
吹けよ風!呼べよ嵐!この秋前デはさらに進化する、予感。
前田デザイン室・運営チームの土田です。
今週は、スレッドにZoomにDiscordに、各プロジェクトの話し合いが盛んだったように思います。それぞれが育ったその先に、どんな花を咲かせてくれるのか!いろんなプロジェクトが進んでいるので楽しみがいっぱいです。
え、今どんなプロジェクトが進んでるのか、って?
それは、このNEWSを読めばバッチリわかるのさ!それでは今週1週間の前デのできごと、お届けしますよー!
19期さまようこそ!よろしくおねがいしまぁーす
2018年3月のスタート時が1期。それから1年半が経つ前田デザイン室(以下前デ)、今月入室のメンバーさまは19期。ようこそ!楽しんでいきましょー!本気でふざけてまいりましょー!!
あっ、ちなみに、期はいつ頃参加されたかの目安にすぎず。先輩後輩関係は一切ございません。みんなおんなじ、みんな仲良く♪
よろしくお願いします!
— とみー@西 (@yuki_tommy7) September 1, 2019
前田デザイン室のパトロンになりました![CAMPFIREコミュニティ] https://t.co/Od6Yf1kpCP #夢見る人をはじめる人に #CAMPFIREコミュニティ @MaedaDesignRoomより
初入室です✨
— 椅子屋の三代目|遊びとものづくり (@chairman3daime) September 1, 2019
デザインや遊び心に触れたいと思い入室しました!よろしくお願いいたします🙇♂️💦おならイス推進中です!笑
前田デザイン室のパトロンになりました![CAMPFIREコミュニティ] https://t.co/EumVyNlzUy #夢見る人をはじめる人に #CAMPFIREコミュニティ @MaedaDesignRoomより
ようこそようこそ♪
前デがどんなところかご案内する運営チーム配信や、交流を深める新歓Zoomを、今月も開催する予定です。それまでも、わからないことはいつでも「教えて!」って投げかけてくださいね!
じゃみぃ立体化プロジェクト、
クラファンSUCCESSで終了ー!!!
前デの飼い猫、マスコットキャラクターじゃみぃを立体(=着ぐるみ)化したい!というプロジェクト。
制作費の支援を募るクラウドファンディングが、8月の1ヶ月間行われました。中盤は、正直ちょっと難しいかな…という流れもありましたが、最終的には100%を超え、SUCCESSで終了しました。やったねーーーーーーーー!
ご支援くださった皆さま、ありがとうございました!!!
/#じゃみぃ立体化プロジェクト
— akane/アパレルデザイナー (@acorn10103460) August 31, 2019
クラファン達成!!
\
皆さんのおかげで、目標額100%を達成しました…!!!ありがとうございます!!引き続き、ご支援お待ちしております!https://t.co/JMSs4r7Xll
100%!ありがとうございますにゃ〜!
— 貫井ゆっくら🐱ゲーム作ってるねこ (@yukkura3) August 31, 2019
お絵かき隊はまだ稼働中なのであと4分ですが、見てってにゃ〜ん
前田デザイン室のマスコットキャラクター「じゃみぃ」を立体化したい! - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/pjgqdN4h9Y #夢見る人をはじめる人に @campfirejpさんから
じゃみぃのお母さん(作者)である六楽内さんは、毎日のように新たなイラストをツイートされて盛り上げてくださいました。
本日最終日!
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) August 31, 2019
じゃみぃ最後のお願いでございます。
ご支援よろしくお願いいたします!https://t.co/sqtAyedYhe#じゃみぃ #じゃみぃ立体化プロジェクト#cat #ねこ #ネコ #猫 #猫グッズ #ネコ部 #三毛猫 #ゆるキャラ #猫キャラクター #猫クリエイター#着ぐるみ #ぬいぐるみ https://t.co/QMZ8ax3K8F pic.twitter.com/2WsZ0IbeNU
前田室長からも、最終日にこんなnoteが。
書いた!
