見出し画像

前デは非デザイナーの自分でも十二分に楽しめる場所

皆さん、こんばんは! 
前田デザイン室の1週間をお届けする「週刊news」です。今週は41期の黒羽大河がお送りします!

普段は福島県郡山市で雑貨屋の事務補助として勤務しています。
前デは24時間マエダテレビやサウナランド等で知っていましたが、ふとぬけだ荘のインタビュー記事を読んで、面白そうだなと思い入会しました。今は「DESIG-WIN(デザウィン)」のプロジェクトや色々なイベントに参加して、楽しい前デライフを送っています。

また、前デは「DESIG-WIN(デザウィン)」だけではなく、他にも楽しめるイベント・プロジェクトが行われていますので、気になる方は最後まで読んでください!

それでは今週の活動を振り返っていきましょう!

画像1

「前田デザイン室8月定例会(餃子包会)」が開かれました!

先月の定例会は餃子を食べながら参加者とコミュニケーションを取ることを目的にしたZoom食事会が行われました!食事会では、前田さんの他己紹介から始まり、メンバーの意外なエピソードや好みが明らかになるなど、終始笑いが絶えない会になりました!

「宇宙で雑談zoom」が開かれました!

前デ内で流行っているものが、「顔面宇宙」。
ムーヴメントを起こしたキムタカさんがいない非常事態でしたが、鬼フィードバックの秘話などが聞けるなど満足度が高いイベントになりました!


前田さん本気の授業「コンセプトの作り方」が開かれました!

今回のテーマは「コンセプトの作り方」。
イベント内で行われたコンセプトワークでは、今後コンセプトを作る上で必要なことを得られた貴重なイベントでした!


「みんなで作らナイト」が開かれました!

「Desig-win」の制作もいよいよ最終段階に入っています!
この「みんなで作らナイト」は、なんと午前5時までカードゲームの制作活動に励んでいました!
朝方まで参加されていた皆さん、本当にお疲れ様です……!


「ぬけだし活動お疲れさまパーティ@喫茶えすけえぷ」が開かれました!(ついに1年に及ぶぬけだし活動が終わりました!!)

昨年から始まったぬけだ荘プロジェクトに参加した住人のぬけだし活動が、8月31日をもってついにフィナーレを迎えました!
そのお疲れ様会を兼ねた喫茶えすけいぷでは、住人の皆さんが1年間のぬけだし活動を懐かしむように語っていました。

バナー制作者随時募集中!(バナーリレー)

バナーリレーはバナー制作者を常時募集しています! 興味を持たれたメンバーさんは是非プロジェクトグループを覗いて見てください!


前デメルマガ配信中!

ECサイト


画像2

9月23日(木)時間未定 

オンライン定例会「ワインとチキン」

9月26日(日)21:00〜

前田さん本気の授業「クリエイターの稼ぎ方」 
講師:前田高志
※前田さん本気の授業の動画は、開催月内のみ視聴可能です。

9/3(金)
21時〜 広告運用プロジェクト 開始に向けて方針を作るMTG
9/4(土)
21時〜 9月新歓ZOOM
9/5(日)
21時〜 ぬけだ荘 構成MTG
9/10(金)
22時〜 インスタわいわいMTG
9/11(土)
22時〜 ぬけだ荘プレゼンツ 泥酔会
9/23(木)
15時〜 アルコールインクで遊ぼうの会
9/25(土)
21時〜 勝てるデザイン道場 


室長の予定


Voicy始めました!!
番組名は #ちょっとデザインが好きになる話
是非聴いてみてください!!



9月17日(金)20:00〜
noteライブ 「作品を磨くための”自己フィードバック”講座」を開催します!
 

▼お申し込みページ

9月22日(水)19:30〜21:30
『鬼フィードバック』完全攻略!デザイン力を上げるコミュニケーション(オンライン講座)
 

▼お申し込みページ


10月1日(金)18:30~21:30
はじめ方を学ぶ地域ド密着セミナーALKEKATA(アルケカタ)–Episode 02–
「勝てるデザインを、武器にせよ!」



▼お申し込みページ


街録chに出演されました!


『鬼フィードバック』が書籍化決定! Amazon予約始まりました! 


『勝てるデザイン』絶賛発売中です!!



unei.jpg のコピー

◆運営リーダー 浜田 綾さん

先日、前田デザイン室の入会説明会を開催しました。準備したのが遅かったのか、飽きられてしまっているのかなにかはわからないのですが、人数が伸び悩んでいました。これは良くないなと思い、1時間ごとに手書きのバナーを進化させる取り組みをしてみました。見たらわかりますが、私は絵がド下手だけど、絵が上手いNASUのみなさんにも協力してもらったので、最後はすごいアート作品になりました。ドヤ〜〜!

