
ふうこの大冒険〜失敗の殿堂入りを目指して〜
こんばんは!
今週の前田デザイン室「週刊NEWS」を担当します、メンバーのふうこです。
ふだんはコルクラボの運営を担当しているのですが、2月から前田デザイン室の運営にて修行させていただいております!
前田デザイン室の運営で3ヶ月、修行してきます〜〜〜!!!今から緊張しているけど、絶対、学びしかない3ヶ月になる。お互いのコミュニティにとってよきものとなるよう頑張ります!
— ふうこ(コルク) (@fuuuko0714) January 18, 2020
コルクラボのみなさん、見守っていてください…!😭 前デのみなさん、よろしくお願いします! https://t.co/kgaY2YuXSI
実は、今日が人生初noteなんです。はりきって、かなり大げさなタイトルにしてしまいましたことをお許しください…!
さて、こちらの「NEWS運営」、先週・先々週の週刊ニュースでも紹介していますが、前田デザイン室の新たな施策である『パーティ制度』のうちの1つです!✨
パーティ制度の背景:前田デザイン室は今月から「全員運営」を目指すため、運営体制がリニューアルしました。週刊NEWSも、以前は運営チームメンバーが書いていましたが今月から「NEWSパーティ」での希望者が執筆します。
この週刊NEWSの執筆・編集を行う「newsパーティ」も引き続きメンバーを募集しています。興味のある方はぜひ、discordにきてくださいね☺️
マエボン2の製作、絶賛盛り上がり中!
マエボン2制作にむけたみなさんの熱量が、ものすごいことになっていますね…!discordの通知音がなりやまないほど。
改めて、本のテーマは
〜失敗なんて、おっぱいだ〜!!!!!!
前田室長「成功しすぎたことが、マエボン唯一の失敗だった」
もともとは『マエボン』1冊目が、想像以上に「失敗」しなかったから、2冊目はテーマを「失敗」しようと思った。仕事で失敗したくないじゃない?少し難しいことに挑戦して失敗する。誤解されないようにいうと失敗前提で走るのではなく、成功の中にたくさん失敗体験を積み重ねられるのが前田デザイン室。
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) February 9, 2020
失敗しても良いから、とにかく挑戦してみよう!それが前田デザイン室だよね、と!
#マエボン2 のテーマ決定
— もんざえもん(赤松翔)/マエボン2編集長/コミュニティデザイナー (@akamatsusho) February 7, 2020
〜失敗なんて、おっぱいだ!〜
でも、このテーマを決定するまで、私たちは何度も議論を重ねました。
失敗「してもいい」ではなく、失敗「したくなる」とは?なぜ、おっぱいなのか?
私たちは、ひとつの答えをこの「マエボン2」で表現します。
表紙デザインはイメージです。 pic.twitter.com/7zRVblG6wD
テーマが決まり、各チームがんがん動き出しています!
#マエボン2
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 11, 2020
忙しくなってきましたよー🎉
希望したチャンネルをチェックしてみてね👀AD班から紙面の見本が届いてるかも!
まだまだ募集しているので人手募集チャンネルも要チェック☝️
わからないことは今更なことを聞いていいチャンネルで聞くかコンシェルジュを呼んでねー!#前田デザイン室
ということで今週も、
👏マエボン2の動きを振り返ります!👏
まずは…
編集長からの嬉しい速報!
マエボン2の特集取材について、嬉しい速報が届きましたね〜!
情報解禁🤩 #マエボン2 速報!
— もんざえもん(赤松翔)/マエボン2編集長/コミュニティデザイナー (@akamatsusho) February 11, 2020
「水曜どうでしょう」でおなじみのディレクター藤村忠寿さんと嬉野雅道さんの特集取材が決定👀
まず、前田デザイン室の紹介と企画概要のお話をしたのですが…。
「失敗」にフォーカスしたおもしろい内容になるよう企画進行中😍
撮影 @oriasm_c
動画 @yoshitakana1 pic.twitter.com/Ocb9ZHQ2TJ
(北海道に行ってたのはこのためだったのか・・・!編集長すごいな〜〜〜!おつかれさまでした!)
