見出し画像

得意なことを極めると、それが「一生の仕事」になる

みなさんこんばんは! 週の終わりの「前田デザイン室 週刊NEWS」のお時間です。今週は運営チームの三浦が執筆を担当します。

12月も2週目が終わろうとしています。毎回「年末がひたひたと近づいてきて焦っている」と書いていた私ですが、ここ最近は、「今年は残りあと何日(何回)」と数えて、その残り回数をどう有効に過ごしていくかを考えるようになりました。(前デの定例会からの学び)

今年は残り約20日、やる気になればいろいろなことができるちょうどいい長さです。「年末までにこれをやり切ろう!」を決めて取り組んでみると「お、意外と自分頑張れるじゃん」と自己肯定感が上がった状態で年末を迎えられそうな気がするので、この週末に「年末までにやること」を決めてみてはいかがでしょう。

前置きが長くなりましたが、今週もツイートがあったものを中心にいっしょに見ていきましょう!

今週のnews

12月3日 (土)
ラクガキアートプロジェクトの定例MTG
12月5日 (月)
運営チームのDiscordキック会
12月7日 (水)
前田本気授業(ゲスト:コロさん『 もっとイラレのスゴ技 』)
12月8日 (木)
第1回YouTubeアイデアだそう会

12月3日 ラクガキアートブックプロジェクト定例MTG

毎週末恒例のラクガキアートブックプロジェクトの定例MTGが開催されました。12月以降の概要スケジュールがほぼまとまり、年明けの1月から制作に取り掛かっていく予定になっています。

今回のキーワードは「デザイナーのスケベ心」。(前田さんのツイートにあるコンセプト画像にも、「SUKEBE」の文字が見えますね)

「仕事ではやれない(やらない)デザインにチャレンジする」「デザイナーが”ただやりたい”を優先する」「そこに理由なんてない」そんなキーワードをまとめて「デザイナースケベ心」と定義し、各種企画の検討を進めています。(12月下旬に前田さんと一緒に東京で本屋巡りをするメンバーの募集もかかっています、詳しくはFacebookグループをご覧ください)

上にも書いた通り、1月から制作が始まります。

いまちょうどメンバー募集の時期ですので、年明けから制作に加わる最初で最後の入会チャンスになります。(いまは4か月に1度の募集タイミングなので)

「デザイナーのスケベ心」というキーワードにビビっと来た人、なにか心惹かれた人はぜひ参加してみてください!

12月5日  運営チームのDiscordキック会

前田デザイン室では、Facebookグループ、VIEWDiscordの3つのツールを併用しています。
Discordは主にプロジェクト管理に使っているのですが、退会者が出た際には運営チームメンバーが手作業で削除対応を行っています。(こういった運営作業をZoomで配信したりするのも前デの特徴です)

浜田さんのツイートにもある通り、Facebookの登録名とDiscordの登録名を同じにしておいていただけると、削除対応がスムーズになってとっても助かります。最初はお手間ですが、この辺りご協力いただけると大変助かります!

12月7日  前田本気授業
(ゲスト:コロさん『 もっとイラレのスゴ技 』)

イラストレーターを自由自在に使いこなし、見た人を「イラレ好き」にしてしまう魔法の職人、コロさん。今月は、そんなコロさんの新刊『もっと イラレのスゴ技』を題材に授業が開催されました。

※毎月月末に開催している「前田本気授業」ですが、今月はスペシャルということで、「コロさんの書籍の発売日」に合わせての開催となりました。

前半は、前田さんとの対談。いろいろな側面から「コロさんの生き方」についてお話を伺いました。

コロさんのnote『勇者になれない僕は、武器屋の親父を目指した。」を読んでいただくと、そのあたりの経緯が良くわかります。イベントに参加した方も是非ご覧ください。

全文読んでいただきたいのですが、一部引用させていただきます。

変な自慢になるが、イラレの習得で苦労した覚えがない。カチカチいじって1ヶ月も経つ頃には基本的なことはできるようになっていた。そして授業で、サークルで、友人たちに使い方を教える機会が何度もあった。自分にとっては当たり前すぎて意識していなかったが、イラレの知識や教え方を褒められた覚えがある。そうか。これが僕の“得意”なんだ。

そこを自覚してからは速かった。自分の得意と不得意を、デザインという業界にいて自分がやりたいこと、必要だと思うこと。モヤモヤと抱えていた全部がパズルのようにはまった。

イラレ職人 コロ『勇者になれない僕は、武器屋の親父を目指した。』より

コロさんのお話を通じて「これからの人生の歩み方」についてヒントを得ることができた。そんな貴重な機会となりました。

ちなみに、今週のNEWSタイトルもここからつけさせていただきました。「”得意”を見つけてそれを磨きこむ」ことで個が際立つということを、今回のイベント視聴を通じて実感しました。


イベントの後半では、コロさんに2例ほど実演をしていただきました。

ツールを隅から隅まで使いこなすコロさんの手さばきはさすがの一言。普段からツールをよく使っているはずの前田さんから「え、今のどうやるの!? もう一回見せて!」という発言が何度も飛び出したくらい、お見事な実演でした。

参加した皆さんからも「イラレすごい!」「イラレ楽しい!」「もっと使いこなしたい!」という感想がたくさん出ていました。

前田デザイン室のFacebookグループにアーカイブが残っていますので、興味がわいた方は是非ご覧ください!


