
先週は大詰め。今週は超大詰め。
こんにちは。運営の斉藤です。昨日、愛知県では物凄い雨が降っておりましたが(雷もすごかった…怖かった…)一変して今朝から、今年初めてのセミの鳴き声が響きわたっています。
そろそろ梅雨も終わって、夏が本気だしてくるなこれは…、といった感じです。
さて、今週の前田デザイン室には、一体どんなことがあったでしょうか?
さっそく振り返ってまいりましょう~^^
超大詰めを迎えたウラサンプロジェクト
大阪・梅田にある人気飲食スポット、お初天神裏参道、略して”ウラサン”を盛り上げるプロジェクト。
いつも丁寧に紹介してくれることに頭が上がらない...!!!
— みずかみ (@mi_ha_ko) July 13, 2019
制作メンバー全員一丸となって追い込み中です🏃♀️💨助け合いがすごくて感動😭 https://t.co/UYyg1RukpP
ウラサンパンフ、どんどん形になっていく。「これどうする?」ってなった時、アイデアが出てきて前よりも良いものが生まれていく。
— 大久保 忠尚(Okubo Tadahisa) (@okb_hisa) July 13, 2019
そんでもって、みんな凄いよ。早いし、デザインもどんどん形になるし。
良いものを作ろう。
集大成という言葉がぴったり。
ウラサンパンフ用に4コマ描いてる。#前田デザイン室 #前デxお初天神裏参道#ウラサン pic.twitter.com/yvwA5GGuDg
— 前田高志/アートディレクター (@DESIGN_NASU) July 13, 2019
パンフチームのみなさんが連日本当に夜遅くまで頑張って、先日ようやく初回の入稿を終えました。
できあがったウラサンのパンフレット(初校)が、こちら!!
ウラサンのガイドブックの…
— あかまつ もんざえもん/7/20・21大阪イベント登壇! (@akamatsusho) July 17, 2019
束見本ができたぞぉぉお!#前デxお初天神裏参道#前田デザイン室 pic.twitter.com/ztUEHGz78v
木曜には、「パンフレット初校を見る会」がNASU事務所で行われました。
ナニワ感#前デxお初天神裏参道 #前田デザイン室 pic.twitter.com/m90vVZquVE
— 前田高志/アートディレクター (@DESIGN_NASU) July 18, 2019
パンフレットもしっかり映っている配信動画がFacebookに残っていますので、ぜひご覧ください♡
わたしは既にちょっと感動しちゃって泣きましたw
そしてウラサンはWebもすごい!!
ウラサンキャッチャーという、実際に遊べるゲームや
ウラサンキャッチャーのスタート画面。
— すぎもとけいこ(けーらん)/ギンギンデザイナー (@Ke_lan3) July 13, 2019
シンさん(@shinworks_net )にアドバイスもらって、だんだんと出来て来ました😁
どんなゲームかはお楽しみに!#前デxお初天神裏参道 #前田デザイン室 #ウラサン pic.twitter.com/bt4xWZ7bkC
ウラサン団が立体になって飛び出す!?ARウラサン団も作成中!!
ウラサンでAR(拡張現実)が遊べるようになります!
— すぎもとけいこ(けーらん)/ギンギンデザイナー (@Ke_lan3) July 18, 2019
ビッグサン(@bigsan33)がAR化をしてくれて、私も一緒に3Dドット作りました!
詳細はもう少しだけ待ってね!
デザイン@yoshitakana1 @hiroshitsukada@nami5711
3Dドット@Ke_lan3 @big33#前田デザイン室 #前デxお初天神裏参道#ウラサン pic.twitter.com/DlJmYrP9Fu
シンさんの作った音楽も雰囲気にピッタリ!
完成がとってもとっても楽しみです!!💕
バナーを一緒に作る会
イラレをもっていなくても、NASU本やマエボンのバナーが作れる!?
成分はクリエイティブを楽しむ心と、優しい心だけ!
めちゃくちゃ親切なこちらのイベント、「バナーを一緒に作る会」が開催中。
初めての方でもマエボン、NASU本のバナーが作れるよう、いつでも相談、質問の出来るスレですが、その説明会がZoomで行われました。
はじめるよー!と言いたいけどPC再起動中です。お待ち下さい🙇♀️ https://t.co/cWw6sdNc8y
— すぎもとけいこ(けーらん)/ギンギンデザイナー (@Ke_lan3) July 13, 2019
20日22時からも、ZOOM説明会の2回目が開催される予定です。
(イベントページへの質問等は、日時関係なくいつでも受付ています)
みなさま、ぜひご参加ください。
東京アートブックフェア
東京アートブックフェア2019が12日~15日に行われ、日本写真印刷コミュニケーションズさんのブースにて、NASU本も出展させていただけました!
