冒険しませんか?前田デザイン室!
みなさん、こんばんは!今回担当させてもらってます前田デザイン室23期髙木智章です!
私はなかなか前田デザイン室で活動のきっかけを掴むことが出来ませんでしたが、こんなTweetを発見し週間NEWSを書くきっかけをもらえました。
週刊NEWSを一緒に書いてくれるメンバーを熱烈に探しています! https://t.co/XSCZrseRsc
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) March 21, 2020
前田デザイン室は『全員が運営』を目指しておりますので、運営に興味のある方、新しいことを始めたい方お待ちしております。
さて、4月に入り桜が満開です。何かを始めるにはもってこいなこの季節新しい仲間も増え前田デザイン室は盛り上がりを見せています!
それでは今週のハイライト!
新企画『ぬけだ荘』スタート
抜け出したい人集まれ!
今現状に悶々としているクリエイター、新しくデザインを仕事にしたいと思っている人のために4月からの新企画!『ぬけだ荘』がスタートします。
今の現状から一歩踏み出してみませんか?
4月から新企画「ぬけだ荘」をスタートします。人は誰しもが現状に不満を持っている。職場、ふがいない自分、マネタイズできない…現状からぬけ出したい人と悩んでいる人にぬけ出し経験者が並走する。コミュニティで人生を変えられる仕組みを作ります。#前田デザイン室 https://t.co/OPBBFBnjGn pic.twitter.com/vAXvw8P5Ca
— 前田 高志 (@DESIGN_NASU) March 31, 2020
モザパン販売開始
前田デザイン室で誕生したモザイクパンツ。遊び心あるアイテムを作れるのも前田デザイン室ならではですね!
レディースサイズもありますので、女性の方も勝負どきにどうぞ。#モザイクパンツ
— あゆみ🎃おどるイラストレーター🕺🖌 (@ayumi70339135) April 1, 2020
明日からは「よいこのモザパン」が始まるぞー!
★ここで買えます★https://t.co/9FS3578EaJ……#前田デザイン室 #モザパン pic.twitter.com/pYaWWGBt13
『マエボン2』完成
マエボン2がついに完成。前田室長、編集長の赤松もんざえもんさんを始め、プロジェクトに参加された皆さまお疲れ様でした!
また、支援していただいた方々へ心を込めて配送します。
『マエボン2』できた〜!!6月から書店展開します。いやぁ、前デのみんなすごいわ。みんな苦しんだ。失敗もした。そのぶん進化した。ポートフォリオに使ったり、実績としてnote書いたり、今後のクリエイター人生に役立ててください。おつかれさま!!#前田デザイン室 pic.twitter.com/yPppkZpywq
— 前田 高志 (@DESIGN_NASU) April 2, 2020
ついに出来た!!
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) April 2, 2020
4.5日で配送します🧡#マエボン2 #前田デザイン室 pic.twitter.com/RHfBi4WYX6
最後の最後まで、いろいろありましたが、完成しましたでーーーーー!#マエボン2 pic.twitter.com/wRNWo1qaXA
— もんざえもん(赤松翔)/マエボン2編集長/コミュニティデザイナー (@akamatsusho) April 2, 2020
『デザインスクールスイスイ』が一部無料公開中
デザインスクールスイスイは世界一優しくイラストレーター、フォトショップが学べる場です。
前田デザイン室に入ったものの、どうやってデザイン学べばいいの・・・?という人はぜひ参加してみてくださいね!
#前田デザイン室 のコンテンツの一つ、「デザインスクールスイスイ」が4月限定で一部無料公開中!!これを機に初めてみませんか?
— かもゆうこ@デザイナー (@yu_imu) April 1, 2020
世界一やさしいイラレ・フォトショの学び場「デザインスクール・スイスイ」の一部を無料開放します。|前田デザイン室・公式 #note https://t.co/TWLl04vTau
確定申告終わってますか?
確定申告めんどくさいですよね?前田デザイン室のメンバーと一緒にこの日で『あと税務署に出すだけ』にしませんか?
前田デザイン室の
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) April 2, 2020
まだ確定申告が終わっていないメンバー集まれ!
『確定申告がんばるDay』
4/5 14:00〜
前デzoom
サポートは
前デの👓谷口さん@khtax16 & 若様 神野さん@co_develop
詳しくは、前デのフェイスブックグループ イベントページを見てね。 pic.twitter.com/SkFOx18OLU
『25期・26期』新歓ZOOM
新しく入室されたみなさんようこそ!前田デザイン室へ!