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) August 31, 2019
“着ぐるみ”でクリエイターを応援したい。|まえだたかし @DESIGN_NASU|note(ノート) https://t.co/PTvC6UP6Fu
プロジェクトを引っ張る”じゃみぃレディ”こと六楽内さん、貫井ゆっくらさん、akaneさん、ひとまずお疲れ様でした!よかったー!!!これから引き続き、制作に向けてよろしくお願いします。
このじゃみぃレディお三方は、皆さまおくゆかしいタイプの方でして。そんなレディたちが、今回クラファン達成のためにと、先頭に立って取り組んでくださるお姿には、本当胸が熱くなりました。
制作状況やリターンの発送などは、また随時お伝えしてまいります!
8/30 ブログ部座談会
部カツ「ブログ部」部長、浜田さんの呼びかけで開催されました。
wordpressとnote、どっちがいいの?どう使い分ける?そのほか、ブログ更新にまつわる悩みを、経験豊富な浜田さんへ、みんなで相談させていただきました!
終了しました!みなさんの発信する目的を聞いて、勝手に「じゃあおすすめはこれ!」を言う会になりました。人によって発信する目的が違うからwordpressかnoteかいろいろだよねー、やっぱり。
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) August 30, 2019
(「お金も大事だよね」からこのポーズです。)#前田デザイン室 #ブログ部 https://t.co/YFfdQuBLLE pic.twitter.com/OiroSRVmim
何を目指しているか、どんなことを発信したいのか。人によって答えは様々。みんなで話すことで、たくさんのケースを知れたのがとても有意義でした。皆さまおつかれさまでした、浜田さんありがとうございました!
ちなみに、土田も相談させていただきました。私はnoteをがんばるーっ。
【自撮り練習スレ】始まる
コルクラボさんから聞いた。自撮り効果。さっそく「自撮り練習スレ」を立てたのでやってみて。Twitterではハードル高いと思うので。前田デザイン室内で。#前田デザイン室
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) August 31, 2019
その効果と内容は、スレをご覧くださいませ。投稿はお気軽に!室長の自撮り写真バナーが目印です。
……「お気軽に」とはいうものの、さすがは前田デザイン室、投稿の面白ハードルがどんどん上がってきてる今日このごろ笑!みんなどうかしてますわ(褒め言葉)!
だいじょうぶだいじょうぶ、怖気付くことはありません。ほんと、練習として気楽に投稿してくださいねん。
ツイートで早速実践してるメンバーさんも、最近ちらほらいらっしゃいますね!
みなさんに習って撮ってみました
— Marina Koha | だめデザイナー (@maruhey_ma) September 3, 2019
9/4のぶちゃいくさんです
おはようございます🌥#今朝のぶちゃいく pic.twitter.com/Ks9DtQVjZl
自撮りに慣れたら自己肯定感が上がるとのことで、前田デザイン室に自撮りスレができました。そこからなぜか白目写真を見せ合う流れに。しかし悲しいかな、私本気で白目できないんです。半目は多いのに。悔しくて練習中。だんだんうまくなってるはず。あれ…私は努力の仕方を間違えているのでしょうか⁉️ pic.twitter.com/mnamE4Qo6v
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) September 3, 2019
前田室長も最近、自撮り増加中の模様。
すると、すかさずメンバーからこんな画像が
流れでスーパーマエディ作っちゃったw https://t.co/SySVpdG8yc
— カズシ@コラージュデザイナー (@kazushi5555) September 5, 2019
すごいwww
モザパンPJキックオフ!
前デ、秋冬にかけてのメインプロジェクトのひとつ!モザイクパンツプロジェクトが本格始動。昨夏制作した雑誌「マエボン 」にて既にイメージ記事が載っておりましたが、実現に向けていよいよ動き出しましたよ。
プロジェクトリーダーは、先日完成したパンティ缶バッジプロジェクトでもアートディレクターを務めてくださった、みずかみさん。パンツのことならみずかみに任せろ!
モザパンPJのキックオフMTGありがとうございました〜!
