
失敗の先には、エルカツが待っている!
こんばんは!前田デザイン室メンバーの安村シンです。
みなさん、エルカツしてますか?
エルカツ、それは失敗と密接に関係のある何かのようです。
気になって仕方ない!早速今週のNEWSを振り返っていきましょう!
始まるぞ!激動のマエボン2
誕生!みんなの失敗談を語るスレ
みんなの失敗談をクリエイティブにできないかな…… と、思って、#マエボン2 のDiscordに「みんなの失敗談を語るスレ」を作ってみました。紙面になるかわからないんですが……。と書いていたんですが、めちゃくちゃ皆さん投稿してくれるし、おもしろい。共有していい皆さんの失敗を教えて下さい〜。
— もんざえもん(赤松翔)/マエボン2編集長/コミュニティデザイナー (@akamatsusho) January 26, 2020
マエボン2の企画のタネを探すべく、編集長による「みんなの失敗談を語るスレ」が登場!
すさまじい量の「失敗談」が集まっています。すでに読み応えがすごい!
遅くまでワイワイ!マエボン2 MTG
企画や芯を詰めるべく、昨日1月30日にもMTGが行われました。
たくさんのメンバーが夜遅くまでワイワイ。やるまっs!!
あああああああああああああああああああああああ! #マエボン2 MTG、遅くまでほんとにお疲れ様でした! ズバッとした芯や企画が完成できておらず、すいません。。。。。。。。。。。。。でも、やるまっs
— もんざえもん(赤松翔)/マエボン2編集長/コミュニティデザイナー (@akamatsusho) January 30, 2020
zzd pic.twitter.com/rTTbleXrMk
そこから生まれた新たなキーワード、「エルカツ」
これがマエボン2を切り開く鍵になる……!?!!
昨日の『マエボン2』の打ち合わせで、「失敗」ってなんで残酷な文字を選んだんだよ!っていったら、大久保くん@okb_hisa かな?「得勝」とチャットに書いてて最高やんってなった。読み方は「エルカツ」だと。Lサイズの豚カツあげたいね!ってなった。そんな日々が前田デザイン室なのです。#マエボン2
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 31, 2020
Lサイズの豚カツの登場に、乞うご期待!
そんなマエボン2は、まだまだ一緒に作ってくださる方を募集しています。
参加希望のメンバーは、ぜひdiscordへ!もちろん見学もOK。
2月からメンバーになる方も、今ならマエボン2に飛び込めます。チャンス!
192名になりました。『マエボン』作った時に人が殺到し満席。『マエボン2』でもそうなる予感。気になってるけど迷ってる人へ。今なら入れます。
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 29, 2020
前田デザイン室 - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/OPBBFBnjGn #夢見る人をはじめる人に #CAMPFIREコミュニティ @MaedaDesignRoomより
宇宙兄弟 × 前田デザイン室 コラボ企画
宇宙兄弟とマエボン2、コラボ企画の打ち合わせで、コルクさんへ伺いました。
— そーじま アツシ (そじ丸&そーじまん) (@SOSOCHIN) January 29, 2020
ワクワクする内容が決まり楽しみが増えてます。
前田デザイン室に入れば、いまからでも参加できます!
↓↓↓気になる方は↓↓↓https://t.co/l8xACk8b1h#前田デザイン室 #マエボン2#宇宙兄弟
宇宙兄弟37巻とのコラボ企画も進行中!なんとマエボン2にも関連するらしい・・・!?
株式会社コルクさんへ伺って、本格的な打ち合わせが行われた模様です。
これも見逃せないっ!!
モザパンリターン履行!
ミスターモザパン川端さん@nanocolorkwbt と
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 27, 2020
打ち合わせからの
マエボン2編集長もんざえもん@akamatsusho #前田デザイン室 pic.twitter.com/bQdTg0YrxJ
モザパンの年間コンサルリターンを購入された、マーケティングデザイナーの川端さん。今月もコンサルの打ち合わせが行われたもようです!
モザパンのPVが完成!?
あなたは最近忘れてませんか?
— SUMi@左利きの店長 (@sumisatoru) January 27, 2020
「ドキドキ」「背徳感」「性的嗜好」
といった非日常体験。
でも、大丈夫。
モザパンさえあれば。
これらは
ジェンダーフリーのモノです!
レディース向けPV完成しました〜!#前田デザイン室#モザパン#童心を取り戻せ#メンズもあるよhttps://t.co/TQvAwQDX40 pic.twitter.com/QJXoG54Esq
あのモザパンに、突如PVが登場しました!
SUMiさんによる制作です。
なんてオシャレサイケデリック!素敵です!
