
新しいこと、始まるぞいぞい!前田デザイン室。
こんばんは。
前田デザイン室運営チームの安村シンです。
新年明けて、はや1週間。
じわじわと新しいことが始まりつつある様子です。
さてさて、今週もNEWSを振り返っていきましょう!
マエボン2 編集長募集中!
『マエボン2』まずは編集長を決めたいので、思いの丈を前田デザイン室に。今週中。 pic.twitter.com/yJxLK4R9jU
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 7, 2020
前田デザイン室が2019年の夏に作った雑誌「マエボン」
その続編、「マエボン2」の制作に向けて編集長を募集中です。
今ならぎりぎり滑り込める!雑誌を作りたいひと、編集長。お待ちしています!
ライターさんやデザイナーさんも、まだまだ参加チャンスがたっぷりです。
『宇宙兄弟』コラボ始動!?
『マエボン2』にて『宇宙兄弟』コラボ。お互いがハッピーになる企画にしたい。#マエボン2#前田デザイン室
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 10, 2020
なんと、大人気漫画「宇宙兄弟」とのコラボ企画も進行中・・!?
まだまだ詳細は未定ですが、これから企画を立てていくところです。
こちらも参加者募集中!どしどし参加ください。
鬼フィー記事が公開!
四苦八苦しながら仕上がったバナーがこちら。
— 行武亜沙美 (@OTASM9) January 9, 2020
筆文字満載の、新しいテイストにチャレンジできてうれしい!!#前田デザイン室#鬼フィードバック pic.twitter.com/gAeSepTLFd
昨年末・クリスマスに突如始まった、我らが室長・まえだたかしさんによる「鬼フィードバック」プレゼント企画。
みごと当選された行武亜沙美 さんによるまとめnoteが公開されました!
こちらも濃い内容になっていますので、ぜひチェックしてみてください!
前デnew_web
【1/5 定例ミーティングの議題(予想)】
— しもだ(しもーぬ) (@marunu) January 5, 2020
明けましておめでとうございます🐭
今日は年明け一発目のMTGだよ〜🎍
・What’s:色々あって要素設計から練り直します!!🔥🔥
・VIEW:TOPページデザインのレビュー。前田さんにも見てもらう。
・マエーデの酒場:今週はお休み#前デnew_web#前田デザイン室
前田デザイン室をもっと見やすく、「前デnew_web」企画は
年明け一発目のMTGが行われました!
TOPページデザインが、まえださんチェックへと移ります!
続きが気になるっ!!
noteのコメントリニューアル!
前田デザイン室noteに“スキ”を押していただいた時のお礼コメントを新しく考えてみました✨
— ももね (@ioea822) January 6, 2020
前田デザイン室ならではのコメントです!https://t.co/48knjCuFDS
前田デザイン室メンバー、ももねさんのご提案で、noteの「スキ!」を押した時のコメントをリニューアルしました。どんなコメントが出るのかはお楽しみに!ぜひ「スキ」押してみてね。
サシトーク
今からサシトーク誰かしない?#前田デザイン室
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 7, 2020
我らが室長・まえだたかしさんと、テレビ会議ツールZOOMでサシトークができる企画。今週も行われました!大人気企画で、突発ながらいつもすぐに埋まっています。
NASU本
『NASU本』残り24冊。カウントダウンはじまってます。毎週平均5〜6冊売れてるから、あと1ヶ月くらいで完売しそう。
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 10, 2020
繰り返しますが、売り切れたら絶版です。激レアです。
NASU本 前田高志のデザイン https://t.co/8izvidlokG @MaedaDesignRoom #storesjp
前田デザイン室で制作したナス型の本、通称「NASU本」
残りが24冊!カウントダウンが始まっているようです・・!!
メルマガ
毎週発行される前田デザイン室のメルマガ。
今週の担当はえんどうまゆさんでした!
今年の初挑戦は今朝配信の前田デザイン室メルマガ担当でした!
— えんどうまゆ | デザイナー▷WEB▶︎グラフィック (@mayu_e_design) January 6, 2020
メルマガは前デの情報以外にも前田さんのコラムや、担当者のコラムがつまっています。バックナンバーも読めますよ!
是非私の『新米メンバーの赤裸々告白』読んでください!#前田デザイン室
【メルマガの登録】https://t.co/sMXhqNAO1g pic.twitter.com/9x2CNPe7jU
ありがとうございます!!
担当者によるコラムは、毎回とても面白く、いろんな面からみた前田デザイン室を知ることができます。
1月22日(水)前デ、コルクラボ合同定例会
@東京品川(株)アカツキ8F SHINE LOUNGE
1月の定例会はコルクラボさんとの合同定例会となります!