新歓ZOOMでは自己紹介の場が設けられています。ここで自分を知ってもらうも良し!見てるだけも良し!気軽に参加して下さい。
4月5日(日)21:00〜
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) April 2, 2020
【25期・26期】新歓ZOOM
前田デザイン室、新歓ZOOMを行います!
当日は「ZOOM」というオンラインミーティング用のツールを使用します。顔出ししなくても大丈夫!
詳しくは前デフェイスブックページのイベントを見てね。 pic.twitter.com/MeZDcnItjv
最後に運営メンバーからコメントをお届けします。
かもゆうこ:4月になりましたね!新年度、やはり新しいことを始める後押しになるのか、前田デザイン室も人の入れ替わりがいつもより多いです。
相変わらず世の中は不安になる事態が続いていますが、これだけ不安が長く大きいと、本来気にする必要のないことまで不安になってしまいがちになりませんか?私はそうでした。
なんだか最近モヤモヤが続いているなあという人は是非前田デザイン室での活動をおすすめします!
今大注目のコンテンツ「ぬけだ荘」もいよいよスタートしますし、プロジェクトに参加するもよし、デザインスクールスイスイにチャレンジするもよし、誰かと雑談するだけでも気が紛れますよ〜。
三浦 俊平:4月になりました。桜が咲いて暖かくなってきてはいますが、なんとなく心情的には「春のおとずれ=ハッピー」とはなれていない気がします。
特に、新入学、入社といった新生活を迎えたみなさんは、「これからどうなるのかな」という漠然とした不安をお持ちかもしれませんね。
わたしは前デを含め2つのオンラインサロンに運営担当として関わらせていただいているのですが、どちらのサロンもこのご時世にもかかわらず中は結構活気づいてたりします。
オフラインで制限がかかっている分、オンラインの活動に「行き場のないそういった気持ちや時間」がなだれ込んでいると言えるのかもしれません。
自宅で時間を持て余してモヤモヤしている方、よかったらこの機会に「オンラインの友達を作って一緒に楽しむ」という時間を生活に取り込んでみてはいかがですか?
ふうこ:最近Discordの通知音が少なくなったなあとおもったのもつかの間(マエボン2の入稿が終わったから)、前田デザイン室でははやくも次期プロジェクト、現状から「ぬけだ荘」プロジェクトがはじまり、さらにオンライン推奨の流れにあわせて「デザインスクールスイスイ」が一部無料で体験できる手はずも整って。オンラインでものすごいスピード感でものごとが進んでいます。
今まさに仕事でイラレを使わなきゃいけないタイミングなのですが(本当に、今、まさに...)、スイスイの受講を先送りにしてたから、基本操作方法が分からず超苦戦。締切ぎりぎりに同僚に迷惑をかけている始末です。。。ああ、やっときゃよかった。その時が来てからでは遅いんですね。。。
見てるあなたも、スイスイ、今のところ4月限定だとおもうので、体験はお早めに。肩がこったらストレッチ部もあるし、さみしくなったらオンラインで雑談もできる前田デザイン室。オンラインで自宅待機の退屈から、ぬけだ荘!
浜田 綾:コロナウィルスが猛威を振るっています。思うように外出ができなくて悶々としている人が多いのではないでしょうか。前田デザイン室には「デザインスクールスイスイ」というデザインの勉強ができるコンテンツがあります。ちょうど1年前から始まり、前田さん監修の元、前デでデザイン歴の長い3名のデザイナーさんがコーチとしてコンテンツを考えてくださっています。
前デと言えば、プロジェクト!のイメージが強い方も多いかもしれませんが、こういうストック型の学習コンテンツもあるんですよ〜。このコンテンツの一部の級を4月の間どなたでもご利用いただけるようにしました。
こんな時だから、お家でのデザイン学習にぜひご利用ください
前田 室長:ある程度、好き度、親密度、興味あるナシで差が出るのは仕方ないけど、人によって応対、態度変えるやつが死ぬほど嫌い。僕は前田デザイン室では特に。誰にでも正直でフラットにに接してるつもりです。あと、陰口は言わない。本人に言う。だからもめることもあるし、それが嫌だなって言う人もいるかもしれないけど、フラットに公平がコミュニティをやる上でのマイルールです。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!