寒い…!行ってきます! #マエボン2 pic.twitter.com/cKyYnRNb0Y
— もんざえもん(赤松翔)/マエボン2編集長/コミュニティデザイナー (@akamatsusho) February 8, 2020
続いては、
マンガチーム!
2/13のMTGにて、企画の大枠が決まるところまで来たようです!!
昨晩は漫画チームMTG。正直無理ゲーでは🤔と思っていたこの企画、みんなで小さく実験したり、みんなのアイディアを合体させてたら「行ける…!」と希望の光が。週末はそのアイディアを更に小さく実験する。
— いずっち (@dqo2k) February 14, 2020
・失敗して得られるものがある
・仮説検証マジ大事
という学びを得た…#前田デザイン室
みんなで無理ゲーをのりこえていく姿はかっこいいっ!
チームリーダーのいずっちさんがプロジェクトメンバー向けに描いた「マンガの描き方ポイント集」がツイッターでも人気でした!🙌
マエボン2漫画チームの漫画・イラスト初心者の方向けに【知っておくだけでアウトプットが伝わりやすくなるポイント集】を作っております(ほとんど唯さんから教わった事だよ😌)。
— いずっち (@dqo2k) February 10, 2020
なんと漫画チームは私含め総勢23名に✨
第2回目MTGは明日22時アトリエzoomで行います!#前田デザイン室 pic.twitter.com/i6V9V39fGU
宇宙兄弟コラボ企画💫
マエボン2×宇宙兄弟 新刊企画も盛り上がってきていますよー!
宇宙兄弟企画もゴリゴリ動いてます!! https://t.co/3ztif8bjjB
— そーじま アツシ (そじ丸&そーじまん) (@SOSOCHIN) February 13, 2020
長時間のご参加ありがとうございました!!ゴールに向かって突っ走りましょーーー🙋#前田デザイン室#宇宙兄弟#マエボン2 pic.twitter.com/8z4mBtDPYd
— そーじま アツシ (そじ丸&そーじまん) (@SOSOCHIN) February 9, 2020
写真からもMTGの楽しそうな感じが伝わりまくりですね😎
クラファンチーム
文言もリターンも仕上げ段階に向かいつつある、クラファンチーーーム!!
久々のガンバラnightでした!クラファンチームお疲れ様でございます🙇♀️
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) February 13, 2020
めちゃくちゃ良くなってきてるからあともう少し✨#前田デザイン室 #マエボン2
時間がないなか、夜中までのミーティング。
みなさん、おつファンです!!!(前田さんが使っていた言葉、おつファンをパクる。)
「失敗」たちよ、集まれ!
Twitterにて失敗談を大募集中!
フォロワーのみなさん、失敗談教えて!
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) February 13, 2020
僕は昨年末、宇野さんサロンの定例会で、ハンターハンターの例出してスベッたし、大阪のイベントで猪木のモノマネして盛大にスベったなぁ。もはやスベりたい。もっと失敗したい。 https://t.co/YaXzwm8uTp
続々と、失敗のさらけだしが集まってきています!どれも素晴らしい。
夏のクソ暑い日にガリガリ君買って、コンビニを出て、袋から出して、勢いよくガリガリ君を捨てて、袋だけ持って、ぼぉーと立ってたことがあります。 #マエボン2失敗談
— 川出康介 (@kawadekosuke) February 13, 2020
大学の卒業式で、代表に選ばれ答辞を読むことになった。そして当日、満を辞して望んだが、答辞の紙を忘れ、親も既に家を出ていた。学長の前で真っ白なジャバラを広げた。
— hibiki matsumoto (@hi__49__joy) February 13, 2020
#マエボン2失敗談
メルカリでめちゃくちゃカッコいい革靴を見つけて、即買いしたのに、足のサイズから2cm以上デカくて、ガバガバだった。今は靴先にティッシュ詰めて履いてる。#マエボン2失敗談
— ムネ (@yoshimu_cork) February 13, 2020
あなたの失敗も、マエボン2で成仏させませんか。次はもっと、素敵な失敗ができるように。
ここまで読んで、
これからプロジェクトに参加するのはさすがにもう遅いよね...?!
と感じているそこのあなた!
安心してください!まだまだ、参加できます!
コンシェルジュに、聞いてみよう!
マエボン2には、なんとプロジェクトの「コンシェルジュ」が存在します!コンシェルジュの面々が、マエボン2プロジェクトの歩き方をやさしーく教えてくれます!
