
24時間マエダテレビ、ついにスタート!!うんこも描いたり、29期新歓やったり、1日24時間じゃ足りないなこれ!!!
こんばんは、前田デザイン室27期のやのけんです。今週の週間NEWSを担当させてもらいます。バイトが夜まであり、参加できなくなってしまうことが最近多いので、ここで振り返っておきましょう。
●24時間マエダテレビが遂に開催!
前田さんの思いつきから始まった、24時間マエダテレビ。たくさんの人に参加しいただきました。有名な方の登壇ばかりで、質問が飛び交う時間でした。
安いと話題にもなりました。この収益は全て24時間テレビさんの方へ寄付されるそうです。すごい。
見たい番組が多すぎて、気づいたら買ってました。めっちゃ楽しみ!
— ニトロ (@NitoroOfficial) July 20, 2020
まじで、800円で収まるコンテンツじゃない🤤#24時間マエダテレビ https://t.co/djtBQSKnrK
番組表バナーを制作したのは デザイン: HALさん イラスト: あゆみさん。バナーのおかげで一気に参加者が増えました!
あやみいさんのバナーも素晴らしいの一言に尽きる!
まだここに書かれていないゲストの方も…。
— 前田 高志 (@DESIGN_NASU) July 20, 2020
24時間ぶっつづけ放送。
なんども告知しますが、これだけ見れて800円です!
アーカイブ見れます。(後日の録画販売は1万円です。)
とりあえず、今は見る気なくても。#24時間マエダテレビ チケット買っとくのおすすめです!https://t.co/z171tXZtVl pic.twitter.com/GCnh8471Pg
長い時間の収録ということでおなら大丈夫イスが届けられました。音が聞こえなくなるとのことですが、匂いはどうなのでしょうか。牧瀬さんが初オナラ!
僕の家(東京)まで臭いが...!と思ったら僕の父でした。
初おならは、前田さんではなく、前田デザイン室メンバーの牧瀬くん。おならの判定は前田さん。結果は…大丈夫🙆♀️#おなら大丈夫椅子 すごい!@chairman3daime やりました!おなら大丈夫でした!#24時間マエダテレビ pic.twitter.com/PJy18w78o0
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) July 23, 2020
無事スタート!各地からプロフェッショナルたちが集結。
#24時間マエダテレビ
— NASU (@NASUCoLtd) July 23, 2020
いよいよスタートしました!24時間走り抜けます! pic.twitter.com/jCveeffpMf
最初のゲストはわかる事務所代表で元任天堂Wiiディレクター/プランナーの玉樹真一郎さん。貴重な対談に皆さん釘付け...。他にもたくさんの方の参加していただきました。皆さん人が良い...。
#24時間マエダテレビ presented by #T4
— NASU (@NASUCoLtd) July 23, 2020
最初の対談ゲストは玉樹真一郎さん @tamaki_wakaru 。スタートから貴重な話が伺えて、時間経つのがあっという間…ありがとうございました!
ついやってしまう〜プロフェッショナル仕事の流儀〜https://t.co/e87Vy9bCMJ#前田デザイン室 pic.twitter.com/cgg5MxuMJy
有名イラストレータのサタケシュンスケさんも登壇!路上で販売もしていた頃のエピソードも。昔の作風を見れる貴重な機会でした。
#24時間マエダテレビ presented by #T4
— NASU (@NASUCoLtd) July 23, 2020
サタケシュンスケさん @satakeshunsuke 、ありがとうございました!圧倒的な行動力、参考にしたい考え方…濃いお話がたくさんたくさん伺えました!
サタケの部屋https://t.co/dRtYG39Kh4#前田デザイン室 pic.twitter.com/oYREjmIrIh
そしてnanocolor.inc代表、カワバタコウスケさんの登壇。深夜枠、最高でした。果たして、モザパンはどうなるのか...乞うご期待!