— みずかみ (@mi_ha_ko) August 31, 2019
クラファンのことがチンプンカンプンだったので終始なるほど...ってなってました😇
必要のないものを真剣に制作します😇#前田デザイン室 pic.twitter.com/Wu9krJDU4D
前田デザイン室はクリエイティブ経験0でもものづくりの楽しさを体感できる環境です。
— こっとん/コミュニティデザイナー (@cotton___3) September 1, 2019
150人という規模感で人の繋がりが濃く、ゆるふわな空気が流れてます。
これからモザイクパンツという圧倒的に必要ないものをあえて全力に作りにいきます。仲間募集中!#前田デザイン室 https://t.co/VbbTqLIbc0
ウラサンが終了し、パンティ缶バッジも話し合いより実際の制作が主でしたので、メンバー&室長でミーティングをするのは久々でございました。みんなで「久しぶりだねー」なんて言いつつ。はぁー、やっぱ好きだぁこの感じ!これから楽しみすぎる!!必要のないものだからこそ、真剣に制作する。私たちはこのパンツでMoMAを目指します!
そしてキックオフMTGに続き、昨日はクラファンMTGが行われました。
モザパンPJのクラファンMTG!
— みずかみ (@mi_ha_ko) September 5, 2019
途中まで原価16万を10倍の160万で考えてたのが今日のハイライト。めちゃくちゃハードル高いクラファンで全員が頭を抱えてました。#モザパン#前田デザイン室 pic.twitter.com/usLuTZ9QAz
税理士でメンバーの谷口さん、クラファンについて知識が頼もしい運営・三浦さんも交えてのMTG。おかげさまで、桁の間違いに気づくことができました!!
思い込みって怖い…笑。いや、笑っている場合じゃない、笑。
これからパンツ制作だけでなく、付随した様々なメディアの制作も今後必要になってくると思われます。さあ、メンバーの皆さまJoin、Join!
コルクラボ本
前田室長が愛してやまないサディこと佐渡島傭平さんのオンラインサロン、コルクラボさんとのコラボプロジェクト。本を作ります!
『コルクラボ本』
— 安村シン | Shinworks Design (@shinworks_net) August 30, 2019
楽しみすぎる!!
僕もチーフデザイナーとして参加、
新しい挑戦をします!🙋♂️#コルクラボ#コルクラボ本#前田デザイン室 https://t.co/pNrEa2OTx7
前デ内のプロジェクトはいくつか参加しましたが、
— いしてぃー@9/7,8かりやマーブルタウン (@aitweet1021) September 2, 2019
・プロマネとして参加
・2つのコミュニティのコラボ
は初めてになります。いいものを作るためにも、挑戦を楽しみます!#コルクラボ#コルクラボ本#前田デザイン室 https://t.co/q8Rq9VI2b2
前デよりチーフデザイナーを安村さん、プロジェクトマネージャーを石田さんが担当してくださることに。前田室長とこのお二方を中心とし、たくさんの方が関わっていただくプロジェクトになっていきますよ!前デ初の、サロン同士のコラボプロジェクト!
こちら、進行はdiscordのコルクラボ本チャンネルで行われております。プロジェクトに参加できないけどやり取り読みたい、という方も歓迎です、discordのチャンネルぜひご参加くださいね。
コルクラボ本に前田のインタビューが載ります。「居場所」について。僕の居場所コンプレックスで生まれた前田デザイン室。長年考えてきたことなので今夜のインタビューで全部吐き出そうと思います。#コルクラボ本#コルクラボ#前田デザイン室
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) September 5, 2019
前田室長のインタビューも掲載されるですと!?これは楽しみ!!
マエボンWEBのこれからを考える会
明日マエボンWEBの事を話し合う会をZOOMでやるよ。
— けーらん(すぎもとけいこ)/ギンギンデザイナー (@Ke_lan3) September 2, 2019
WEB系に詳しい人ぜひ来て下さいね。
(来てくれなかったら話にならないかもw)
もちろんROMの方も参加してね(^q^)#前田デザイン室 pic.twitter.com/RbOy4Kz0rO
(9/3のお話です)
雑誌「マエボン」のWEBサイト↓↓↓
をもっとみんなにみてもらうためには!効果的にするには!どうしたらいいだろう?みんなで考えよう!!!というMTGが行われました。
マエボンWEBだけでなく、前デの便利サイト「VIEW」のリニューアルやこれからのWEB企画に向けての、大きな目標ができる会となった模様!