#マエボン2 一緒に作る仲間、募集中!どのタイミングでもどの作業でも大丈夫💪 マエボン2 Discord内『人手募集』にコメントいただければコンシェルジュが飛んで行ってご案内します😎😎😎
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 5, 2020
各作業未経験の方も、バディやアートディレクター班スイスイがサポートするので安心してね🙌#前田デザイン室 https://t.co/nX5W2ChcYl
そして、デザイナーでもライターでもないし何をしたら?!というあなたにも、出番があります!
書き起こし説明会(動画もあるよ)
イベントの存在自体がやさしいですが、くぼさんの説明もめちゃやさしいとの噂。MTG動画があるよ。
@okb_hisa くぼちゃんの説明がメチャやさしい!!!
— ぶんぶん|空間デザイナー|Fumi.N (@buunbuunBUN) February 12, 2020
今までは何となくでやってたけれど、ちょっとしたことへの気遣いって大事だなぁ…早く書き起こし実践したくなってきたぞ!
Facebookの #マエボン2 PJスレにMTG動画もアップしたので、来られなかった人もぜひぜひ見てねん👀👀👀#前田デザイン室 https://t.co/ti2DSUPdLa
補足:前回の記事を読んでくださった方はお気づきでしょうか。ついに、井上陽水ビンゴがビンゴを迎えたようです!(参考:https://maeda-design-room.net/n/n493a966c9a50?creator_urlname=mae_d )本気かつ和気あいあいと、企画MTGは進んでいます!
さらにさらに...
「マエボン2ついていけない人向zoom」が、再び開催されます!
明日2/15(土)夜21時!お見逃しなく!
📢緊急開催‼️
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 14, 2020
マエボン2ついていけてない人向けzoom‼️
👉2/15(土) 夜21時スタート‼️
FBでライブ配信もしまーす🙌
じわじわと企画ページ動き出してるので、各ページのリーダー紹介や進捗状況をお伝えします🙌
まだまだ手が足りてないページもあるよ〜助けてぇーーー!
お気軽に来てねー🙌
いかがでしょうか?なんとなく、ああ私もマエボン2関われそうだな〜関わりたいな〜と感じていただけたら嬉しいです。
というわけで、マエボン2、まだまだみなさまのご参加をお待ちしております✨
#前デnew_web
マエボン2と同じくらい、熱量高く盛り上がっているのがこちら!!!
前田デザイン室をもっと見やすくする、#前デnew_web企画です!
#マエボン2 と #前デnew_web
— あらきん.かずちゃん/さすらいwebデザベラー (@kazu_nori017007) February 6, 2020
この2つのプロジェクトが同時に進んでいる。
どっちつかずになりがちだが、
どちらもしっかりコミットしていきたい。
周りはすごい人たちばかりなので腰が引けるかもしれないが、出る幕を自分で作っていきたい。#前田デザイン室
マエボン2の制作の裏側でメンバー専用サイトView v3.0の制作も進んでいますよ!連日深夜までリーダーのはちぼーが頑張って実装を調整してくれています!!!!!#前田デザイン室#前デnew_web
— shinobu@デザインと歌 (@smooch_design) February 13, 2020
実は、今日の定例会で、あらたなViewが『お披露目』されます!!!
そう、本日2/14は…
前田デザイン室の定例会の日!
見やすくなったVIEWを拝めるのが、とっても楽しみ!!!
明日2/14
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 13, 2020
前田デザイン室2月定例会 & VIEW3お披露目会
今回のテーマは「UI・UX」。
ゲストは株式会社リクルートのUXデザイナー・立石信介さん
詳しくはFacebookグループ イベントスレをチェック!
明日参加のメンバーはお友達を1人誘えるよ!一緒に参加したらもっと楽しい!ぜひ誘ってみてね😊 pic.twitter.com/MNsp5gVf6t
ちなみに、定例会のサポートメンバーも「役割」や「担当」といった言葉ではなく、「ジョブ」という名目で募集をかけていたのが前田デザイン室っぽくて素敵でした。こちら、運営メンバーのかもさんが命名!
スイスイもくもく会!
各種プロジェクトが絶賛進行中ですが、そんななか、日曜日には「前デスイスイ もくもく会」が開催されました!