僕、モザパンをポチりました。
深夜枠に入ります…。#24時間マエダテレビ#T4 pic.twitter.com/RWRsYhgYin
— 浜田 綾 (@hamadaaya914) July 23, 2020
そのほかもイベントがたくさん!
ウィンナー丼を食べたり、餃子を食べたり...僕もお腹空いてきました。
マエズキッチンの様子#24時間マエダテレビ #T4 pic.twitter.com/liHxljZTWG
— あゆみ🎃即興お絵かきお姉さん🗒 (@ayumi70339135) July 24, 2020
この週刊ニュースが皆さんの目に届く頃にはフィナーレを迎えています。
皆さん本当にお疲れ様でした!!
●赤ちゃんスイスイのうんこを作る会によるTLのうんこまみれ事件。
イラストレーター について学ぶことができる世界で一番優しいコンテンツ。それが前デスイスイ!一般参加もあり、たくさんの方に参加していただきました。この日タイムラインが大量のうんこで溢れる事件が発生。僕の携帯にも異臭が....僕の父がまたオナラしてました。
始まりました〜✨みんなで楽しくイラレを学ぼ!#スイスイうんこ#前デスイスイ
— 土田真巳 (@MamiTsuchida) July 17, 2020
【完売御礼】デザインスクール スイスイ みんなでうんこを作る会 https://t.co/KDB4uWxopP @PeatixJPより pic.twitter.com/Oj3ok2Dxso
●29期新歓、こんなにメンバーおるんか!
29期生の新歓が行われました。いろんな方とお話できる、良い時間になりました。仲間が増えるって嬉しい!これからもたくさんの出会いに期待しましょう。
#前田デザイン室 新歓ZOOMでした!すごい参加率!
— かもゆうこ (@yu_imu) July 19, 2020
参加してくれた皆さんありがとうございましたー!! pic.twitter.com/IYayoBwngW
楽しかったとの声を多く聞くことができました。
#前田デザイン室
— 優雨 ┊︎design×illustration ┊︎ (@Yuuukkkyyy_ame) July 19, 2020
のzoom新歓参加させて頂きました😶
グループの皆さんが面白くて優しい方ばかりだったので、楽しく会話ができました!他のイベントにも参加するつもりなのでよろしくです🙌🏻
前デザの方々ありがとうございました☘
●【ぬけだ荘】デザインに関するnote
メンバーのヒロムさんが抜けだ荘の装丁イメージについての記事を書いてくれました。デザインに興味のある人は必見!!
●グラレコトークで理解度アップ
グラレコがとっても可愛いあゆみさんによるグラレコトークが行われました。皆さんそれぞれ違いがあって面白いです。これからも大活躍!
ありがとうございました〜!!!楽しかった!なんとかうまくいってよかった!
— あゆみ🎃即興お絵かきお姉さん🗒 (@ayumi70339135) July 18, 2020
録画残してます!
また、ワークシートはスレッドにあげていただいたらしばらくの期間コメント返ししようかと思います!
来れなかった方も楽しんでってくださいな☺️#前田デザイン室 #グラレコ #あゆレコ https://t.co/tIejbtIV9D pic.twitter.com/8C1rBusE7H
●この本を読んで欲しい!ビブリオバトル
ビブリオバトル??ビバリとルイかと思いました...(知らないですよね)
自分のお勧めの本をプレゼンして読みたいという気持ちにした人が勝ちというガチンコバトル。おすすめできる本、僕はなくて参加できませんでした。本を読む習慣のある皆さん、素敵。
#前田デザイン室 ビブリオバトル終了しました。バトラーの方々、参戦して頂き、ありがとうございます!どの本もすごく読みたくなりました。チャンプ本に輝いたのは「対話型ファシリテーションの手ほどき」でした!おめでとうございます😆!オーディエンスのみなさんもありがとうございました! pic.twitter.com/sYtMJxjVtG
— 片桐 陽 | クリエイティブ×イイモノ (@akira10smb) July 19, 2020
先日行われたグラレコトークの練習もかねて投稿したのは、うえさまさん。僕探偵なのでわかります。プロだ!参加できなかったのでこれはありがたい!