開催場所は東京品川の(株)アカツキさん8階です。
内容は現在調整中。お楽しみに!
2/14(金) 前デ2月定例会 @CAMPFIRE
前デのNEW_WEBプロジェクトのお披露目会です!
こちらは、東京・渋谷のキャンプファイヤーさんで行います。
3月定例会
3月はまだ確定してませんが、
1月の定例会は佐渡島庸平さん、コルクラボさんとの合同定例会。
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 1, 2020
2月はUIのプロフェッショナルがゲスト。言えないけど誰もが知ってる会社の人です。任天堂時代の先輩。
3月は箕輪厚介さん。スケジュール調整できれば!みの編関西と合同でやりたい。
箕輪編集室の関西チームと、箕輪厚介をゲストに迎えての合同定例会・・・!!に、なるかもしれません。絶賛調整中です!お楽しみに!
運営・室長からコメント
杉元恵子(けーらん):
新年早々の風邪からのインフルエンザにかかってしまいまして長期休養しており、やっと起き上がれるか…ぐらいには回復してきました。ほんと長い間もうしわけございませんでした。
その間に色々動いておりました…そりゃまあこんだけ寝込んでたら『マエボン2』やらなんやらかんやら動きますわ…久しぶりにFBみるとみんなの楽しそうなコメントがあってこちらも元気貰えますね!
そして前田デザイン室現在181人(コメント記入時点)になりました〜!クリエイター枠は埋まっちゃったけどアンバサダー枠は空いてるのでどうぞ気軽に入ってみてください。枠は入るときのスタンスの違いなだけで、アンバサダーでも制作に参加できますのでそこはご安心くださいませ。
斉藤ナミ(パン子):
年を明けてなんだか前デの勢いが一段と盛り上がってる気がします。やっぱり新しい年になる、って気持ちが切り替わるし、それだけチカラが湧いてくるし、ワクワクしますよね!
わたしも今年はたくさんの事に挑戦したいと思ってます。
まずは体を鍛えたい!それから文字の勉強をしたい!それからデッサンもしたい!もちろんデザインの勉強も!それから今年こそ名古屋で前デの飲み会も主催したい!
おおっと…まてよ??
それって、前デに入ればぜーんぶ叶うんじゃないか??(筋トレ部、タイポ部、デッサン部、飲み部)
わーお!!なんて素敵なオンラインサロン!
みなさん!令和2年は、もう、前デでええやん!
(まだ今年のキャラ設定、いろいろ探ってる途中です)
三浦俊平(神):
昨年上半期までの前デは「クリエイターのもやもやを解消するためのコミュニティ」という色が濃かったと思いますが、9月に運営チームのやり取りをメンバー全員に公開したあたりから、「クリエイターのための場」というのに加え、「コミュニティについて学べる場」へと進化しつつあるような気がします。
前田さん率いるNASUがコミュニティ事業に乗り出したことでその勢いが加速し、私自身ここ最近は、「クリエイティブ」「デザイン」という観点よりも、メタレベルの「コミュニティとは何か」「どうやればコミュニティがうまく回るのか」という観点で前デの中を見るようになりました。(そういう観点で前デを眺めるのもめちゃ楽しい)
ちょうどアンバサダー枠が空いているので、「コミュニティについて学びを得たい人」も前デに入ってみてもいいんじゃないかなって思います!
まえだたかし(室長):
昨年、コルクインディーズのお披露目の時にコルクの小室さんと話してまた『宇宙兄弟』と前田デザイン室のコラボをやりましょう!という話をしてた。その後、コルクラボ の書籍『居心地の1丁目1番地』のデザインを前デで作ったりして、プロジェクトが重なってしまってモザパンと展覧会にしわよせがきてしまった。だから、ちょっと今前デは、「がっつり『宇宙兄弟』に関わるの難しい。『マエボン2』の企画と合わせてもらえるとうれしいです。」と伝えたら、コルクさんから「前田デザイン室にギブしたい」と言ってもらえて、『マエボン2』の企画に絡めてもらえることに!やったー!!ありがとうコルクさま。企画のタネ、お待ちしてます。ああと。「鬼フィー」「鬼フィードバック」を商標取ろうかと画策中。2020年、動き始めました。ぞい。
***
前田デザイン室募集ページ
前田デザイン室Twitter
前田デザイン室メールマガジン
毎週月曜、朝7時ころ配信。↓ご登録はこちらより↓
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!