この会は、イラストレーター・フォトショップを実践的に学べる場です!スイミングスクールのように進級式というのがまた前田デザイン室っぽくていいですね...。
スイスイっ子さきてぃすちゃん( @ohayochopooh )が #前田デザイン室 #前デスイスイ の課題をみんなでやろう!なイベントを立ててくださいました〜!🏊♂️✨
— aoki kanae┃ designshop aoki (@designshop_aoki) February 2, 2020
2/9 21:00~ 前デzoomにて!
「前デに入ったけどスイスイってなんぞ?」
「このツールっていつ使うん?」
なんでも聞いて!どなたでも来てね! https://t.co/UMQx6fij9P
前田デザイン室にはいったものの、どうやってデザイン学べばいいの・・・?という人はぜひ参加してみてくださいね!
メルマガ
前田デザイン室の情報をお届けするメルマガ。
今週のご担当は、タケウチマキ さん!
おはようございます。本日朝7時のライターは私が担当しました。 #マエボン2 プロジェクトますます加速♪
— タケウチマキ@職探し中です♪ (@nejiko555) February 9, 2020
リンクから最新号やバックナンバーも見れますよ〜
🔽🔽登録フォームは🔽🔽
* #前田デザイン室 のメールマガジン、毎週月曜の朝7時に配信します*
オレンジメールhttps://t.co/4U9XDfG3P3
今週は綾さんからの号外もあったよ!
前田デザイン室のメルマガは、毎週月曜日の朝7時配信✨
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) February 12, 2020
なのですが…先ほど特別号を配信しました📩
読んでみてください🙇♀️
前田デザイン室のメールマガジン、ご登録はこちらから💁♀️
↓↓↓https://t.co/NXnwAFiQfE#前田デザイン室
↓↓号外には、超気になる情報が掲載されているようです・・・!!↓↓
【緊急増枠】問い合わせが数件あったので、前田デザイン室のメンバーを再募集します。クリエイターワク5名。メルマガ読者限定に詳細をお知らせしたので、下記のところから登録よろしくお願いします。
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) February 13, 2020
以前のメルマガを読みたい方はこちらからバックナンバーを読めます。
⇒ https://t.co/fGAzgSUGx8
さて、次回メルマガもお楽しみに!
次週は俺が編集長です。
— 川上ゆうき/ガミ (@penntikamizou) February 12, 2020
圧倒的に面白いメルマガを作るとか意気込んで見る。
自分が輝きたい場所を見つけましょう。
前田デザイン室のメルマガ登録はこちらから!https://t.co/yjt610Ti2I#前田デザイン室 #前デ #オススメ #編集長
マエボンバナーリレー
今週も、gaasuuさんが担当してくださいました。
なんとNASU本がこの世にあと2冊しか売ってない...!!?
「今買わないと絶対損!!!」
【#NASU本 残すところあとわずか!!!】
— gaasuu🍀デザイナー/ハーブの人 (@gaasuu333) February 13, 2020
限定500部、全てにシリアルナンバー&直筆サイン入り。
ナスの形と侮るなかれ、元任天堂デザイナー前田高志が作った「アートブック+ビジネス書」の決定版!
これを逃すとイベントでしか手に入らないよ。
代官山蔦屋書店へGOGOGO!!! pic.twitter.com/XxEP8uEFRI
先輩バディも、まだまだ受付中!
ナイスバディ目指して、ぜひ立候補してください!
【先輩バディ大募集!】
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 6, 2020
全部に答えられるほど把握できてないし…
なんて難しく考えなくて大丈夫😚
1ヶ月間バディ(相棒)として新人さんと一緒に前デを歩いてくれる方、大募集〜!
詳しくは Facebook 前田デザイン室グループまで🙌#前田デザイン室 pic.twitter.com/fJa81692be
3/14(土) 合同定例会 @大阪
申込みは、2/15(土)21時〜!📣
3月は箕輪編集室の関西チームと箕輪厚介さんをゲストに迎えての合同定例会。盛り上がること間違いなしのイベント!
Peatixからのチケット入手をお忘れなく!!!
3/14(土)13時〜開催
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) February 13, 2020
箕輪編集室 関西チーム × 前田デザイン室 合同定例会
チケットの受付は【2/15(土)21時〜】
開始まであと2日!