#前デnew_web
前田デザイン室をもっと見やすくする、#前デnew_web企画。
2/14の定例会でのお披露目に向けて、今週もグイグイ進んでいます!
#前デnew_web 本日(1/26)定例MTGの議題
— しもだ(しもーぬ) (@marunu) January 26, 2020
・VIEW:TOPホバーの修正、モーダルの削除動線を再確認、「前田デザイン室の歩き方」ページ WF確認
・What’s:要素設計の話(時間があったら?)
・マエーデの酒場:今週はお休み#前田デザイン室
前デ内で、素敵なUIが話題になっていましたが
まだお披露目できません・・・乞うご期待!
鬼フィー祭
前田デザイン室のメンバーでもあるレタッチャー大谷キミトさんと、我らが室長まえだたかしさんによる、レタッチ&デザインセミナーが行われました!
今日はコレ!
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) January 25, 2020
まえだ室長@DESIGN_NASU
前デメンバー 大谷キミトさん@niepce356 の
鬼フィードバックイベント!
チケットは完売済。
バナーデザイン
行武さん@OTASM9 pic.twitter.com/wfcoYu6aab
チケットも完売し、大盛況だったようす。
迷ったけどかなり元気になったから、予定通り鬼フィー受けてきました👹
— みこま@WEBデザイン修行中 (@Minimal_28) January 26, 2020
(他の人に感染する系のやつではなかったので!)
行って良かった、前田さんのFBで色々学べたし大谷さんが実際レタッチされてる所を見れて感動した✨#鬼フィードバック pic.twitter.com/oU2bq8Ondk
おや…?!会場には、前田デザイン室のマスコットキャラクター・じゃみぃも登場してくれたようです!
新体制!2月からのNEW運営チームMTG
あした2月1日から、前田デザイン室は次のフェーズへ。新しい運営チームによるMTGが行われました!
2月からの運営チームで朝5時MTGをしました!今後も月1くらいで開催します。
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) January 26, 2020
前田さん、三浦さん、かもちゃん、ふうこさん!オーディエンス参加の皆様も!
朝早くからありがとうございました💕#前田デザイン室 pic.twitter.com/hlS2DlaT8p
MTGの開始時間は、全員の都合がぜったいに会う時間帯、
な、なんと朝の5時から。
2月からの新体制で参加される、コルクラボのふうこさんも
全力で駆けつけて下さいました。
明日ははじめて #前田デザイン室 のミーティングに参加させていただく!!なんと朝5時からとのこと!す、すごい…!目覚ましを5つかけた。無事を祈っていてください… https://t.co/X1XexMVCOg pic.twitter.com/wAgWzrUQDk
— ふうこ(コルク) (@fuuuko0714) January 26, 2020
ふうこさんは無事に起きれたのか……!?結果は、ひとつ上のツイートを参照してみてくださいね。
また、実務レベルのすり合わせのために、本日も朝5時からMTGが行われました。
今日は主に実務のすり合わせで早朝に運営MTG!色々あんしん!ありがとうございました!早起きはいいぞ
— かもゆうこ@デザイナー (@yu_imu) January 30, 2020
なお自らスクショをしたにも関わらず半目の綾さんと、童心くんスマイルに挑戦しようとして完全に失敗してる私#前田デザイン室 pic.twitter.com/a8CbGYrQOa
「早起きはいいぞ」みんなスギョイ!
パーティ制度、募集開始!
重荷にならず、みんなが参加したくなるような名前ないかな?という思いから、ゲームで使うような「パーティ」という名前になりました。みんなでパーティ組もうぜ!!
— かもゆうこ@デザイナー (@yu_imu) January 31, 2020
軽率にでいいので「やってみよっかな〜!」の人お待ちしてますよー!!#前田デザイン室 https://t.co/MAZvvyyY68
2月からの新体制に向けて、新しい制度「パーティ」が始動しました!
コミュニティをみんなで支えていく、メンバーは勇者!
いろんなパーティが生まれています。こちらも前田デザイン室discordにて、参加者募集中!
セルフコーチングをやってみる会@アトリエZOOM
今週はメンバー企画も熱い!
#前デnew_web 企画のリーダーでもあるはちぼーによる、セルフコーチング会が行われました。
#前田デザイン室 でこのやり方でみんなでやってみた
— はちぼー/webが好きな人 (@hachiblog) January 24, 2020
ルール
- 一人20分
- 傾聴に絞る
- 持ち回りで質問
自分のことがある程度知ることができた。
けど、深堀りがしきれない感じがしたので、
- 質問一つにかける時間を長くして決める
- 深堀る質問を許容する
って感じでまたやりたい https://t.co/Rvaf7dbtlL
こうみまんが道場
また前田デザイン室メンバー、こうみよしはるさんによる「こうみまんが道場」も、オンラインテレビ会議ツール「zoom」にて行われました。
こうみまんが道場はじまったよー!inzoom#前田デザイン室
— のざかゆきこ/パンの追っかけ (@nozakabread) January 28, 2020
(本人は落書きっていってる)
見られながらライブで描く、という緊張感のなかイラストを書き上げるイベントだったようです!
