夏らしく、前デらしく やっていきます
こんばんは!
前田デザイン室の1週間をお届けする週刊NEWS、今回は15期のジンノが担当します。ドンドン暑くなってきて夏らしさが増してきましたが、前田デザイン室も「らしさ」全開で今週も突っ走ってきました!
今週の出来事を振り返っていきます!
第1回逆校「仕事の進め方」開校!
前田デザイン室のメンバーが分からないことを教えてもらう!先生は前田デザイン室のメンバーという新しい試み。
初回の生徒さんは何と前田室長!
初回の生徒を無事に勤め上げた前田室長は先生(前田デザイン室メンバー)からいい刺激を受けたようです!
次回以降も乞うご期待!
コミュマネ枠説明会開催
8月から新しい参加枠として加わった「コミュニティーマネージャー枠」として参加された方を中心に今後の関わり方などの説明会が開催されました!
コミュニティーの運営という難しい役回りですが学びの多いコミュマネ枠になるよう楽しんでいきましょう!
30期新歓ZOOM開催
前田デザイン室では毎月月初に新しくメンバーを迎えます!迎えたメンバーを中心に新歓コンパならぬ新歓Zoomが開催されました!
オンラインサロンならではの全国各地のいろんな職業の方と知り合いになりつつ、どんな風に前田デザイン室を歩いていこうか想像できたんじゃないでしょうか。興味があるイベントやプロジェクトがあれば一歩踏み出して参加してみましょう!
ぬけだ荘 泥酔会! をやったよ!
今の状況を抜け出そう!と題して活動しているその名も「ぬけだ荘」メンバー主催で泥酔会という何やら怪しげなイベントが開催されました!
みんながどんな風に思っているか聞ける、自分がこう思っているという話を聞いてもらえる、そんな貴重な場になったようです!
とても良い刺激を受けた人が多数!次回開催が待ち遠しい!
ECサイト マエボン サマーフェア開催中! (バナーリレー)
前田デザイン室ECサイトでは現在サマーフェアを開催しています!サマーフェスに限らずバナー作成をしてみたい方を募集していますので、手を動かしてみたいなという方のご参加をお待ちしています!
仕事を離れてクリエイティブを発揮する場はそうそうないのでぜひ一歩踏み出してみてください。新しいトビラが開くかも!?
8/30(日)19時〜 オンライン定例会
ゲストは阪原淳さん ※一般参加あり
ゲストに映画監督の阪原淳さんをお迎えしてオンライン定例会を開催します!『デザインはアウフヘーベン』と題して前田室長とお話をしていただきます。
アウフヘーベンとは何ぞや?直線は最短じゃないの?そんな疑問を感じた方はぜひご参加を!一般枠として前田デザイン室メンバー以外の方も参加可能となっております!(※Peatixからお申込みをいただく予定です URLはこちら→https://maede-teirei20200830.peatix.com/)
8/16(日)20:00〜 HTML/CSSでWhat'sのコーディング体験!
前田デザイン室で大好評の「赤ちゃんスイスイ」のコーディング版が開催されます!現在制作中の前田デザイン室紹介用サイト「What's」の一部コーディングにトライします。コーディング体験をしたい方、コーディングの様子を見てみたい方はぜひご参加ください!
今秋出版予定の『勝てるデザイン』(仮)
noteサークル編集部メンバー募集中
(有料:300円/前田デザイン室メンバーは入らなくて大丈夫です!)
どうやら前田室長は編集者さんたちと執筆合宿に行っておられた様子です。大詰めに入ってきた!
運営リーダー かもゆうこさん:
前田デザイン室には、入会すると会員番号と参加した枠の缶バッジがもらえるという制度があります。昨日「配送祭り」という名のもとにメンバーに協力を募り、現時点で製造済のものは、住所不明の方を除きほぼすべて送らせていただきました。(8月入会の人の分はバッジの製造が間に合っていなく、少しお待たせしてしまうのですがお待ちくださいませ)
正直募集した時は、もし誰も来なくても一人で粛々とやろうと覚悟を決めていたのですが、立候補して来てくれたメンバーのおかげで想定していたよりも短い時間で終えることができました。暑い中本当にありがとうございました。遠方だしこのご時世だしで行くのが難しい、でも行きたかった!とコメントしてくれるメンバーもいて、その気持ちだけでもめちゃくちゃ嬉しかったです。
前デメンバーは本当にみんな率先して手伝おうとしてくれる空気が素晴らしいし、頼もしいなあともう何度目かの感動をしていました。こういう気持ちに触れると、自分ももし逆の立場になった時には何かしたいと思えるのがハッピーループですよね。
自分一人だけでできることって限られてると思います。みんなフラットな立場で一緒に考えられるのがコミュニティのいいところ。ぜひ自分から色々動いて、頼る時は頼って、自分のペースで前デを活用してほしいと思います。
相山沙織さん:
先日行われた「ぬけだ荘 泥酔会」に参加しました。
ゆったりした雰囲気の中それぞれの思いがとても熱く、参加メンバー同士共通点を見つけたり新しい発見をしたりと、自分もがんばろうと思える刺激になる会でした。(盛り上がりすぎて出入りはありつつトータル6時間お話していたらしい!)