ビブリオバトル、初バトラー緊張した〜けどめっちゃ楽しかった〜🥳つんどくたまっちゃってるけどみなさんの本、順番に読んでみます📖
— うえさま@デザイン勉強中 (@saa_bonheur) July 19, 2020
昨日勉強したグラレコの練習もしてみた!けどほぼノート…😇#前田デザイン室 #ビブリオバトル pic.twitter.com/BxR6MDjKHR
●New Webは忙しい中進行中
New Webをメインで担当してくださっているのははちぼーさん。感謝ですね...。
前デは 24時間マエダテレビの準備で慌ただしくなってきていますが、自分は粛々とViewの改善を行います
— はちぼー/webエンジニア (@hachiblog) July 23, 2020
●ECサイト マエボンサマーフェア開催中
#前田デザイン室 の個性豊かなクリエイター集団による、
おもろ!
たのし!
いいな!
の詰まったプロダクト達が、ECサイトで販売開始!
可愛く目立つバナーを作成してくださったのはさなえさん
\ マエボン❤️💛サマーフェア /#前田デザイン室 の個性豊かなクリエイター集団による、
— ةةさなえةة (@ichitarobanana) July 22, 2020
おもろ!😆
たのし!😍
いいな!😎
の詰まったプロダクト達が、ECサイトで販売開始!
🔻こちらをclick!https://t.co/vkuMvJu8sU#マエボン#マエボン2#マエボンサマーフェア #モザパン pic.twitter.com/XYCCAAYOLb
●7/26(日)21:00~ 前デオンライン定例会 ゲスト:古下さん、小山田さん、渡邊さん※一般参加枠有り
ゲストには小山田 育さん、渡邊 デルーカ 瞳さん、古下 頌子さん!!
YouTube配信なのでお気をつけください!
/
— 前田デザイン室 (@MaedaDesignRoom) July 21, 2020
9時だよ!前デ全員集合〜!
\#前田デザイン室 定例会
7月26日(日)21:00〜
ゲストに小山田 育さん、渡邊 デルーカ 瞳さん、古下 頌子さんをお招きします🙌
外部参加希望の方はPeatixにて☺️
前デメンバーはFacebookにアナウンスあるので確認してね!https://t.co/h0xS8NKxs3 @PeatixJP
●8/4(火)17:00~ ゲスト:竹村俊助さん
前田デザイン室内 アトリエイベント
★7/27(月)21:30〜New Web mtg
New Webのミーティングが行われます。Web制作を間近で見れるチャンス!
★8/1(土)19:00〜【自分の機嫌の取り方】知りたい人、集まれ〜!
★室長が今秋出版!絶賛準備中『勝てるデザイン』(仮)
noteサークル編集部メンバー募集中!
駆け出しから一流デザイナーへの道。デザイナー成長本の決定版『勝てるデザイン』(仮)の制作をすべてnoteのサークルで公開しています。
— 前田 高志 (@DESIGN_NASU) June 2, 2020
こういうのって以下の3条件で入会者が増えます。
・夜中の勢い
・何かの手違い
・酔っ払っている
当てはまる方、お待ちしています。https://t.co/e48Q6pLroN
室長の今週の活動!
室長のTwitterは見ていて飽きません。発信するコンテンツが全て勉強になりますね。
4月にラフデザインした「Remake easy」ロゴを改良中。パフェにマッチするようにしないと! https://t.co/sOXDsJUuHu pic.twitter.com/8tzSBMlhBx
— 前田 高志 (@DESIGN_NASU) July 18, 2020
室長、24時間ぶっ続け、お疲れさまでした!!