前デ枠40、一般枠10をPeatixで受付予定⭐️
定例会参加したいな〜って思ってる人は土曜日にポチッ👆#前デみの編#箕輪編集室#前田デザイン室
バナー@yusucenacamura pic.twitter.com/YTjpWXg7D3
〜運営メンバーコメント〜
浜田綾:
マエボン2のプロジェクトが、本格稼働しはじめました。ただいま14日の深夜1時で、マエボン2、クラウドファンディングチーム追い込みZOOMに参加しています。大変だし眠たい。だけど、いやだからこそ、とっても楽しいんです。
「超大変だけど超楽しい」を味わいたい方はぜひ前田デザイン室へ。もちろん見ているだけでも、ちょっとだけ参加してみたい方でも大丈夫です。前田デザイン室は、ただいま206名満席ですが、なにやら増枠があるとの噂ですよ。真相が気になる方は前田デザイン室のメールマガジンを読んでみてくださいね。
こちらから過去のメルマガが読めます。
https://mail.os7.biz/b/8863?fbclid=IwAR3m9Ljc78LFIJADYA5LROfTZsGXOpDWVCAHXP5Y9Gwd8nu4DR4xA4eC8U4
2月ももう2週間!?早い…!
この7日間はマエボン2、定例会2本の告知、新VIEWの追い込み、とにかくいろんなことが動きまくった1週間でした。前デのみんなの助け合い精神が素晴らしい。毎日感動しています。
かもは効率厨なので、そんな動きを横目で見ながらデータ管理やDiscordの仕組みを調べ、どうにかうまくできないものかと模索しています。どこかに比重がかかりすぎることのないよう、みんなが動きやすい環境を整えていきたいです(まだ何もできていないですが…)!
このNewsが配信される頃には2月定例会の懇親会をやっています!ちょうど1ヶ月後の3月定例会もビッグな企画もりだくさん。明日(15日)チケット受付開始予定なので、チェックしてくださいね〜!
「全員運営」を目指して2月から新体制が発足したわけですが、これにより、今まで以上にコミュニティ内が盛り上がってきました。
この盛り上がりに後押しされてか、「これまで積極的に声をあげていなかった人たち」の中からも運営に参画するひとが出始めています。
「場の空気とか雰囲気づくりってやっぱり大事だなぁ」と再認識しました。
私自身も、今月から「バディ」として活動を始めました。
自分からはなかなか手を挙げられなかったので、「三浦さんもやってみませんか?」みたいに声をかけてもらえるのもうれしいですね。
現在は206人で満室状態ですが、なにやら増員の話もあるようです。ご興味のある方はぜひ前田室長や前デ公式のTwitterをチェックしてくださいね!
ふうこ:
前田デザイン室、まいにちが濃厚すぎて、なんとかついていっている(いけてるのか…?)状態です!こんなに複数の大きいプロジェクトが熱量たかく、しかもあたたかい雰囲気のまま並走しているのって、すごい。そして、どんなに忙しくても、おもろさとやさしさを決して忘れない雰囲気を作れるみなさんが、かっこいいです!!!
私もそろそろ、マエボン2に手を挙げるぞ〜〜〜!まだ参加できてないみなさん、一緒にジョインしましょう!!!
タイトルどおり、失敗の殿堂入りを目指して…
前田室長:
イタリア帰りのタカシーノです。現地から「たかしの世界」イタリア日記を更新すると言っていたのですが忙しくてなかなかできなかったので思い出しながら書きます。一生のうちでなかなかできない体験をさせてもらいました。RADIOBOOK板垣雄吾さんに感謝。
さぁ、『マエボン2』の制作が佳境になってまいりました。Discordの通知音がフォゴフォゴなってます。3月中旬まで走り切りましょう。3月末のCAMPFIREコミュニティマーケットには必ず発刊します。
問い合わせが多いので前田デザイン室、緊急増枠。本日、14日の22時にクリエイター5枠。※メルマガでしか流してない情報です。
前田デザイン室の入会はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/66627#menu
-------------------
みなさま今週もお疲れさまでした☺️
来週も週刊newsをお楽しみに、今週も素敵な休日をお過ごしください〜!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!