「ぬけだ荘」には現状からぬけだしたいメンバーと、それを応援したいメンバーが集まっています。前田デザイン室メンバーの職種や年齢の幅は広く、そのため仕事や家庭の環境、自分の内面などぬけだしたいことも様々。そんな中、フラットな状態で曝け出し語り合いができるというのは、素晴らしいことだなぁと感動しています。もちろん曝け出すということに緊張はするけれど、どんな気持ちも受け入れてくれるという雰囲気ができていて、勇気を出して本音を曝け出して自分を知ってもらって、声を掛けてもらったり自分の中で情報が整理され前進したメンバーもたくさんいます。
社会実験プロジェクト ぬけだ荘は、メンバーの熱い思いと人生が動く瞬間が見られます。前デのnoteのマガジンにもそれぞれの記事が投稿されているので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
浜田綾さん:
今年は子供の夏休みが短いので、つかの間の夏休みをただいまキャンプ場で満喫している浜田です!!
さて、今週はコミュマネ枠のみなさん向けの説明会をしました。コミュマネの仕事って1つ1つあげると取るに足らない小さなことがほとんどなんです。だから、明文化するのが難しく、むしろ日々感じた疑問やもやっとしたことをどんな小さなことでもいいからそのままにしないこと。あとは、メンバーのみなさんの声に真摯に耳を傾け、受け止め、時に改善すること。このサイクルを早くたくさん回すことにつきるんですよね。ってことを説明会で話をしてみて気づきました。
最初は前田さんと三浦さんと私でやっていた運営チームの役割が、だんだん運営チームのメンバーが増えていき、全員運営の方針になって以降は、「みんなで前デをよくしよう」の空気をあちらこちらで感じます。あんまり自薦するのは好きではありませんが、本当にいいコミュニティですよね。
だからこそ、無理して一人で頑張りすぎずに、みんなに分担できる仕組みを考えることに注力しようと考えています。
川上創平さん:
かもさんがコメントに書いている「発送祭り」のお手伝いに行きました。
名前を照らし合わせながら缶バッジを封筒に入れていく作業だったのですが、僕が感じたのは「見たことのない名前がたくさんあるなー」ということです。
もちろんできるだけ皆さんの名前を覚えたいとは思っているのですが、やはり300人を覚えることは難しいです。なので、プロジェクト等でよく動く人がやっぱり目立つし覚えられやすいです。
でも退会されていないということは、皆さんが自分なりの前デの楽しみ方を見つけているのかなー、と嬉しく思いました。そして、そのように周りから見守ってくださっている方々のことも忘れないようにしないといけないな、と改めて思いました。
仕事や学業もあると思いますのでオンラインコミュニティで動ける人というのは少数ですし、その中でもずっと動き続ける人というのは非常に稀有な存在です(そして大変ありがたい存在でもあります)。
その中で、自発的に動けない状況の方へも価値を与えられている前デは素敵な場だと、改めて思いました。
三浦俊平さん:
ここしばらくは大きめのイベントもなく、まったり「日常」モードの前田デザイン室。
オンラインサロン文脈ではなにかと「非日常の体験ができること」がフィーチャーされがちなんですが、コミュニティにおいてはこの「日常」ってのも意外と大切なんです。
みんなで大きめのイベントにガーッと取り組んで結束を固めるのもいいのですが、こういう「日常」が流れているなかで、まったりとしたやりとりをしながら親交を深めるのも大事だなって思うんです。
特にここ最近はメンバーがたくさん増えました。お互いのことをまだよく知らない人どうしが、日常の会話を通じてお互いの理解を深める。そういう期間があることで、コミュニティの雰囲気がさらに良くなり、風通しも良くなる気がするんですよね。(新メンバーにコミュニティのカルチャーが浸透するという効果もある)
またしばらくすると色々なイベントやプロジェクトが立ち上がって忙しくなりそうです。そういった「祭り」のような非日常体験も楽しいけれど、いまのようにまったり過ごす日常もいいもんだなー、なんて思いながら、みなさんのやりとりを見させていただいております。
前田高志室長:
お盆真っ只中ですが、事務所で仕事してます。今日も泊まりです。完全に仕事入れすぎてるので、来年はもう働きません。それくらいでいいかも。
前から言ってるんだけど、来年コロナの薬ができて落ち着いたら、前デメンバーと行く、世界のお土産やさん&書店巡りをやりたい。まずは台湾から。誰か行きましょう。世界を旅しながら世界のデザインをお届けします。
--------------------------------
▼前田デザイン室
▼前田デザイン室公式Twitter(よかったらフォローしてね)
▼メールマガジン(登録無料です)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?