12月8日  第1回YouTubeアイデアだそう会

今回、新企画として「前田デザイン室 Youtube」を立ち上げることになりました。「前田デザインらしい動画コンテンツとは何か」を見つけるために、これからいろいろな実験をしていきます。

前メンのミカリン(本業:TVディレクター)を中心に、前デらしい「仕事ではできない動画」を突き詰めていく企画。まずはみんなでアイデアを出していくフェーズですので、興味のある方はお気軽にご参加ください!


前デのアドベントカレンダー、着々と更新が進んでいます。

先週のNEWSでもお伝えしたきったーさんのアドベントカレンダー企画、有志の前デメンバーがあつまり更新が続いています。

おかげさまで、クリスマスまでのスケジュールがすべて埋まったようです。(noteにリンク埋め込みをすると25日分が欠けて見えなくなってしまうのですが、ラストの25日は室長の前田さんが書く予定です)

バラエティに富んだメンバーのいろいろなお話が読めるので、超おすすめです。毎日の楽しみのひとつとして、ぜひチェックしてみてくださいね!


現在メンバー募集期間です!

記事中にも書きましたが、現在4か月に1度のメンバー募集期間です。
1月から始まるラクガキアートブックの制作や、前田デザイン室Youtubeの立ち上げに興味がある方、デザインをもっと楽しみたい方、仕事とは違うデザイン筋肉を鍛えたい方、ぜひ参加をご検討ください。


「もうちょっと前田デザイン室のことを知ってから参加を検討したい!」という方は、こちらの前田さんの記事も合わせてご覧ください!



運営チームからのコメント

◆運営リーダー いちろーさん

なんだか妙に慌ただしくしていて、気がつけば12月も2週目に…Oh, SHIWASU。忙しいというよりも忙しくしてしまっている自分自身の不甲斐なさに反省しつつ、今週も週刊NEWSを読みながらおさらいしています!

そんな中、ちょっとした休憩時間などに読ませてもらっているのが、記事にもある前デメンバーのアドベントカレンダーです。記事の内容や趣旨は執筆者によってそれぞれ違いますが、読んでるうちにその執筆してくださっているメンバーの顔が浮かんできたりします。もちろん同じコミュニティのメンバーとして知っているからというのもありますが、それを抜いたとしても文章にその人柄などが出ているんじゃないかなと思います。 クリスマスということでアドベントとしていますが、他でもこういったnoteを書く企画があっても面白いと思いました。こういう企画がメンバーから出てくるのも、前田デザイン室のおもしろいところだと思います。(次は僕も書いてみたい…!)

今月から再開された新規メンバー募集ですが、今日から面談が始まりました。基本はコミュニティマネージャーのあやさんが出てくださるのですが、タイミングが合えば運営チームのメンバーも同席させてもらってます。面談といってもお堅い話は抜きにして、まずは前田デザイン室ってこういう感じですよ、思われていたのと違いはありませんか?みたいなお話しをする感じです。 ですので、面談か・・・と思われて方もご安心ください!前田デザイン室に少しでも興味がある、気になっている方も気軽に応募していただけると嬉しいです!


まきさん

こんばんは!
毎週ね、このコメント考えるの割と好きなんだよね。というのも自分の考えを整理するってしたいと思ってもなかなかできなくて。ここに強制的に書くスペースを与えてもらってるおかげで改めて気づけることが多いの!で、毎回私はとても内容の薄いことを考えてるんだけど笑

ほんとに私以外のコメントは毎回読んでみてほしいな!室長、あやさん、いちろーさん、そして神さま!みんなね、毎回いろんな話題からすごく気づきの多い文章を書いてるの!ここを読むだけでも楽しいなって思っちゃうんだよねぇ!

そして今日は今週の大人気だった本気授業、コロさんのお話から人生観とか仕事観のお話に繋がっていて!いや本当にそうだなってなったのよ。自分の得意を磨くこと、そしてモットーを決めて、大切にすることとやらないことをきちんと考えると生きやすくなると。本気授業見て、コロさんのnote読んで、神さまとあやさんのコメントを読むとすごく納得感を持って自分の中に落とし込めるなって思ったよ。同じ話でもいろんな表現で、さまざまな角度から聞くと本当に染み渡ってくるよね。一回聞いただけじゃ、なるほどだけで終わっちゃうことが多いけど、何回も聞くと沁みてきて自分の中に入ってくる感覚ない?私はよくそれがあって、他の人のお話聞いてても、あ!これ前田さんが言ってるやつだとかよく思い出すんだよね。それを重ねられるのが、前デで同じ定例会や本気授業を見て感想を呟くツイートやnoteやアトリエなのかなぁと思ったり。