前田デザイン室のコンテンツ集約するサイト「https://t.co/0EEvXSDaS6」を作るぞ!! #前田デザイン室 pic.twitter.com/bqm10T5zzN
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) September 3, 2019
WEBにお詳しいメンバーさま、興味あるメンバーさま!ぜひこちらのプロジェクトにご協力を!お待ちしております〜!
メルマガ2号配信
先週から、メルマガが始まりました!
月曜朝7時に配信しておりますメルマガ、今週第2号が出ました!
編集長は金藤さんが務めてくださっています。
前田デザイン室の紹介に加え、前田室長の書き下ろしコラムも掲載されております。ご登録はこちらにて!次の月曜には3号が出ますよ〜!
前デ展(仮)プロジェクト
前デ初の展覧会だー!!
リーダーセキトさんと前田室長を中心に話し合いが進み、方向性が固まってきましたぞ!どんな展示になるのか!?プロジェクトグループの、こちらのバナーを追っかけてみてくださいね!
マエボン
前デの出版第1弾、ヘンテコ雑誌「マエボン」は、こちらの書店様でお取り扱いしています!
【#マエボン のご紹介📖】
— カナリタカオ │ デザインするひと (@kanaritakao) September 2, 2019
🎉GOO DDESIGN賞 一次審査通過!
「童心を取り戻せ!」をテーマに、#前田デザイン室 のクリエイター陣が制作した\おもろ!たのし!いいな!/を感じる雑誌です!!
ぜひ一度お手にとって、童心を取り戻してください👶
取り扱い店舗は以下の画像から↓↓↓ pic.twitter.com/uIo5I4TZPW
今週のバナーはカナリさんが制作してくださいました。ありがとうございます!かなりキてる世界観、笑!ドット、ゲームの前デらしい要素を取り入れてくださった素敵なバナー♪
NASU本 前田高志のデザイン
なんと!NASU本が、9月10日発売の「アイデア」387号にて紹介していただいております!!!フウーーーーーー!
【お知らせ】みなさーん!
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) September 6, 2019
10日発売の『アイデア』387号にご注目。編集部のおすすめ新刊にて『NASU本』をご紹介いただいております。
青山ブックセンター本店、代官山 蔦屋書店、恵文社(京都)で購入できます。残りわずかだから急いで! https://t.co/rZrrsJkCWK
世界で500冊、ナス型の本。デザイナー前田高志の集大成。
現在お求めいただける書店様は、東京・青山ブックセンター本店様、代官山蔦屋書店さま、京都・恵文社一乗寺店さまのみ。急げ急げ!
【#NASU本 ここで買えます!】
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) August 18, 2019
今週のNASU本バナーは前田デザイン室メンバー、なかむらさんが作ってくれました!
だいぶお取り扱い店舗も少なくなってきましたよ〜😬
500部、限定モノですのでお早めに!#前田デザイン室 pic.twitter.com/n34shDeGMj
9/12木 おいしいお肉の育て方ゼミ
@アトリエZoom
プロのバーベキューインストラクターの資格を持つ、前デメンバー長嶺さんによるお肉ゼミ!
前デ、これまでメンバーの方が様々なゼミを開催してくださいましたが、ここまで幅が広がったかぁ…!!楽しみですっ。
9/19木 公式LINE活用ゼミ
@アトリエZoom
最近室長がLINE@を始められ、続くように始めた前デメンバーもいらっしゃり。今改めて気になる、公式LINEのこと。お肉ゼミに続いて長嶺さんが開催してくださいます。長嶺さん、守備範囲広い!
9/21土 定例会@大阪(ゲスト:カワグチマサミさん)
漫画家・カワグチマサミさんをゲストにお迎えし、クリエイターがぶっちゃけ一番気になる!お金の話をお伺いいたします。
このイベントは、Peatixで電子チケットを取得した方がご参加いただけます。Facebookグループに「参加」を押しただけでは受付したことになりませんのでご注意ください。
お申し込みはこちら↓↓↓
今回も、一般お席枠をご用意しました!(2,000円)。メンバーじゃないけど気になる!という方、是非とも!残り4ですよーーー!