イラスト描く人が一番苦手な「見られながら描く」という事に敢えて挑戦して緊張感保ったら集中して描き続けることできた。
— こうみよしはる🕺北のiPad芸人(東京出稼ぎ中) (@yoshitakana1) January 28, 2020
作業中のところリアクションいただいた皆様ありがとうございました!#前田デザイン室 pic.twitter.com/mu3rwCcYJu
イラストの圧倒的アウトプット量をほこる、こうみさん。描くたびメキメキと上達していく画力に、ビックリ!素敵です。
デザインスクール スイスイ
再度、加速を始めたデザインスクールスイスイ。
新しい課題とともに、スイスイのコーチの1人みずかみさんによる新バッジデザインも続々登場!
✨🏊♂️スイスイ19級達成だ!🏊♀️✨
— みずかみ (@mi_ha_ko) January 27, 2020
Illustratorでパターンが作れるようになったよ!#前デスイスイ #前田デザイン室 pic.twitter.com/E4bYPJBlKi
✨🏊♂️スイスイ27級達成だ!🏊♀️✨
— みずかみ (@mi_ha_ko) January 27, 2020
Illustratorでパスツールを使ってトレースできたよ!#前デスイスイ #前田デザイン室 pic.twitter.com/FhQGzgpGbN
フグ!カニ!どんどん課題がおいしく・・いや、高度になってきています。
現役バリバリデザイナー3名によるスイスイ。めちゃくちゃ実用的です。大海原を泳げるようになる日も近い!
メルマガ
前田デザイン室の情報をお届けするメルマガ。
今週のご担当は、OgawaYasutakeさんでした!
遅くなりましたが、今週のメルマガを担当しました。
— OgawaYasutake (@OgawaYasutake) January 27, 2020
コルクラボ&前田デザイン室という、コミュニティの運営者たちから飛び出した、大人になっても友達を作る方法、について書きました。
是非読んでください#前田デザイン室
【メルマガの登録】https://t.co/FhZvBq9ixU
ありがとうございます!
マエボンバナーリレー
今週はきむらちひろさんが担当してくださいました!
「きみの童心、どうしたん?」
声に出してみたくなるキャッチコピー!どうし(た)ん?
月曜だ!今週も仕事頑張らなきゃ!という忙しい大人のあなたに捧げます。読めば思い出すあの日のアソビゴゴロ!オンラインサロン #前田デザイン室 が送る童心とり戻し系マガジン #マエボン はバナー掲載のお店で購入できます!Webサイトはこちら→ https://t.co/0pziTHIl7N pic.twitter.com/zuVYWAiY4V
— きむらちひろ (@BoTaroo0) January 27, 2020
そして、まえださんのツイートから
また新たなプロジェクトが発生の予感…!?
突如、「フライングチャーハン」というパワーネーミングを思いついた。なんか作れないかな。#前田デザイン室
— まえだたかし (@DESIGN_NASU) January 29, 2020
どうなる!?フライングチャーハン!
2/5(水)税金おべんきょうゼミ @アトリエzoom
フリーランスや副業をされてるみなさま。
2月といったら、あれですね。あれ。
「「確定申告」」……!!
ガクブルな人のために、前デメンバーの「あの人」が、お金と税金についてのゼミを開いてくださいます。ありがたやすぎますね・・・!!!
詳しくは該当スレをチェックしてください!
2/9(日)スイスイもくもく会
スイスイコーチによる、zoomもくもく会が行われます!
スーパーデザイナーコーチ陣に直接質問できる、贅沢チャンス!
#前田デザイン室 デザインスクールスイスイのzoomもくもく会やりますよ〜!🏊♂️✨
— aoki kanae┃ designshop aoki (@designshop_aoki) January 25, 2020
zoomというビデオ会議ツールで各々課題に挑戦する会です!「やってみたいけどタイミングが〜」「何からすればいいやらわからない...」そんな人こそぜひ一緒にやりましょう!コーチもいるから質問し放題! pic.twitter.com/NwBRsZW7ik
2/14(金) 前デ2月定例会 @CAMPFIRE
2月の定例会は、#前デnew_web こと「VIEW3」のお披露目会と、まえださんの会社員時代のつながりから「あの方」をゲストにお迎えして、東京・渋谷のCAMPFIREさんで行います。
くわしくは、イベントページをご覧ください!