運営メンバーのコメント
運営リーダーかもゆうこさん:
24時間マエダテレビの現場に向かう途中でこのコメントを書いています。
ほとんどいきなり始まったプロジェクトですが、あっという間に当日を迎えました。
プロジェクトの度に思うことですが、作り上げていく前田デザイン室メンバーの熱量は本当に凄いです。手を挙げてくれるだけでもうめちゃくちゃありがたいのですが、毎回何かしらで予想を超えたものができている気がします。これってやっぱりみんなで思いきり楽しんでいるからだと思うんですよね。 楽しいと、特に求められていなくても「もっとこういうことができるんじゃないか?」とプラスアルファでやってみたこと、皆さんも一度はあるのではないでしょうか。
仕事に限らず、例えば小学校の頃、うんていをやっていて「一つ飛ばしで手が届くかな?」という気持ちになったり、跳び箱を一段追加してみるような、あの感じです(伝わらなかったらすみません…)。 オンラインコミュニティは仕事ではありません。イコール、もし失敗しても大丈夫なんです。
思いきり挑戦して、楽しんだもん勝ちです。 今回タイミングが合わなくて24時間マエダテレビに関われなかった人や、そもそもあまり前デを見られてなくて動きがよくわからないな〜という人むけに、前田さんがグループにスレッドを立ててくれているので、見てみてください!そして何か思うことがあったらぜひコメントしてください。ただの感想でも、メンバーの皆さんが何かコメントを書いてくれるだけでとても嬉しいものなのです。
相山沙織さん:
このコメントが皆さんの目に触れる頃には24時間マエダテレビのフィナーレを迎え、しなしなになっている気がする相山です。 6月6日の前田さんのツイートから気付けば今日まで全力で突っ走っていた前田デザイン室。おもろ!たのし!に全力なメンバーやゲスト、ご協力いただいた方々のおかげで、爆速で色んな企画が組み上げられていきました。
みんなそれぞれ率先してあれやる、これやると動いていて、好きなこと楽しいことってものすごいエネルギーを生みますね〜!マエボン2のときも思いましたが、こういうプロジェクトってメンバーみんなの得意や好きが発見できるので楽しいです。 遊びに本気になるって最高にいいな! 毎回プロジェクト立ち上げから爆速で進行する前田デザイン室ですが、プロジェクトに参加する・しないも、途中参加・離脱も自由です。なので、24時間マエダテレビが進行している隣でVIEWチームやぬけだ荘チームも進行しているし、メンバー主催のアトリエイベントもあるし、前田さんのお仕事の話やメンバーの近況報告、部カツなどの通常投稿もあります。
どういう風に関わるかを自分で自分のタイミングで選べるのも前デの特徴の一つです。プロジェクトに参加していないことに対して何かを思う必要なんて全くないので、コンテンツを見て回って面白そうだな〜と思ったところに参加したり観察したりして、マイペースに前デを楽しんでほしいなぁと思います。
川上創平さん:
いま、24時間マエダテレビが行われているT4カフェで、前デのみなさんと7/24の朝を迎えながらこのコメントを書いています。このコメントが週刊NEWSに載る頃は、24時間マエダテレビが終わる頃ですね。 24時間マエダテレビが終わる14時間後にどんな状態になってるか、正直まったく思い浮かびません。 もう既に色々な形で感情が動いているので、終わる頃には感情が破茶滅茶になっている気がします。
24時間マエダテレビが始まる数時間前、前田室長から「最近前デに入ったばかりだったり忙しかったりして、24時間マエダテレビプロジェクトに参加できなかった人に疎外感を感じさせないような工夫がしたい」という話がありました。 それを読んだ時、これが前田デザイン室の良さだなぁ、と思いましたし、前田さんの前田デザイン室に対する愛情を改めて感じた出来事でした。
その前田さんの言葉を基に、前デ内に「前デ限定!24時間マエダテレビ裏側リポート!」というページが立てられ、当日現場にいる前デのメンバーが、配信には載らない裏側の様子を発信して前デ全体で共有していました。 今回タイミングが合わずに24時間マエダテレビに参加したかったけどできなかったというメンバーの皆さん、安心してください。前デには他にもぬけだ荘やVIEWチームなどの進行中のプロジェクトがありますし、まだまだ前デは新しいプロジェクトを起こしていくと思います。
