前田デザイン室 アーカイブ探検隊が爆誕!
前田デザイン室、コミュニティマネージャーの浜田です。今日は大雨の地域が多かったようです。私が住む街も大雨と洪水警報が出ていて、息子たちの学校は休校。いつもとちょっとリズムの違う1日を過ごしました。
みなさま、引き続き雨足が強いかもしれませんが、気をつけて帰宅してくださいね。さて、今週のnewsを振り返ります。
5月定例会開催
毎月開催している定例会。今回は、エディットモードの江南さんをゲストにお迎えしてお話を伺いました。好きなものを突き詰めて仕事にしてきた江南さん。どんな仕事にも愛と熱意が必要だし、そうあるべきなんですが、江南さんからは人一倍強いそれを感じました。愛されるブランドはこうやってるのだなと感じた会です。ぜひアーカイブもあるので視聴してみてください。
前田が本気で受ける授業開催
前田が本気で受ける授業。今週は、花田コリぱんださんでした。テーマの書籍は『オウンドメディア進化論』。前デでオウンドメディアと言えばぱんださんですよね。私もオウンドメディアの編集をしているので、定期的にぱんださんと意見交換をさせてもらってて、毎回勉強になってます。そんなパンダさんが語るオウンドメディア進化論、オウンドメディアは今後どうなるのか? メディア関係者必聴です。
前デアーカイブ探検隊が生まれている!
今日のタイトルのきっかけになった前メンさんたちのツイートがあります。まずはこちら、前デで過去に開催された「逆校」という取り組みのプロジェクトの進め方の回の動画をみんなで視聴してくれたとのこと。前デアーカイブ探検隊(勝手に命名)が生まれているではないか!めちゃ嬉しいし、天才企画だと思います。
りーさんは、過去の定例会などの動画を最近見返すことにハマっていると伺いました。前デの活用の仕方が上手だなと感じています。
そういえば、運営チームリーダーのミッチーも過去のアーカイブ動画の発掘の天才。前デはコミュニティを開設してから5年。たくさんのアーカイブ動画があります。
これを見るだけでもビジネス書数十冊の学びがあると思うし、逆校などのメンバー企画の動画は生きた参考書です。暇だなーって時は、ぜひ過去のアーカイブ動画を見てみませんか? 私からのおすすめです。
運営チームからのコメント
◆運営リーダー ミッチーさん
みなさん、アーカイブ動画はお好きですか〜?
直近で開催されたイベント
・5月定例会(エディットモード代表の江南匡晃さんと前田高志さんの対談)
・前田が本気で受ける授業(花田コリぱんだ先生が前田高志くんへ『オウンドメディア進化論』をテーマに授業)
こちら、Facebookのイベントページにそれぞれ動画がアップロードされています。
まだご覧になっていない方はこの機会にぜひ!
(メンバーであればいつでも閲覧できるのですが、忘れないうちがいいですよ〜)
そして、アーカイブ動画といえば、最近「すごい!」と思ったことがあります。
Zoomで動画を画面共有して、集まったメンバーで一緒に見ながら雑談しよう!という会が開かれていたのです。
天才的企画(拍手)!僕も参加したかった!
一人で見るのももちろん良いものですが、みんなで見る機会を作り出すって発想はすごいなぁと感動したのでした。
◆テルさん
先週の前デ・サミット(旧:前デ全体MTG)や本気授業に参加してみて、前デは暖かいな〜って改めて感じました。最近バタバタしていてあまり表に出られなかった(+ちょっとネガティブな気分だった)のですが、元気出た!
前デ・サミットではプロジェクトや前デ全体についてみんなで色んな意見をつつき合わせたり、時には話を少し脱線したりしていたのですが、ミーティングだけどノリが楽しい。議題はどれも真剣な内容なのですが(マジです)、いざ話が展開されると「何それおもしろそう!」な企画や意見の数々で楽しかった!
本気授業も、先生役のぱんださんが前田さんとトークしていたのですが、ただ真面目に解説する….ような堅い雰囲気はほとんどなく、こちらがぷっと笑えるような漫才みたいな話も所々あって、勉強になる話ばかりな上に最初から最後までおもしろかった!
前デのミーティングやイベントは、覗くだけで「おもろ!」と思う場がたくさんあります。もちろん真剣に検討するミーティングもありますが、それも真剣というだけで暗いと思った場面は殆どなく、初めてお会いする方もすぐに歓迎する空気感ばかりです。
最近忙しい方や、今まで前デでなかなか表に出られなかった人も、良かったらちょっとしたスキマ時間にアトリエZOOMやアーカイブ動画を覗いてみてね。
(僕は、この後22:00からのワザプリPJのミーティングを覗いてみようかな!)