たくさんの人と共有できることで自分のものになっていくなぁと改めて思った時間だったな。今回の本気授業は上旬だった事もありまだまだアーカイブ見れるよ!月内だから時間あるなぁとか思ってたら師走は一瞬だから、ぜひ早めにチェックしてねぇ♪


三浦

今週のNEWSの執筆を担当させてもらうにあたり、コロさんのイベント動画を再視聴しました。文中にも書きましたが、「得意をさらに磨きこむ」っていうのはすごく大事だなーと改めて実感しました。

「ツールを使いこなす」という観点で行くと、自分もデータ分析の仕事でよく使うツールがありまして、数年前は実務レベルでめちゃくちゃ使い込んでました。(「日本でもこんなに触ってる人いないんじゃないの」ってくらい、のめりこんでました)

最近は人の管理とか組織の運営とかで全く触れていなかったのですが、「一つのツールを突き詰めて使い込んでいくと、ここまで到達できる」というモデルケースを見せられてハッとしたので、またちょっとずつ再開してみようかなと思いました。

こういう風に単に「デザインを学ぶ」「ツールの便利な使い方を学ぶ」ということ以外に、人生や仕事に対してのヒントが得られるのが前デのイベントのいいところだなと思います。これから年末にかけて定例会も含めたイベントがいくつかあるので、そこからもいろいろ学んでいきたいと思います!


浜田綾さん

自分の信念を決めると、人生が生きやすくなる。

今日の週刊newsで、タイトルや本文で本気授業のゲストのコロさんについて触れられていました。私は、Illustratorの超初心者なので、ツール面でのコロさんのテクニックのすごさについては理解しきれていないのですが、コロさんの考え方にふれるだけでも刺激を受けています。

コロさんって、ご本人もおっしゃってましたが、デザイナーには向いていないとわかったので、デザイナーをやめて、デザイナーを助ける武器屋になると決心されて今に至るんですよね。本文にも貼ってくれてるnote『勇者になれない僕は、武器屋の親父を目指した。」は必読です。

で、私が思ったのは、コロさんみたく自分なりの生き方を決めてそこからモットーというか信念みたいなものが決まると人生ぐっと生きやすくなるのかなということです。コロさんの場合は、デザイナーをやめてるからデザインの仕事は受けておられないようです。また、一人にがっつりというより、多くの人にIllustratorのテクニックを伝えることを大事にしていると以前お話しされていました。こんな風に自分にとっての「大事にすること」や「やらないこと」を決めるのが大事なのでしょうね。

これは前デの活動ではないのですが、今週室長の前田さんと共に大学の授業でお話をさせていただきました。その中で前田さんは、ご自身が大事にしている言葉として「おもろ!たのし!いいな!」を上げていました。これは前デの行動指針でもありますよね。それで、前田さんから「綾さんにとってもそういう言葉はないの?」と聞かれたときに、ドキッとしました。なぜならそんな言葉は思い浮かばなかったから。でも、何かないかと過去の自分のツイートを漁っていた時に「やさしく、つよく、おもしろく」の言葉に行きつきました。

きっかけは、2年前に開催された、作家 岸田奈美さん主催の「キナリ杯」にて、私が「ほぼ日刊キシダ新聞賞」をいただいたことです。その際、岸田さんが「やさしく、つよく、おもしろくな文章に贈る賞」だと書いてくださっていました。これや!これが私の大事にしたいことこれやん!!

ただ、この言葉は、賞の名前にもある通り、糸井重里さんの会社、ほぼ日さんの行動指針だそうです。なので、オリジナルなものではないのですが、その言葉をお借りして、かつ自分なりの解釈を加え、私は「人にやさしく、仕事に粘り強く、人生をおもしろく」をモットーにしようと決めました。余談ですが、最初は「仕事につよく」にしてたら、前田さんが「粘り強くの方があやさんらしい」と言ってくださり確かに!と思い変えました。私の強さはタフさというより、しつこさなので。

そう決めてから、全ての行動が決めやすくなったんです。なんか気分が乗らないなと思っても「その行動は仕事に粘り強いと言えるのか?」とか、気持ちのままに言葉を発しそうになったら「それは人に優しいのか?」と毎回自問自答するようになってきました。と言う感じで前デの話からは少し脱線しましたが、コロさんを見ていて自分の信念、モットーが明快でそれにしたがって生きている人は見ていて気持ちがいいなと思ったので、書いてみました!みなさんもやってみてください!


前田高志室長(マエディ)

最近、コルクラボさんと前田デザイン室の入会タイミングが同じ。
今回はコルクラボさんの告知方法がいいなぁと思って見てます。

なかでも、#コルクラボ ってどんなところ?:ラボメン名言&迷言という テーマで、Twitterをしているのに感心した。これすごい。

・どんな人がいるかがわかる。
・仲のいい友だちができるのかなーってイメージさせる。
・人が見えるとウェルカム感が出る。

これ、前田デザイン室でもやりたいなー。

現メンバーの見える化をしたい。

みんな、やってみませんか?

前田デザイン室の新メンバー募集は20日まで。
みんなでウェルカムしたいー。



いいなと思ったら応援しよう!