NASU本 前田高志のデザイン、販売開始しました🍆 pic.twitter.com/ZxM2QHaMyS
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) July 15, 2019
Tokyo Art Book Fair にて
— 前田高志/アートディレクター (@DESIGN_NASU) July 15, 2019
NASU本完売!!
まゆちゃん@c51125 しおんちゃん@shion_design ありがどう!#NASU本 pic.twitter.com/7uMCzaw3VA
前デメンバーもお手伝いに駆け付けてくれました。
NASU本は、おかげさまで完売となりました!!
ありがとうございました^^
パンティ缶バッチ
昨年、うんちの缶バッジ「UN-CHA」では、全部うんちのアートで缶バッチでガチャガチャを発表しました。
今年の缶バッジは、パンティです。パンティのアートならなんでもOK!
締め切りまであと10日!
みんな!!まだまだパンティが足りないよっ??
ぜひぜひ、お気軽に楽しく作って投稿してみてください^^
詳しくはパンティ缶バッチスレへ。
じゃみいぬいぐるみ
前デのマスコット、みんな大好きじゃみいが着ぐるみになるよ?♡
童心くんのぬいぐるみも作ったアパレルデザイナーのあかねさんが、まずはじゃみいの自立ぬいぐるみを制作中。
ぬいぐるみって こんなふうに作られてるんだにゃ〜😻わくわく❣️ https://t.co/GK5pP2XZia pic.twitter.com/g9S87mF9RX
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) July 18, 2019
すっごーい!!💕じゃみいも喜んでるよ!
モザパン
マエボンの「あったらいいな企画」モザイクパンティ。略してモザパンの制作も、着々と進んでいる様子です。
すごいwwww https://t.co/Oq98hqOqup
— GO / 泉田剛 / クリエイター (@GO_izm) July 12, 2019
わたしは何枚買おうかな…?
出来上がるのが楽しみです^^
前田デザイン室パンフレットPJT
前デってどんなところ?を紹介する、前田デザイン室のパンフレットを制作するプロジェクトがスタートしました。
編集長は金藤さんで、現在企画会議の日程調整中です。
気になる方は、スレを覗いてみてください^^
NASU本バナー
「 #NASU本、また売り切れ店舗!? 」
— かわし@シャチくん (@kawac) July 18, 2019
というわけで、TOKYO ART BOOK FAIRでも完売、話題沸騰中の #NASU本 ですが、銀座蔦屋書店さまに置いてあった分も完売だそうです。
(週末見に行こ!と思っていた皆さまには大変申し訳ない...ぜひ他の店舗さまへ足を伸ばしてみて欲しいッス) pic.twitter.com/aTOVIB2uHU
今週はかわしさんがNASU本のバナーを、こんな新しい切り口でつくってくださいました。
さっすが~!かわしさん。ありがとうございました^^
7/20 バナー一緒に作ろう会 in ZOOM
さきほどもご紹介した、世界一優しきイベント、「NASU本マエボンのバナーを一緒につくろう」というプロジェクトなんですが、
作りたいけど、自信がないという方向けに、20日22時にけーらんさんがZOOMにて、動画で説明してくださるそうです。
デザイン初心者でも、イラレソフトがなくても作れるやり方もご紹介くださるそうです。
何かやってみたいけど、どこで手を挙げたらいいかわからない…っていう方、ぜひぜひこちらのイベントで、毎週のマエボンNASU本バナーを作ってみませんか?
7/21 滋賀タコパ会 @ 滋賀
その名のとおり、タコ焼きパーティです。
交流目的の会で、時間帯の中でいつきてもいつ帰ってもOKのゆる~い会。
今うわさの葛餅バーも食べれるらしい…??♡ まだ参加者募集しているようなので、ぜひともFBの該当スレをチェック!
7/27 17期生新歓ZOOM 21時から
《前田デザイン室17期生新歓ZOOM》
— SHION (@shion_design) July 14, 2019
今回は私とGOさん(@GO_izm )の2人で幹事を務めます!
17期生はもちろんのこと、他の前田デザイン室メンバーもぜひぜひご参加ください✨
(10代のフレッシュなパワーを感じに参加するのもありです笑)#前田デザイン室#新歓Zoom pic.twitter.com/0aOPvF4WW8
17期生の方向けに、前田デザイン室の楽しみ方をご案内。
今回はフレッシュな10代コンビ、SHIONさんとGOくんが幹事です。
フレッシュなパワーを感じたい先輩のガヤ参加も大歓迎です。
(この言い方が既におばさんぽい)
7/28 神社でもくもく会 @小野照崎神社
みんなで集まってもくもくと作業しよう!というこちらの会。
一人じゃだらけちゃうけど、みんなで集まると作業もはかどるよね!