11月末 前デGIF合宿2019(仮)@岐阜
前田デザイン室の合宿第3弾。岐阜で行います。
詳細はこれから。お楽しみに!!
12/24火〜25水 前デ展(仮)
@ペーパーボイス大阪(心斎橋)
前田デザイン室初の展示!!!
こんなことも始動しました。ペーパーボイス心斎橋で2日間限定の「前デ展」をやります。マエボンの童心くんの作者でもあるセキトさん @busk514 がリーダーです。 pic.twitter.com/nI9g9QE8vV
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) August 29, 2019
と、いうことで!
今週も最後までたどり着くことができました。ありがとうございました!
あっ、ちなみに、9月の中頃に東京飲み会やるので!関東メンバーの皆さまぜひおいでませね!初めての方歓迎ですっ。(しれっと告知)
最後は恒例、こちらにて。
室長、運営よりひと言
9月に入り、続々と新しいプロジェクトやイベントが始動しだし、新しいメンバーも増え始め、なんだか新しい風が吹いてるかんじがして、毎日ワクワクしています!
中でもわたしは前デ展がとっても楽しみ!✨
前デがとうとう展覧会をやるなんて!しかもクリスマスに!!💕
前デメンバーの作品がずらーっと並べられて、どれもこれもきっと「おもろたのしいいな」な作品ばっかりで、ニヤニヤくすくす眺めながら「あー、今年もたくさん作って楽しかった!」って1年を締めくくる…!
なんて素敵な年末になるんだろう✨今からとっても楽しみです♡ぐふふ~💕ワクワク!!
これまで、「オンラインサロンのクラファンといえば前田デザイン室」といっても過言ではないくらい多数のプロジェクトに挑戦してきました。しかしながら「慣れ」のようなものはあまりなく、毎回新たな課題にチャレンジしている状態です。(今回の「じゃみぃ立体化」でいうと、外部の人をいかに巻き込むか[前デの理念に共感し、共犯者になってもらうか])
著作家の山口周さんがいうように、これからの時代は「役に立つモノ」から「意味があるモノ」へ価値観のシフトが進みます。
内輪ウケで終わらせることなく、世の中にプロダクトを受け入れていただくためには、「前デの理念やビジョン」に共感いただくことが重要になってくるなぁと思う今日この頃です。
PAN-CHA、モザイクPANTSとパンツネタが続きますが、今後も「クリエイティブストレスを抱えている方」に向けた「全力でふざける機会」がこれでもかと用意されています。
「おもしろそう!」と共感いただける方は前デ向きのはず。せひ一緒に童心に返って全力でふざけあいましょう!
先ずはじゃみぃ立体化クラファン目標金額達成おめでとうございます&ありがとうございます。
前デメンバーみなさんのおかげですが、その中でも特にじゃみぃレディの方々の熱量がすごく驚かされました!今一度じゃみぃレディのお三方に拍手〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さて9月になり新しい事が色々スタートしてますが、私は何やったかな?と振り返ると自撮りを沢山しましたね。今まで自撮りなんてした事がなかったのですが、前デメンバーのノリの良さにつられ日々楽しみながら自撮りしていました(笑)
これからというプロジェクトが多いので、新しく入室された19期生の皆さんもクリエイター、アンバサダー関係ないのでどんどん興味のあるプロジェクトには手をあげてみて下さいね!
近い内に運営が新しい人向けに「わかばマーク会」やるので是非参加してね!また参加者ゼロだと悲しいゾッ☆
新メンバーが増えつつあり、
新生・前デが「動き始めたなぁ〜〜〜〜!!!」の一言。
今、仕事で札幌に来てて明日セミナーだからこれで許して。
メルマガにもうちょっとちゃんとしてコメント書きます。
登録してね。
登録↓
https://mail.os7.biz/add/8863
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!