ありがたいことに、オンライン上でもこの熱量が伝播しました。私が鬼の絵を書いたら(9月は前デは鬼フィードバック強化月刊なので!!)前デメンバーのみなさんも一緒に鬼のイラストを書いて、説明会の告知を盛り上げてくれました。楽しかったし、胸が熱くなったし、これぞ前デだなと感じた瞬間でした。

ノリが軽くて、遊ぶようにクリエイティブを楽しむ。

前田デザイン室ってそういう人が多いように感じています。これも私の絵を見てもらえたらわかるのですが、うまく描く必要は全くないんです。その人らしさに価値があるので。というわけで、新プロジェクト「鬼-CHA」が爆誕しました。前田さんが本日プロジェクトグループに投稿されています。みんなで鬼の絵を描いて、鬼の缶バッジを作りませんか?

今これを読んでる前デ以外の方も、これから始まるプロジェクトなので、面白そうだなと思ったらぜひ前田デザイン室へ。

相山沙織(おり)さん

あ!良い!ポチーッ
…と、お取り寄せする指が止まりませんこんばんは!
直近だと牡蠣と牛タンが届きます楽しみ。

さて、今週の前田デザイン室もイベント目白押しでしたね〜!本当、毎月のように前デカレンダーは真っ黒…夜に仕事MTGが入ることが多く参加できる日が少ないですが、みんなアーカイブを残してくれているので作業中のBGVとして聞いています。参加できない悔しさでギリギリすることもありますが、普段は1人もくもく作業するフリーランスなので色んな価値観や緩急あるやり取りに刺激や癒しをもらえてありがたいです。

今月の定例会は先週お伝えした交流メインの餃子包会だったのですが、これがまーーー楽しかったです!餃子包みながらみんなでわいわい。色んな餃子と、色んな会話が生まれました。とても楽しかったのでこの交流メインの定例会は恒例となり、来月はケンタッキーとワインを持ち寄ってアトリエに集合となりました。メンバーの皆さんまた一緒にわいわいしましょう!
また、イベントとまではいかなくても、日常でこれからランチ作るよ〜とか夕飯作るよ〜って人たちで集まってお話しながら調理するのも楽しそうなのでやろうかなーと考えています。それぞれの家庭の音や声が聞こえるのも面白良いし、ご飯作りって生活の一部であり健康管理でもあるので意識して食べることと、肩肘張らずにzoom参加ができそうで一石二鳥…!(あと日中1人だとテキトーに済ませてしまったりマンネリ化しちゃうって話がフリーランス部屋スレでありましたよね…何らかの変化のために…皆さんいかがですか…)
そのうちふらっとVIEWに登録しておくので、時間が合ったメンバーさん一緒にランチ&ディナーしましょー!

と、こんな風にメンバーであればアトリエzoomはいつでも自由に使えるので、皆さん昼夜問わずマイペースに気軽に利用してみてくださいね!

いちろーさん

先週末の前デ定例会「餃子包会」ご覧になったでしょうか?参加者がアトリエで黙々と餃子を包んでいるだけ・・・ではなく、楽しくおしゃべりしながら餃子を作るという企画。それぞれの包む様子や材料、食べ方などの趣向を聞きつつ、できあがったら焼いて乾杯する!というめちゃ楽しい時間になりました!また楽しい会も企画中のようなので、ぜひ参加してみてくださいね〜!

今日は個人的な話で恐縮なのですが、今月で前デに入会して丸1年になりました!当時は(今もあまり変わりませんが)コロナ禍で仕事が激減し、毎日が閉塞感でモヤモヤしている状態・・・。そんな中、不慣れなSNSを始めたところ出会ったのが「前田デザイン室」でした。ただ、オンラインサロンに入会すること自体初めての経験で、こんなおっさんでも大丈夫かな・・・とビビりながらイキオイ!で飛び込み、気づけばあっという間に1年!(早い!!!そして歳もとるw)

それからは少しずつ手を動かしたりイベントやプロジェクトに参加してきましたが、何より前デに入って嬉しいことの一つに仲間ができたということです。前デには本当に多種多様なメンバーが在籍しているので、常に刺激を受けたり学ぶことが多いです。クリエイティブ活動やおもしろ企画に参加したり、知らなかった情報や知識を得ることはとても有意義なのですが、それと同じかそれ以上に人との繋がりって大切なんだと改めて思いました。

もちろん、在籍しているメンバーや入会してみよう、興味があると思っていただいている方々には、思う存分クリエイティブを楽しんだり、ゴリゴリ参加してもらえるといいな〜って思います。でも、それだけじゃない居場所としての前デを過ごし方や自分なりの楽しみ方を見つけてもらえるともっと楽しい場所になるんじゃないかと思いますし、そうなるような工夫をしていきます。

これからもよろしくお願いします!