前デのメンバーならどなたでも!こちらも、いつ来てもいつ帰ってもOK!
当日の利用方法、参加方法等、イベントページからご確認ください。
8/3 ウラサン夏祭り @大阪
11ヶ月間のウラサンプロジェクトの総まとめ!
お披露目イベントの夏祭りが開催されます!
このめっちゃかわいいバナー制作はカモハラさんです。
かもはらくん、どうもありがとう^^
当日、こちらにお越しくださる方は、ウラサンチームが血と魂を込めて制作したウラサンパンフがもらえます。
ぜひぜひ、お集まりください!
気になる方は、イベントページへどうぞ。
8/24(土) 定例会@東京(渋谷 CAMPFIRE)
【お知らせ】なんと!「企業のノベルティを勝手に考える」が話題のプロダクトデザイナー大村卓さん@trialanderror50 が前田デザイン室の定例会ゲストに来てくれることになりました!8月24日(土)渋谷CAMPFIRE 前田デザイン室メンバー限定イベントです。
— 前田高志/アートディレクター (@DESIGN_NASU) May 27, 2019
↓大村さんの作品https://t.co/yZTqPCqPIN pic.twitter.com/SEccGIcG6w
デザイナーの大村卓さんをゲストにお迎えします。
パンティ缶バッジのお披露目も兼ねた、盛大な会になりそう!
なんと今回は、特別に!外部の方も入れる(有料)会になる予定です。
詳細はもう少しお待ちください。近日中に発表できると思います。
11月末 合宿第3弾・GIF合宿2019(仮)
「やっぱり合宿いいな。」(前田高志談)ということで、去年、大好評だったGIF合宿が、今年も開催されることになりそうです💛
楽しみですね~!!
まぁ今週もなんと長い事でしょうw
本当に毎週イベントがもりだくさんですね!
最後に運営のみなさんと、前田室長からのコメントで今週も締めくくります。お読みいただきありがとうございました!また来週ね!!
室長、運営より一言
三浦さん(神):
先日PLANETS CLUBの定例会に参加したのですが、会場に前田デザイン室・箕輪編集室のメンバーがたくさん来ていました。(サロン外の人もゲスト枠でチケットを買えば参加できる形になっていたため)
「いろいろなコミュニティがこうやってオフラインで緩やかに交じり合うのっていいなぁ」と思いながら帰宅したのですが、同じく参加していた元運営の浜田さんも同様の感想を抱いたようで、「前デの定例会もゲスト参加できるようにしてみてはどうですか?」という提案をしてくださいました。
というわけで、8月の大村卓さんをお招きする定例会(渋谷開催)は外部の方もご参加いただける形になりそうです。大村さんをウォッチしている方、前デに興味のある方、たくさんのご参加をお待ちしております!
ツチダマミさん:
昨日の「ウラサンパンフ初校を見る会」(なんでもイベントにしちゃう前デ、いいよね!)配信を見てました。私はウラサンプロジェクト関わってないメンバーですが、それでも感動でした。積み上げてきたものが形になるって、胸の高まり半端ないっスよね!しかも、パンフレットというより冊子!しっかりした作りで、アレは欲しくなりますわぁ。これから修正あるようで、ゴールまであと少し!みんなー、ファイオー!!
ではわたくしはパンティの生産に入ります!
あ、それは工場だな。パンティ缶バッジ絵柄の生産に入ります!みなさーん、レッツパンティ!
杉元 恵子さん(けーらんさん):
今週はついにウラサンパンフレット制作が大詰めを迎え、遅くまで入稿してくださった制作メンバーのみなさん本当にお疲れ様でした。あと少し修正があるようですが最後までよろしくお願いします!!
ただウラサンやプロジェクトに参加されてない方で、まだデザインに自信なくて参加できない方もいるのではないでしょうか。
安心して下さい!そんな方にも前デは優しくサポートします!先ずは明日けーらんさんが(わいやで)イラレやフォトショのない方でもバナー制作できるデザインツールやイラレの使い方質問や相談できるイベントやるのでぜひ覗いてみてくださいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ZOOMで待ってるからっ!!!
前田室長:(多忙によりパン子が代筆)
先週も書いたけど、ウラサンプロジェクトが本当に超大詰め。
みんなよく頑張ってる。
ぼくも漫画頑張った。そろそろ餃子がたべたいな☆
ウラサン夏まつり楽しみだな。
ぼくも浴衣を着て行くよ☆ 何色がいいかな?☆
***
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。