◆まきさん
こんばんは。
今日は大雨でしたね。みんなは大丈夫だったかな?この後も関東はまだ雨が続くみたいなので心配です。前デに入って全国いろんな地域の友達ができて、天気予報もいろんな地域が気になるようになったのも変化だなぁと思ってたりします。
先週は久々の関西での定例会でした。気さくな江南さんのお話はとても興味深いものばかりでした。やっぱり定例会でたくさんのメンバーと会える機会はとても楽しいなぁと思います。定例会の前後にみんなとお話しするのも、お話ししてる人たちが楽しそうにしてるのもどっちも見ていてハッピーな気持ちになれるから不思議だよね。前デの人たちってほんと初めましてでもみんな人見知りしないからすごいなぁって眺めてるの笑 きっと人見知りタイプの人もいるはずなんだけど、全然そんな雰囲気がない!だからね、リアルで会うの緊張するって人も気にせず参加してほしいな。思ったより全然大丈夫なはず。むしろきっと楽しいが勝っちゃうからなぁ。来月は東京で対談、そして再来月は大阪でタイポ展だよ。ぜひタイミングがあえば気軽に参加してね!!
◆三浦さん
台風の影響で雨風が激しいですね。警報の出ている地域の方は、気を付けてお過ごしください。
今日は台風が近づいてきているということで、在宅勤務に切り替えて家で仕事をしていました。
こういう時に、(コロナ禍の影響で)リモートワークの環境が一気に整備され、在宅勤務が一般的になったことの恩恵をすごく感じます。
私自身は、2018年ごろからオンラインコミュニティの運営にかかわり始めており、「オンライン上でプロジェクトを進める」というのをそのころからやっていました。
そのため、コロナ禍にリモートワークの取り組みが始まった際も特に違和感はありませんでした。しかし、周囲はそうでもなかったんですよね。
先輩方を中心に、「出社してナンボ」の精神が残っている昭和な会社に勤めていることもあり、「ばらばらの場所で仕事して成り立つの?」「スケジュール通り進むの?」「さぼったりしない?」「コミュニケーションは大丈夫?」ということをよく言われたのですが、実際のところ、仕事はちゃんと回るし、コミュニケーションもしっかりとれるんですよね。(この辺はオンラインコミュニティにて実践・経験済みだった)
今日も、外は大雨ですが、前デの中はいつもと変わらずでして、いろいろなプロジェクトのやりとりが行われています。この辺は、オンライン由来のコミュニティの強さだよなーと思います。
オンラインを中心にやり取りをしている中で、たまにオフラインで集まると、その場の価値や喜びが高まります。オンオフをうまく併用するのはとてもいいなと思います。
みなさんも、台風情報に気を配りつつ、楽しい金曜日の夜をお過ごしくださいね!
◆浜田綾
前デの話にちゃんとつながることを前提に、私の個人的な話をさせてください。私は、大学で史学、つまり歴史を学ぶ学科に入りました。記憶力がよかったことと、歴史を学ぶことは、一つのドラマを見ているようで楽しいと感じたからです。過去学びは今にも通づることが多い。過去の学びや気づきが今に生きるというか、シンクロする瞬間が楽しいんです。
大学に入ってから、史学科の友達は好んで遺跡の発掘バイトに行くんですね。私も一度だけ行ったのですが、暑いししんどい。なんかの土器っぽいのが出てきたとき、みんなはめちゃくちゃ感動してたんですが、私はそれがわからなくて。自分は進む道を間違えたのかなと落ち込んだ記憶があります。それでもまぁ何とか大学は卒業したんですが、何一つ歴史に関係ない仕事をしてるなと思ってました。
でもライターになって、書くことを仕事にした際、結構調べることが多いんですよね。インタビューする人とか、その人の歴史を知ることが楽しい。その時、私が好きなのは過去の情報を知って、今に活かすことが好きなんだなと気づきました。だから進学した道もあながち違ってはいなかったなと今になって思います。
で、今週の前デです。
過去のアーカイブ動画ってその時々の前デのことが知れるのでいいですよね。ぴまずんプロジェクトチームメンバーが見てくれたプロジェクトの進め方もおすすめ。ただ、大事なのは、過去の通りに全部する必要はなく、過去の情報は気づきのエッセンス。それを使って新しい前デを作ってもらえたら最高だと思います。みなさんもぜひアーカイブ動画を探検してみてください。
◆前田高志室長(マエディ)
こんにちは。前田高志です。前デタイポ展(仮)のキックオフミーティングを来週土曜日。10日の21時からやります。
大阪・天満橋駅徒歩5分、株式会社NASUにあるNASUギャラリーを使います。今、前田デザイン室で最も熱いタイポ。文字を使ったデザインをみんなでギャラリーに展示しようという企画です。
今までのようなプロダクトを作って社会にインパクトを残そうというような、そんなに重いものでもなく、展示すること自体が楽しい。楽しさ重視でいいかなと思ってます。
よろしくお願いします!