3月定例会@関西
3月は、箕輪編集室の関西チームと箕輪厚介さんをゲストに迎えての合同定例会を予定しています!。
現在調整中ですので、詳細はもうしばらくお待ちください。
さて、ここまでで今週のNEWSは終了です。
2月からの新体制により、あしたから運営チームは浜田綾さん、かもゆうこさん、三浦さんの3名に交代になります。
つまり現体制の、運営リーダー杉本恵子(けーらん)さん、斉藤ナミ(パン子)さん、わたくし安村シンの3名は、今日で運営チームを卒業です・・・!
お2人には沢山お世話になったので、この場を借りてお礼をさせて頂きます。けーらんさん、パン子さん、何度も助けて下さって、本当にありがとうございましたm(_ _)m
とても感謝しています。
また、運営チームを支えてくれたメンバーの方々も沢山いました。おかげでなんとかなった!という場面も何度もありました。
心よりありがとうございます。そしてよかったら、これからの前デもよろしくお願いしますm(_ _)m
そして室長のまえださん。こんなに貴重な機会を与えて下さって、ありがとうございました!!
さてさてコメント紹介へ参ります!
運営・室長からコメント
杉元恵子さん(けーらんさん):
本日1/31をもちまして現運営チームの体制は終了します。三浦神様、パン子さん、シンさんありがとうございました&お疲れさまでした。
リーダーとして至らない点も多々ありましたが運営チーム・前田デザイン室メンバーのみなさん、そして前田さんと一緒に楽しく活動できて良かったです。ありがとうございました!
元々メールの返信しない、LINEも既読スルー、TwitterもROM専の「テキストコミュニケーションめんどくさい」人間である私が前田デザイン室にはいって、こんなにもみなさんとのテキストコミュニケーションにハマると思ってなかったです。まさか毎日FBみてニヤニヤする自分がいるなんて…笑
正直運営やめる時に前デも辞めようかな?と考えた事もあったのですが、いやいや前デFBみない自分ってないわ。と思うぐらい前田デザイン室は自分の居場所となっています。
…コメントなっが笑。とりあえず皆さん2月からも宜しくお願いしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
斉藤ナミ(パン子):
『マエボン2』の方向性が決まりはじめ、やっぱりわたしの予想の遥か斜め上の、ぶっとんだ面白いものになりそうで、ワクワクしています。
一昨年の『マエボン』で、右も左もわからないまま参加して、もみくちゃにもなりましたが、おかげで本当にたくさんの新しい感情と景色を見ることができたので、今回も、ちょっとでもいいから関わりたいな!
それから明日から始まる前デの新体制!こちらも本当に楽しみです✨
めちゃくちゃ画期的な事しようとしてます!このコミュニティは、本当にスゴイ!
問題は、今夜の空き枠にちゃんと滑り込めるかどうかです!笑
前デが気になってる方たち!この機会にまた戻ってきたい方たち!鬼リロードがんばりましょう!^_^
三浦さん(神):
現運営チームが本日1/31 23:59をもって解散になります。
けーらんさん、パン子さん、シンさん、長らくの間ありがとうございました!
普通にコミュニティに参加しているだけだとなかなか気付きにくいのですが、
運営チームのお三方は「縁の下の力持ち」として、目に見えないところでいろいろなタスクを回してくれていました。
そのおかげでメンバー数は過去最高を更新し続けており、当面の目標としていた「200名」に迫る勢いです。
本当にありがとうございました!
お三方とも引き続きメンバーとして残ってくださるとのことなので、引き続きよろしくお願いいたします!
来月からは「運営チームがなくてもコミュニティが回るようにする」ことを目的とした運営チームを組成して対応を進めていきます。
オンラインコミュニティとして「前例のない実験的なチャレンジ」を進めていきますので、ぜひ注目していただけたらと思います!
まえだ室長(マエディ):
コメント忘れてたわ、ごめん。(1.31 22:45加筆)
前デの2年目を支えてくれた運営チームの皆さんおつかれさまでした。プロジェクト的にはハードな2年目だったのにも関わらず、常に暖かい雰囲気を保っていたのはけーらん、パン子ちゃん、しんくんのやさしい空気感が大きい。これからもよろしく!そして、明日から2月。メンバー主体の新体制づくりに、綾さん、かもちゃん、ふうちゃん(コルクラボ )、神に引っ張っていってもらいます。僕は2周年、2月、200人を目指します。2月はマエボン2が架橋だね。「2」づくし。「2」が好きな人は絶対入ったほうがいい。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!