まきさん

こんばんは!
今週はトピックを見直してみていつも以上に盛り沢山な一週間でした!!
初めての試みの定例会、餃子包会や前田さんの本気授業、そしてとても長いプロジェクトが一区切りついた様な今週でした。カードゲームプロジェクトは100種類のカードデザインをデザイナー陣は出し終わり、前田さんやゆったんをはじめADさんたちの確認作業に入っています!まさに今日も頑張ってくれているはず!!そしてぬけだ荘プロジェクトも1年もの間のぬけだし活動がひとまず終わりを迎え、未来の迷える前デメンバーを救うためのアウトプットを作る段階に入りました。まだどちらも完全に終わったわけではなく、むしろ最高の気持ちでフィニッシュするにはとっても大切な時期に入るわけですが、私が前デに入ってからどちらも一番長いプロジェクトだったので少し一息ついた気持ちになりますね。これから完成に向けて見守るのも楽しいですよ!!是非2つのプロジェクトはDiscordがあるので参加してみてくださいね♪前田さんもおっしゃってますが、前デのプロジェクトは思いっきり参加する達成感もありだし、たくさんの考え方をインプットする定例会もありだし、みんなとzoomや部活で雑談して過ごすのもありです!!是非いろんな方法を試してみて、自分の好きな過ごし方を見つけて欲しいです!!

三浦 俊平さん

前田さんのコメントにもある、「コミュニティの価値(満足度)をどのように感じるか」という話ですが、以前「別コミュニティのnote記事」でも触れたことがあり、個人的にも気になっているテーマです。

目的を持たずに「えいやっ!」と飛び込むことで新たな気づきが得られるケースもあるかとは思うのですが、わたしとしては「ある程度の目的(自分のものさし)」をもってコミュニティに参加することをお勧めしています。

コミュニティに入るとあっちこっちでいろんなことをやってますし、「プロ」から「駆け出しさん」までいろんなスキルの人もいる。アクティブな人もいれば、居場所としてゆるゆる楽しんでる人もいる。

そういう中に飛び込んだ時に、周りといろんなことを比べ始めてしまうと、それこそ「コミュニティを使いこなせてない」とか「自分はまだまだスキルが足りない」とか「費用対効果が見合わない」とか「時間が取れない」とかいうモヤモヤが出てきてしまいます。

そんな時は、「なんで参加しようと思ったんだっけ?」にぜひ立ち返っていただきたいです。

「周りがどう」とか、「他の人がコミュニティでどう過ごしているか」とかの前に、「自分がここに何をしにきたのか」という目的(ものさし)をもう一度考えてみていただけたらと思います。

他の人がどうではなく、その「ものさし」を基準に、「コミュニティ生活についてどう感じているのか」を考えてみましょう。

相性もあると思うので、「やっぱ違ったな」って思えば抜けてもいいし、「そんな使い方もあるのか!」とものさしを新たにしてもいいと思います。

相対的(他との比較)ではなく、絶対的(自分のものさしとの比較)でみていただくと、周囲に惑わされない、自分なりのコミュニティ活用法が見つけられると思いますよ!

前田高志室長

運営チームの相山さんから「コミニュティ研究」でとてもいい問いかけがあった。

キンコン西野さんの記事だ。お客さんの満足度は、誰かより活用できていないと感じる「相対的」に感じるものとサービス自体の量や質の価値を「絶対的」に感じる2つがあるという話。最近ずっとこのことを考えている。

前田デザイン室はプロジェクト型コミュニティであり、コンテンツが山盛りで、活動できてないと損していると感じやすい。相対的満足度でみると動けていない人が損をしているんじゃないかと感じるのでは?という仮説です。プロジェクト型のコミュニティはどう対応していくか?

人と比べることで満足度を測るのは事実かもしれないけど、相対的に惑わされるのは良くないよねって思う。自分なりの過ごし方を見つけれる人がいて、実際そうやって過ごしていて満足してくれている人がいる。自分の喜びもそれぞれ、それを探すところからが前田デザイン室のスタートだよね。

それを見つけてあげられることはできるのが理想だけど、最初からコミュニケーションを求めてないメンバーにはそれこそ苦痛だろう。いろんな過ごし方があっていい。それを長く細かく伝えていくしかないのだろうね。

・インプットしたいから前田コラムや過去のトーク動画をみる
・重めのプロジェクトで経験と実績を積む
・軽いプロジェクトからライトに楽しむ
・スイスイをもくもくとやっている
・ただ楽しくコメントガヤをする
・定例会だけ参加する
・深夜のzoomに入って雑談する
・本業が忙しいのでプロジェクトを眺め経験している
・子育てワンオペなのでアクションはたかしの世界の「やったみて!」を実践するだけにしている

これを書いてて、いろんな顔が浮かんできた。前デの人たちは自分をしっかり持っていて自分の過ごし方をしている。

過去に「過ごし方」スレッドを立てて、それぞれがどんな過ごし方をするか聞いたことがある。

土曜くらいに、やってみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!