がすばらしくて、大変だけれど、メンバーとの心の距離が近くに感じられてうれしいです。
サシトークもとっても楽しくて、チャットが盛り上がっておりました。
まもなく2月の参加者も募集をかけますので、少々お待ちください。
次はどんなトークが聞けるのか、楽しみにしてます!
◆あやさん
足掻こう
Grapheckクラファン終了日までのカウントダウンが近づいてきました。
目標金額にはまだ届かず。
焦りますね…。
そんな時こそ足掻きたいです。
達成する前提で考えていますが、もしそうでなかったとしても、やれることは全部やったんだ!って状態ならその失敗は価値があるので。
マエボン2のテーマ『失敗なんておっぱいだ』ですね。
こんな時こそ、ほんのちょっとだけ足掻いてみませんか?
例えばいつも3ツイートしてるなら4ツイートにとかでも大きな力です。
そのほんのちょっとだけ無理して足掻く人の数が力になります。
とはいえ、もちろん体調悪い、そもそも忙しい人は無理しないで。
少しだけちょっとなら頑張れそうって人はぜひ。
◆ 前田高志室長(マエディ)
【なぜクラウドファンディングをするのか】
— マエデ(前田デザイン室) (@MaedaDesignRoom) February 4, 2025
〜改めてGrapheckとは?〜
Grapheckは、「楽しくデザインする」を広げる社会実験。
自由にデザインと向き合うことで、仕事やクライアントワークの枠を超え、右脳を刺激し、よりイキイキとしたものづくりができるはず。… pic.twitter.com/CoAFtQS3mZ