「楽しそう!」「参加したい!」と思えたプロジェクトが進みだした時には、ぜひ是非参加していただければ嬉しいな〜、と思っています。
浜田綾さん:
このコメントは、24時間マエダテレビ開催中に書いています。ただ今7/24の8時、徹夜明けの朝です。
私は、それなりに睡眠を取らないと元気に活動できないし、徹夜なんて、大学生以来かもしれない。最後まで走り切れるのか、不安もありますが自分自身、楽しみです。
私の話になって恐縮ですが、最近息子から「ママはなんで一人でライターやってて楽しそうだったのに、会社に入ったの?」と真剣に聞かれました。びっくりするくらい直球の質問に一瞬考えたんだけど、私は「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行けってことわざがあって、ママはみんなと遠くへ行きたい。それがたくさんできる場所だからだよ」と答えました。
そうなんです。私はこういうみんなで何かを作り上げて、スケールさせることがたまらなく好きで、喜びなんです。だからこの24時間マエダテレビも総合プロデューサーということで、膨大な意思決定の連続で毎日大変&しんどいの連続でしたが、でも楽しいんですよね。
こんなふうにコミュニティだからできる、一人じゃできないことをやる場所として前田デザイン室をぜし活用してみてください。
三浦俊平さん:
今週の一番の話題といえば、『24時間マエダテレビ』ですよね。この週刊NEWSが公開される頃には前ソン合唱と共にフィナーレを迎えていることと思います。
前デは定期的に「お祭り的なイベント(やプロダクト制作)」が起こり、メンバーみんなで楽しみながら取り組みを進めています。みんなでイベントを創りあげる楽しさ、ヒヤヒヤしながらの当日の運営、終わった後の開放感など、いろんな経験と感情を味わえるよい機会です。
とはいえ、仕事やプライベートのご都合によってはその波に乗り切れない方もいらっしゃるかと思います。(マエボンやウラサンの時もそういう声がありました)
かくいう私も、仕事やら子育てやら(奥さんの足元にも及びませんが)で日々追われていて、なかなか前デのプロジェクトにガッツリ入れない状況が続いています。なので、そういう「波に乗れなくて悔しい思いをする人」「置いてかれた感じがしちゃう人」のこともよくわかるんですよね。
今回もめちゃくちゃ盛り上がっているその裏で、そういう風に感じている方が少なからずいらっしゃるのかなと思っています。
マエダテレビがフィナーレを迎えた後、しばらくはその余韻が続くと思います。
そこに参加できなくてもやもやを抱えている人たちと、がっつりコミットしてやりきった人たちがまたいい感じに交われるような場や機会がつくれたらなぁなんて思ってます。
まずは、マエダテレビの運営のみなさん、そして24時間走りきった前田さんおつかれさまでした!それから関われなかったみなさん、お仕事やプライベートでの役割おつかれさまです!「申し訳ないなぁ」とか思わずに、引き続き前デライフを楽しんでくださいね!
前田室長:
ただいま、『24時間マエダテレビ』の休憩中。あと少しぃぃ!「疲れてる」「眠そう」っていろんな人に言われてます。ただ僕は身体的には全然疲れてない。昨日の夕方、ちょっと寝れたから。
スタッフメンバーは今きついと思う。おつかれさま。でもこの経験は他の人はなかなかできないことだと思うので乗り越えたあと乾杯しましょう。もうちょい!
会場に応援してくれた人、オンラインで応援してくれた人、グラレコ、差し入れも、最後に視聴くださったみなさんもお疲れ様でした。やりきっていまごろほっとしているはず…
素敵な体験をありがとう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼前田デザイン室
▼前田デザイン室公式Twitter(よかったらフォローしてね)
@MaedaDesignRoom
▼メールマガジン(登録無料です)
良い夏にしましょう〜!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!